2003118 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田舎のブログ

田舎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年09月20日
XML
カテゴリ:防災・災害

三重県の熊野市から紀宝町(旧鵜殿村)かけて 

きれいな海岸七里御浜海岸があります

吉野熊野国立公園の一部で熊野古道伊勢路の一部でもあります

日本渚百選にも・・・

昔は地引網も盛んだったと聞いています

 

昨日、紀宝町のホームセンターの帰りに紀宝町井田の海岸をみてきました

浜が無くなっています 代わりにテトラポットがたくさん

でもねこの重量物でも熊野の波は動かしてしまう位の強さがあります

  IMG_1437縮小 - コピー.jpg

向こうに見えるのが紀宝町の鵜殿港です

昨日は台風影響なのでしょうか波が少し高かったですが それにしても浜が・・・・

ここから数キロ熊野市側の御浜町阿田和の海岸が下の写真です

     IMG_1448縮小 - コピー.jpg

写真撮影時間は上下で15分位の時間差ですが 波も静かで浜もあるのです

またここは養浜(海底に多量に石を)工事がおこなわれてはいるのですが

それにしても同じ七里御浜とは思えません

 

浜の痩せは、熊野川からの砂利がダム建設で供給されない事や

井田海岸は鵜殿港の建設の影響があるような事も言われています

熊野の浜 私が子供の頃と大きく違うのは

浜石が小さくなり砂利化している事です 

波打ち際までの距離も少し近くなったような(それほどは変わっていないですが)

このままでは七里御浜の痩せほけて無くなるかもしれませんね

 

最近自然現象による災害が多いですね

しかし大きくしているのは人間による面も大きいのではないでしょうか

ダム建設、昔はすまなかった場所に住む、観光優先の開発

工事検査への疑問 低入札価格と成果品の品質問題・・・・

 

人工物は自然を考えて作らなければいけませんね

紀宝町の輪中でも典型的なものです

災害対策に多額の予算を掘り込んでいる国

もう大丈夫と しかしまた大被害、そしてまた多額に予算が使われるように・・・

 

ある公共の建設物件 

私は浸水の可能性がありと提言したのに 想定していないと簡単にあしらわれ

その後浸水したのです 

責任者が誰なのか 私の発言なんか会議記録簿にも載っていないでしょうしね

そして改修の為に多額に税金投入 最初から設計変更していたら

官僚のメンツもあるのでしょう  

昔の人の言う事、昔の自然災害をもっと生かすべきですね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年09月20日 08時37分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[防災・災害] カテゴリの最新記事


PR

Comments

熊野の男前@ Re[1]:おきん茶屋 おきん餅(05/28) ちゃぴともにたんさんへ 熊野の方がよく立…
ちゃぴともにたん@ Re:おきん茶屋 おきん餅(05/28)  こんにちわ~^^ わ~!おきん茶屋懐…
熊野の男前@ Re[1]:孫に会いに行く(05/26) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
ちゃぴともにたん@ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん@ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま@ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…
しの〜445@ Re:孫の誕生(05/21) こんにちは~☀ 4人目のお孫さんの誕生、…

Archives

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.