3824077 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BMW 自動車 t3109

BMW 自動車 t3109

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Favorite Blog

どのクレジットカー… New! big3678さん

鳥海山 New! tiexperienceさん

コペン プチモディま… hidenori1483さん

食う・遊ぶ・チョットだけ… speedmax117さん
E46マイカーライフ&… e46kishoさん
アンジェラ7777♪のSe… angela♪さん
M3とGT-Rと愛… 正司007さん
321Style~BMW~ kaku-321さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

December 17, 2012
XML

BMW 型式指定制度とEマーク


bmw

自動車は安全や環境面などを基準に沿って作りますが、国から国への移動に使われる

ことが多い航空機や船舶などと違い、地域限定で使われる自動車は各地域ごとの

交通環境に合わせて基準が発達してきた経緯があります

しかし、国ごとに基準が異なると自動車や部品に対して各国ごとに認証手続きが必要

になり、技術開発や申請に対して期間やコストが増え輸出入も難しくなります

日本の自動車型式指定制度

国産車および輸入車の量産モデルに適用される制度で、道路運送車両法施行令、道路

運送車両法施行規則、道路運送車両の保安基準等によって、自動車メーカーは国土交通

省に申請書類及びサンプル車を提供し型式毎に審査を受け、保安基準に適合している

認証(型式指定)を原則2ヶ月後に国交大臣から受け、新規検査時(新車)は陸運局に

1台ごとの現車提示が必要ですが、完成検査修了書(自動車メーカーによる個別完成

車両の検査)の交付などが義務付けられている自動車メーカーは、検査修了書がある

ので現車提示が省略することが許されています

また

輸入車の場合、日本基準と同等とみなされる外国基準や指定海外検査機関のテストデータ

でも審査してもらえ、審査では日本国民の税金で海外自動車メーカーに審査官を派遣

して便宜を図る場合もあるようです

日本の装置型式指定制度

装置型式指定規則、道路運送車両法施行令、道路運送車両法施行規則、道路運送車両の

保安基準等によって、自動車、装置メーカーは国交省に申請書類及びサンプル特定装置

を提供し、型式毎に保安基準に適合している型式指定を国交大臣から受ける制度で

型式認証済みの装置・部品が他車種に使用される場合や国連の型式認定相互承認協定

の締結国でECE認証を受けた装置は、国の基準に適合するものとして審査が免除されます

ちなみに、型式認定相互承認協定は1958年に締結されたジュネーブに本部を置く

国際連合・ECE(欧州経済委員会)の多国間協定になり自動車の装置に対しての安全・

環境に関する基準の統一及び相互承認の実施を図ることが目的で、締結国の認証を受け

た装置はECE Regulationに適合している事を示し

国番号付きの認定マーク「Eマーク(E1・ドイツ)、(E43・日本)」と認定番号を

与えられ、他の締結国においても基準に適合するものとして認定手続きが不要になります

Eマーク

認定基準は、ECEの自動車基準調和世界フォーラム「WP29 (車両構造作業部会)」の

灯火器(GRE)、騒音(GRB)、排出ガスとエネルギー(GRPE)、衝突安全(GRSP)

ブレーキと走行装置(GRRF)、安全一般(GRSG)という分科会に国交省自動車局の国際

業務室の担当者が出席し国際的な基準を議論し作成していたハズで、WP29の意味は

国連で29番目にできた作業部会ということでたいした意味はありません

日本の新型届出制度

道路運送車両法施行令、道路運送車両法施行規則、道路運送車両の保安基準等によって

自動車メーカーは、国交省に申請書類及びサンプル車を提供し、事前審査を国交大臣

から受ける制度で、大型トラック、バスなど少量生産の場合にもちいられます

新規検査時(新車)には陸運局に1台ごとの現車提示が必要ですが、国交省の審査官

によるディーラ工場への出張検査で個別完成車両の検査も受けることもできます

日本の輸入車特別取扱制度(PHP/Preferential Handling Procedure)

道路運送車両法施行令、道路運送車両法施行規則、道路運送車両の保安基準等に

よって個別モデル輸入台数が年間2,000台以下(型式指定の移行を前提とする場合

は3000台以下)の輸入自動車メーカーは、国土交通省にサンプル車両の審査が免除

され申請書類のみを提供し事前審査を国交大臣から受ける制度で、型式指定と

違って輸入車普及促進の為に事前申請から[届出済書]交付までの期間が1ヵ月程度

で済み、新規検査時(新車)には陸運局に1台ごとの現車提示が必要ですが

国交省の審査官によるディーラ工場への出張検査よる個別完成車両の検査も受ける

こともできます

EUの自動車部品型式認証( e マーク )

欧州指令(法律)に対する適合を示すもので、ブリュッセルにある欧州共同体(EU)

評議会により発令され、EU加盟国は承認された[eマーク]製品を受け入れる必要が

あり、欧州自動車EMC指令、自動車セキュリティ指令などに適合している事を示す

マークです

e マーク

EUの総合車輌型式認定(WVTA)

乗用車は、公式認定された試験機関(TUV/テュフなど)で安全性や環境保全に関わる

確認試験やランプ、ミラー、タイヤなどの部品の認証、電気/電子系はe マークの

認証を受け、全てが出揃った段階でメーカーが選んだEU加盟国の許可当局で認証を

もらうことができ、WVTA認証はEU加盟国で有効となります


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ にほんブログ村 BMW(車)


【BMW純正】BMW サンシェード 1,2,3,4シリーズ用 フロントウインド・サンシェード 収納袋付き 日よけ 1シリーズ 2シリーズ 3シリーズ 4シリーズ

日本のJC08モード、排気ガス適合試験や欧州のTUVについては、お時間があれば

t3109 BMW JC08モード
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/201103280000/

t3109 BMW CDEは被毒が無い、排ガス試験方法
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/201303190000/

t3109 BMW TUV
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/200809210000/

を閲覧して下さい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 7, 2018 02:26:02 PM
[自動車雑学(団体・規制)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X