2684164 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

半分(?)になった… New! ヴェルデ0205さん

東沢バラ公園 10(… よっけ3さん

利久・牛たんシチュ… Belgische_Pralinesさん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

山椒 月の卵1030さん

蛍 2024.6.6 araiguma321さん

座間市3座登頂 2/2(… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2010/01/03
XML
昨シーズンから広島カープの本拠地となった「MAZDA Zoom Zoom スタジアム広島」を初めて訪れました。
本拠地を訪れることは聖地巡礼のような気がしますが、まさに今年の初詣に相応しい場所かも知れません。

広島駅からマツダスタジアムまでは、山陽本線の線路沿いを800mほど歩くことになりますが、旧広島市民球場があまりにも便利な場所にあったため、駅から徒歩10分の距離は随分と不便な感じがしました。

そんなことを思っていると、球場に向かう途中にはカープの歴史や選手たちの写真パネルが並んでおり、1つ1つ見ているうちに球場に着いてしまいました。

MAZDAスタジアム赤ヘル軍団.JPG
1975年の赤ヘル軍団
「赤ヘル」の生みの親ジョー・ルーツ監督が真ん中に写っています。


そしてカープの中で忘れてはならないのが、この人。
MAZDAスタジアム津田恒美.JPG
32歳でこの世を去った、「炎のストッパー」津田恒美投手です。


さらには現役の選手たちのパネルも並んでおり、恥ずかしくなるほど素晴らしい賛辞でプロフィールが紹介されていました。
MAZDAスタジアム大竹寛.JPG

MAZDAスタジアム梵英心.JPG
タカギベーカリーが懐かしい…


最後の前田健太で選手のパネルが終わったころ、マツダスタジアムの全景が見えてきました。
MAZDAスタジアム全景.JPG
広島でTVのCMを観ていると、「ボールパーク」と呼ばれています。

MAZDAスタジアム正面.JPG
スタジアム正面。
今年こそAクラス入りを、あわよくば優勝を祈願して一礼です。

さすがにカープの本拠地だけあって、この一帯はうれしいくらいにカープ一色に染まっていました。
MAZDAスタジアムマンホール.JPG
マンホールもこの通りです。

さらには書店の一角も
MAZDAスタジアムカープグッズ.JPG
カープグッズでいっぱいでした。

ところでマツダがネーミングライツを持っているのですが、マツダスタジアムの正式名称は「広島市民球場」です。

ならば旧広島市民球場は、というと…
旧広島市民球場.JPG
跡地をどうするかまだ決まっていないようで、壊されずに残っていました。
「旧広島市民球場」の看板が掛けられていましたが、やはりカープの歴史を飾った球場なので、カープファンにとっては恐れ多いことなのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/01/03 04:39:07 PM
コメント(2) | コメントを書く
[広島東洋カープ応援記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.