2845188 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日の生活で感じたこと

毎日の生活で感じたこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.25
XML
カテゴリ:政治
昨日の「原口一博チャンネル」で紹介された、
​共和党ロン・ジョンソン上院議員が中心となって行われた、​​​
​​『主権サミットinワシントンD.C.』​​

向かって左側が、​ロン・ジョンソン上院議員​。​
​原口一博議員もリモート参加予定でしたが、​
​朝の配信があるので寝落ちして、参加できず…​

​​「パンデミック条約」「IHR改正」​​ですが、​
​​​IHR55条では​1月27まで​まとめたものを
​各国に提示​しなければならないのに、​​​

​​5月27日が総会が始まるのに、まだ出ていない​​
​​​「​各国主権は守ります​」​と言ってるが
タバコと同様​『枠組み条約』​​​

​​​別組織を作り、すべてそこに一任するので、​​
​​​​​主権守られず​言論自由なくなる​。​​​
​​そんな危険性をひそめてる。
各国議会が「​人工物ではないか​?」と議論してるが、​​

WHOは​完ぺきに無視​してる。​
​​
​「ワンヘルス」という押し付け対策でなく、​
​​​対策をアドバイスし、
​​選ぶのは個人の自由​​という組織、​​

​​​WCH​設立者テス・ローリエ博士のお知らせ。​​

​​​※ロシアは、
 ​m-RNAワクチンや遺伝仕組み食品を禁止​。​​​


​​​m-RNAワクチンはリスクがあるのに、​
​​​​​岸田政権強力推進​​​してる理由…献金目当てでは?​​
ちなみにドラさん情報によると、
​​「2005年​政治資金規正法の『改悪』​が行われた。​​
​​ 日本でモデルナお注射を製造した​T薬品工業​は、​​
​​ ​​岸田さんをはじめ、​あらゆる人に献金​​​てる。​​
​​ このT薬品工業、実際には​青い目の会社​です。」​​

​​​また第7回WCH超党派議員連盟勉強会での、
参政党神谷議員の質問。​​​


​①​諸外国では、人工ウイルス​でないか​​との議論がある​が、​
​​ ​日本はこの​ウイルスは自然発生​したものとして、​​
 ​​今後も対応していくつもりなのか?​​​​

​基本方針は、どっちなのか?​
​​ 現状分析したデータによる判断や​
 ​​​国民代表​国会議員審議​から進めていくのか?​​​​​

​​​​​ それとも武見大臣やグローバルエリート​たちが
 決めた既定路線に沿って​進めていくのか?​​​​​

 つまり​​​基本方針が、我々の議論・国家主権なのか?​​​
​​ それとも彼らの作った計画に基づいてやる​のか?​​
​ ​​​2択で、イエスノー答えていただきたい​​​

​政府側の答は「人工物と考えてない」​
基本方針については、明確に答えてない。​

さてニコニコ動画5月24日「KEIICHIROさん」が、
興味深い情報をアップされてました。​
​​『外務省㏋の生物兵器の定義アレと合致』​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.25 13:05:30


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

荒崎で紫陽花 New! K爺さん

父の日&GARDEN New! ブルーミント555さん

kuma9205のブログ kuma9205さん
カントリーの自宅S… yumiyumi39さん
あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.