810621 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きもの とはずがたり・・・お店番

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年01月16日
XML
テーマ:MY健康法(888)
カテゴリ:きものでお店番


 祝日「成人の日」の午後、所用で浅草に向かう。

 地下鉄「浅草」駅から、仲見世通りの喧騒を避けて裏道を、

 浅草寺の宝蔵門右手の弁天山下に有る某店まで。

    電話でも済む用件だったが、お顔を見て念の為の確認、
    加えて、休日に少しでも歩いておきたいという思惑。

 数分で用事を済ませ、そのまま浅草寺境内に入る。

     浅草寺
     本堂は屋根瓦の葺替等、約2年をかけての修復工事中。
     大きな龍の描かれたテントで覆われている。
 
   浅草寺を抜け、五重塔通りを行くと・・・

     木馬亭
       昭和の佇まい「木馬亭」と「木馬館」
       
        東京唯一の講談と浪曲の定席「木馬亭」、その2階が
        浅草オペラから安来節、そして大衆演劇へと時代に
        求められるエンターテイメントを提供する「木馬館」。
        「市川千太郎」劇団・・・なかなか人気らしい。

  その先、交差するひさご通りを右に入ると「江戸下町伝統工芸館 」。

        開催中の伝統工芸品オークションなる催しは興味深い。
        また、毎土・日曜日は江戸職人の実演が有り、この日は
        江戸組紐の 川勝新市 氏による実演販売が行われていた。
       
        伝統を守りつつ、職人としての技を磨く、さらに日々の研鑽、
        それは一方ならぬ苦労だと思うが、さらに現代では、
        その販路を得ることまでが、その手に加わっているのだ。

  館を後に、伝法院通りから浅草公会堂を右折、

  オレンジ通りの角、「舟和」本店にて

              浅草と言えば定番の『あんこ玉』購入。

        あんこ玉9個入り
    
  さぁ、お土産も買ったことだし、ここからはひたすら歩くぞ!!と、

  雷門通りを横断、振り返ると派手な看板のすしや通り。

     雷門通り

  国際通りに出る交差点、

            毎度ちょいと気になる「岡田屋布施店」
    
     岡田神仏具店
     店先に祭禮用の太鼓や提灯、そして愛嬌の面々。

  ここで国際通りを横断し、並ぶ塔頭を行過ぎて東京本願寺へ、

     素通りは失礼と本堂の階段を上がり、軽く(?)お参り。

  さらに進んで、祝日は休店が多い「かっぱ橋道具街」に出る。

     この道具街は、もともと飲食業に必要な厨房機器の専門店街だが、
     最近は趣味性の個人客が多いという。
     例えば、そば打ち道具の店などが注目されているとか。

  菊屋橋の交差点から、浅草通りに出ると、

      こちらは一変、仏壇・仏具の店が軒を並べる。

  どの店先にも、手持ち無沙汰風の店員さんが立つ。

  こちらは脇目も振らずに歩け歩け中、

                  決して立ちどまることなく・・・と、

  実は、コンパクトで洒落た家具調仏壇などを、

             ふ~んふむふむ、と見比べながら。

  こうして、日暮れの道を上野駅まで歩いた。

  この距離ではちょっと歩き足りない気分だが、

      今日も楽しい時間に感謝ということでお疲れ様。

           

  

  
        
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月17日 23時16分59秒
コメント(6) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

つむぎ2231

つむぎ2231

Category

Favorite Blog

夫のリクエスト あ… New! kyoto-sakuratsukiさん

月組「Eternal Voice… ☆まりこと☆〜♪さん

小さな風たち ととら… しろくま009さん
in my life ~wa… 樹 夢子さん
静と動・・・ 和の… エアロままさん

Comments

衣舞の袖@ Re[1]:お店番雑記(玉虫正直工房 染織展)(09/04) T.T さくらんぼさんへ 今回はどんな作品…
T.T さくらんぼ@ Re:お店番雑記(玉虫正直工房 染織展)(09/04) ご紹介、ありがとうございます。 米沢は急…
衣舞の袖@ Re[1]:お店番雑記(夏休みを頂きます)(08/01) あけぴょんさんへ お問い合わせ有り難う…
あけぴょん@ Re:お店番雑記(夏休みを頂きます)(08/01) 初めまして!お店はどちらにあるのでしょ…
衣舞の袖@ Re[1]:お店番雑記( きものだけでなく…)(12/20) 青木絵利香さんへ お問い合わせ、有難う…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.