248929 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

とある虎キチ商社マンの。。

とある虎キチ商社マンの。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.11.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
なるほどという記事があった。。。

『清武英利・読売巨人軍GMの解任で内紛が続く読売グループ。
 読売の社内には、知る人ぞ知る「儀式」がある。
 新しい編集局長になって作られる最初の朝刊早版は局長自らが
 会長室まで持って行く。

 この日だけ深夜まで待っている渡辺恒雄氏は何をいうでもなく、
 ただその早版に目を通す。こうして幹部たちは、渡辺氏が一介の
 サラリーマン社長ではないことを、身をもって知ることになる。

 それにしても誰もが気になるのは、なぜオーナー一族でもない一介の
 サラリーマン会長が、独裁を続けることができるのかという点だろう。
 その謎を解く鍵は、彼の資金力にあるかもしれない。

 本誌は2004年9月10日号で、彼が日本テレビ放送網の発行済み
 株式の6.3%に相当する161万株を所有する個人筆頭株主で、
 その時価は265億円にも上ることを報じた
 (ジャーナリスト・伊藤博敏氏のレポート)。』

『読売新聞の最高責任者が、個人名義で日本テレビの大株主となることは
 慣例で、務台光雄氏、小林與三次氏(正力松太郎氏の女婿)という歴代
 トップから、渡辺氏はその座を受け継いでいた。

 日本テレビは本誌報道を発端として、「実質保有者は読売新聞だった」と
 「名義貸し」を認め、有価証券報告書を訂正。さらに読売新聞は、地方の
 テレビ局24社とラジオ局18社、計42社の株式を、渡辺氏の名義貸しを
 含む第三者名義で実質保有していることを明らかにした。』

(-。-)y-゜゜゜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.24 17:54:06
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Archives

Free Space

ネットで買い物しているうちになぜかブログを立ち上げることに。
携帯を買い替えようと駅前のショップをひやかしているうちにスマートフォンを買うはめに。そんなおじさんの日記です。

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.