072698 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ダイエットするならダイエットなんでもマル得情報

ダイエットするならダイエットなんでもマル得情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 11, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日は一日プールでした・・・
カラダふやけてます~

さて、停滞期についてお話ししますね。

ダイエットを始めてしばらくは順調に体重が減っていきます。
よしよし・・と思っていると、
3~4週間めあたりから、体重が減らなくなったり、
あるいは少し増えたりするときがあります。
この期間を乗り越えるとまた順調に減っていきますが、
その後も数週間ごとに何度かあらわれます。

コレが停滞期です。1~2週間続きます。

でも、これはあなたのカラダが正常に反応している証拠です。
喜んでくださいね。
つまり、急に始まった食事制限や運動などに、状況をうまく飲み込めないカラダがびっくりしてしまって、
「な、なんだ?遭難でもしたのだろうか?強制労働でもさせられているのだろうか?やせ衰えて動けなくなってしまう前に、何とか体重の減少を食い止めよう!」
と、あなたが無意識のうちに呼吸や血液循環などのシステムを省エネモードに切り替え、脂肪を燃焼させるシステムも休止し、あなたの命を守ろうとけなげな努力をします。

やがて、危険な状態ではない、と判断して、元のシステムに切り替わるのが1~2週間後、というわけです。
そうするとまた余分な体重は減り始めます。

停滞期は、カラダの正常な反応に感謝しながら、
今までどおりの正しいダイエットを続けること。
減らないからといって、運動量を急に増やしたり、減食したりすると、カラダは本当に壊れます。

ただ、3週間以上停滞期が続く場合は、今までの方法でのリミットです。
少しずつ食事を減らしたり、
運動量を増やしたり安全なサプリメントを加えたり、など、
今までの方法にプラスアルファして見てください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2004 09:11:56 PM


PR

Free Space

Category

Freepage List

Profile

ha-ppy

ha-ppy


© Rakuten Group, Inc.