932363 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

旅とインドシナ浪人★タイ・ベトナム・カンボジア・激安情報ブログ

旅とインドシナ浪人★タイ・ベトナム・カンボジア・激安情報ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2008.11.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今話題の映画「イーグルアイ」。グーグルビデオでどこまで見れるか調べてみました。

ほとんどは数分程度の予告編や断片の映像です。中国のあるビデオは46分も流しています。声は英語で見れる。ロシア語のcinemaxxは93分。これは、おそらくベースに中国人が取ったビデオを流して、それにロシア語の同時通訳をつけている。画像は悪い。

中国のビデオは画像は悪いが音声はしっかりしている。英語がある程度理解できる人ならこれで半分は見れるということか。実際の映画と違って何度も繰り返し見れるのがいい。

グーグルビデオもいろいろやってくれます。著作権などの問題はいろいろあるだろうが、最新の映画のビデオがいろいろ載っているのには驚く。完璧なものはないが、それでもある程度は見れる。映画会社やビデオ会社、レンタルビデオ屋にとっては、少なからずダメージでしょうね。しかし、考え方を変えればインターネットの発達で、既存のビジネスにも変化が出てきているということでしょう。

音楽と映像のコンテンツを毎日大量に取り込んでいくグーグルビデオはますます拡大していく。

それにしても、日本の映画業界は閉鎖的だ。まず全世界的にみて料金が高すぎること。アメリカよりもかなり高い。それにハリウッドものの新作の公開が遅い。私はタイにいるときには、アメリカの新作ものはタイで見ることにしている。タイの庶民感覚からすれば高くなってきたが、それでも日本と比べればまだ1/6ぐらいの料金で見られる。もちろん英語だけで日本語訳はないが。

タイでも新作のタイの映画は1ヶ月もすれば、アジアンムービー(かな?)などのテレビのチャンネルで見れるようになる。だから貧乏人は高い100バーツ(約300円、工場労働者の半日の日当)、120バーツも出して観る事はない。この場合も、テレビはタイ語だけで、英語の字幕は付いてないが。

見たい映画をグーグルビデオで検索してみると、運が良ければ見れるかもしれません。なくても、Googleアラートに登録しておけば、そのうち誰かがビデオを載せれば、メールで知らせてくれます。

※ ちなみにグーグルビデオの検索は「eagle eye」と英語でしないと、長い動画は出てきません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.02 16:16:51
コメント(0) | コメントを書く


Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Archives

・2024.06
2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
2024.01

Favorite Blog

高校卒から60年を… New! かみ と えんぴつさん

ワーテルローの戦い… New! ただのデブ0208さん

UME日本語学校修… New! うめきんさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

ベトナム人技能実習… Schutt maniaさん

-☆-株主優待ランド-☆- ますたぁ♪さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん

Shopping List

Free Space

<< 楽天オークション >>

アジア食材店、バリ・インダーナンプラー、トムヤムラーメン、オイスターソース、タイカレーグリーン、ライスペーパー、ナシゴレンの素、ココナッツミルク等等


楽天カード入会で2000pt、8/31までの1回利用で+2000ptプレゼント





アジアンマーケットプレイス
アジア服、アクセサリー、バッグ、インテリア、アジアン雑貨





米は宅配で

Profile

ドニエ

ドニエ

Freepage List

Calendar


© Rakuten Group, Inc.