2003238 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田舎のブログ

田舎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年10月31日
XML
カテゴリ:熊野市の情報等
今日は院選挙の投票日ですね
各政党ともバラマキ的な面のアピール合戦
こんな選挙でいいのでしょかね
三重4区、昔の中選挙区制と変わらない選挙区の広さ
そもそも小選挙区って民意が反映されないでしょう
それに全国をいくつのブロックに分けているのか知りませんが
比例ブロックの死に票も多くなるのではないでしょうか
選挙制度を変えるべきです 中選挙区制に戻すのがね

さて、コロナウイルスの経済ダメージ
本当困っている人に対し事業支援はするべきですが
緊急時事態宣言期間中の中小企業の支援で
日の売り上げが10万円以下の場合 一律に日4万円
普段から3万円の売り上げもないお店は 店閉めた方が得になります
その関係かどうかわかりませんが
また熊野ではありませんが、多くのお店が閉まっている町もみかけました
但し、蔓延防止期間は違う支給方式だった思います

     

熊野では、何度目か忘れましたが
またもレインボウ商品券が10日位前に送られてきました
1人1万5千円、妻の分とで3万円分の商品券です

小さな小さな市、高齢者が多い市
元々、人口減少で商売が難しい時代になり、お店が無くなっている状況
コロナウイルスの影響での事業支援とか生活支援というより
普段からの売り上げ減少の支援と
市民の購買意欲を高める意味合いの商品券ともいえるでしょう
それにもう一つ、それは書けませんけどね

この商品券は、市内の個人事業のところでしか使用できません
私は、後輩が経営するガソリンスタンドで灯油の購入に使用します
知り合いの多くは、なんか食べに行くという方が多いですが
私は生活必需品に充てます
年賀状が買えたらいいのですがね

熊野市、国から商品券の予算の何割かは貰うのでしょうが
1人1万5千円ですから、2億円以上 また簡易書留料金も
2億円以上が消費されるのですから、それは好評でしょうね
郵便局の売り上げも300万円位増えそうですしね(簡易書留郵送料金)

南生牟婁郡紀宝町の住民から、怒られました(冗談で)
熊野市はいいの、紀宝町はお金出してプレミア分付く商品券だのにと
同じ、地方の田舎の市町の行政の違いで これも格差社会?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年10月31日 05時20分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[熊野市の情報等] カテゴリの最新記事


PR

Comments

熊野の男前@ Re[1]:おきん茶屋 おきん餅(05/28) ちゃぴともにたんさんへ 熊野の方がよく立…
ちゃぴともにたん@ Re:おきん茶屋 おきん餅(05/28)  こんにちわ~^^ わ~!おきん茶屋懐…
熊野の男前@ Re[1]:孫に会いに行く(05/26) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
ちゃぴともにたん@ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん@ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま@ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…
しの〜445@ Re:孫の誕生(05/21) こんにちは~☀ 4人目のお孫さんの誕生、…

Archives

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.