3884489 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たーちゃんファンド

たーちゃんファンド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2013.08.27
XML
カテゴリ:株式投資
こんばんは。

Jトラストの寄り付きの気配値を見て

8:50の段階で1300円割れてたため

1301円で2万株指値注文を入れて

『よしよし投機が上手く行った

 一日で数百万円儲かるかも』

と、ほくそ笑んで仕事を始めたのに

結局買えて無くて

株価が上がってしまい、

悔しい思いをした今日この頃ですが、

皆さんお元気ですか?




前回の日経平均4万円の話ですが、

私も話半分で極端かつ願望めいた事を

書いたのは認めます。



しかし、有り得ない話ではない

という事を強調したかったのです。


なぜなら株価の乱高下を受けて

日銀の異次元緩和を

過去の材料としてしまう風潮に

違和感を覚えるのです。


これだけの金融緩和をすれば

リスクマネーが溢れて

ボラティリティが高まるのは当然ですし、

この規模の金融緩和は

たった4ヶ月で風化するものではないし、

まだ緩和の途中でしかないからです。



アメリカの景気回復、

EUの猛烈な金融緩和、

中国など新興国の金融緩和、

そして日本の異次元緩和、

これらが重なっている現在では

有り得無くもないのです。



また、日本人の

右に倣えを良しとする民族性も

これに関係してます。

こういう民族ジョークがあります。

------------------------------------

豪華客船が沈没して多国籍の人々が、

救命ボートに乗りました.

しかし定員オーバーで、

男の人たちに降りてもらわないと

沈んでしまいます

そこで、人々は

アメリカ人に対しては、

「あなたはここでヒーローになれる」


と言いました、アメリカ人は、

ガッツポーズをして海に飛び込みました .



次にイギリス人に対して

「あなたは紳士だ」


と言いました、イギリス人は、

うなずいて海に飛び込みました


ドイツ人に対しては

「あなたは、飛び込まなくてはならない、
それがルールだ」


と言いました、ドイツ人は納得して海に飛び込みました


イタリア人に対しては

「さっき絶世の美女が飛び込みましたよ」


と言いました、

イタリア人は嬉しそうに海に飛び込みました


日本人に対しては

「あなた、飛び込まなくていいんですか?
 ほかの男の人は、
  みんな飛び込みましたよ」


と言われました、すると日本人は、

左右を見渡すと慌てて海に飛び込みました


中国人に対しては

「海にお金がいっぱい流れてますよ」


と言いました、中国人は、

上着を脱いで網代わりにして

海に飛び込みました


韓国人に対して言おうとした時、

ある一人がそれを止めました

「何故止めるのですか?」
「やめておけ、後で服が濡れたと
 謝罪と賠償を要求される」


-------------------------------


これを相場に置き換えると、

「あなた、株買わなくていいんですか?
 ほかの人は、みんな買いましたよ」

この一言で、

日本株はバブルになるのです。


リーマンショックや原発事故の時の

安値を思い出して下さい。

逆バブルの凄まじさは覚えていますよね。

それと逆の現象が起こるだけです。


日本人は極端から極端へと

流れやすい民族なのですから、

難しい事考えなくても良いと

私は思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.27 22:42:32
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:続、それでも、日経平均は4万円を目指す(08/27)   gonta6131 さん
景気回復が人々に実感されなければ本格的なバブルにならないとは思います。
それまで多少年数がかかる。 (2013.08.28 01:00:23)

Re:続、それでも、日経平均は4万円を目指す   ハゲット さん
石油が暴騰して急いで引き締めするで (2013.08.28 01:48:37)

Re:続、それでも、日経平均は4万円を目指す   角山ハゲット望 さん
セミナー受けなはれ! (2013.08.28 01:49:59)

Re:続、それでも、日経平均は4万円を目指す(08/27)   こなつ さん
ジョークが面白かったです。なるほど民族性を良くあらわしてますね。 (2013.08.28 08:46:23)

Re:続、それでも、日経平均は4万円を目指す   ハゲット さん
原油が高騰。穀物も高騰。一転世界中が引き締めにはいるよ。
きゅりあんで勉強せなあかん! (2013.08.28 15:05:28)

Re:続、それでも、日経平均は4万円を目指す(08/27)   工藤工藤 さん
もう一回東京か仙台で初心者セミナーをひらいて欲しいです(笑) (2013.08.28 16:31:53)

Re:続、それでも、日経平均は4万円を目指す   だから さん
そうなる(4万になる)のはわかるけど、それがいつ、どういうタイミングかというのが議論している点やねんけど、国語力があまりおありでないのか相変わらず、論点ずれてはるなあ。例えば、時期に関して言えば、緩和開始の来年1月に4万にすぐあがるか?といえば、さすがにそれはないやろ。では、来年年末くらいか?といえば、たぶんそれもない(来年高くいっても、2万くらいやと思う)。こうして考えると、さすがに早くても3、4年以上は先ちゃうか。そのなかでも、今年みたいにどこかで短期的に上げすぎたら乱高下するから、ずっとロングし続けるというのは、現実的には難しいという結論ですわな。みんなやっぱ利確したいから、どこかで売るし、売れば、早く買いたくなるからなあ。そういう観点からして、何年後かには、4万になるとわかってても、ロングを維持できないわけなのさ。 (2013.08.28 22:13:06)

Re[1]:続、それでも、日経平均は4万円を目指す(08/27)   たーちゃん001 さん
gonta6131さん
>景気回復が人々に実感されなければ本格的なバブルにならないとは思います。
>それまで多少年数がかかる。
-----
それはそうですね。
前回を見ても、最低2~3年はかかりそうですね。 (2013.08.29 08:59:20)

Re[1]:続、それでも、日経平均は4万円を目指す(08/27)   たーちゃん001 さん
ハゲットさん
>石油が暴騰して急いで引き締めするで
-----
それはどうでしょう。
先の事は分からない。 (2013.08.29 09:00:05)

Re[1]:続、それでも、日経平均は4万円を目指す(08/27)   たーちゃん001 さん
角山ハゲット望さん
>セミナー受けなはれ!
-----
まさか、K山先生のセミナーを受けろと・・

お断りします。 (2013.08.29 09:00:37)

Re[1]:続、それでも、日経平均は4万円を目指す(08/27)   たーちゃん001 さん
こなつさん
>ジョークが面白かったです。なるほど民族性を良くあらわしてますね。
-----
ええ、私は特に韓国人のところで笑いました。
世界中の人が同じ様に感じているのですね。 (2013.08.29 09:01:29)

Re[1]:続、それでも、日経平均は4万円を目指す(08/27)   たーちゃん001 さん
工藤工藤さん
>もう一回東京か仙台で初心者セミナーをひらいて欲しいです(笑)
-----
すいません、それは無理です(苦笑) (2013.08.29 09:02:00)

Re[1]:続、それでも、日経平均は4万円を目指す(08/27)   たーちゃん001 さん
だからさん

早くても3~4年先とはその通りでしょうね。
まあ2年~200年後には日経平均4万円ってことで。

それにロング維持しろなんて誰も言ってないですし、議論した覚えもありません。

(2013.08.29 09:04:38)

カレンダー

お気に入りブログ

2022~24主力株概況… New! みきまるファンドさん

抗アレルギー薬は捨… New! slowlysheepさん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

2024年5月月次 GoldmanSacheeさん

コメント新着

はぁー@ Re:2018年度総決算(12/31) 自民党から出馬して当選したって大ボラふ…
山岡Tくん (三重) @ たーちゃんファンドについて 連絡先 09076737942 山岡俊之より
山岡Tくん (三重) @ たーちゃんファンドについて お世話になっております 三重自民党へ連絡…
池田制義@ 投資のお願い 初めて、連絡させて戴きます。池田ともう…
しょう4120@ Re:2018年度総決算(12/31) 2019/12/31も更新宜しく!

© Rakuten Group, Inc.