2671556 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

4G通信用ホームルー… New! araiguma321さん

目的なしのドライブへ New! よっけ3さん

GW!鳥海山5合目鉾… New! Traveler Kazuさん

Bakery Lidoとブール… ヴェルデ0205さん

東彼杵町☆彡茶畑で茶… Belgische_Pralinesさん

同級生 月の卵1030さん

海老名市4座登頂 1/2… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2012/05/05
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
山口県の北西部、響灘の日本海に面した土井ヶ浜では、昔から人骨が出土すると言われており、江戸時代の文献にもその記載があるようです。

それまでは元寇で敗退した蒙古兵の遺骨とされていましたが、1931年の調査によって時代はもっと遡ることが判明しました。

さらには1958年からの調査によって、約2,100年前の弥生人の遺骨であるとともに、大規模な埋葬遺跡であることが判明しました。


現在土井ヶ浜遺跡は「土井ヶ浜弥生パーク」となり、「人類学ミュージアム」が建設されています。
土井ヶ浜人類学ミュージアム (1) (500x375).jpg

人類学ミュージアムでは、土井ヶ浜遺跡の紹介だけでなく、縄文時代からの日本人の形質やルーツについて紹介、展示されていました。

土井ヶ浜人類学ミュージアム (4) (500x375).jpg
内容が内容だけに、展示物にはスケルトンが多くなっています。

土井ヶ浜人類学ミュージアム (2) (500x374).jpg
土井ヶ浜の砂に埋葬されていたため、保存状態が良いそうです。


土井ヶ浜人類学ミュージアム (5) (500x375).jpg
同じく土井ヶ浜遺跡から出土した土器
まぎれもなく弥生式土器です。

土井ヶ浜人類学ミュージアム (7) (500x375).jpg
遺骨と共に出土した貝製の装飾品
巻貝を加工したもので、貝の装飾は南方から伝わって、遠く北海道でも出土例があるそうです。


ところで山口・九州・沖縄の弥生人はその特徴から、「北部九州・山口タイプ」、「西九州タイプ」、「南九州・南西諸島タイプ」の3タイプに分類されるそうです。

このうち「西九州タイプ」には縄文人の特徴が見られる一方、土井ヶ浜遺跡の「北部九州・山口タイプ」には縄文人の特徴がなく、日本に弥生文化をもたらせた渡来人だとされています。
土井ヶ浜人類学ミュージアム (6) (500x375).jpg


それでは「渡来人はどこから来たのか?」の問いに対しては、まだ明確な説がないようです。 
少なくとも2,300~2,500年前の人骨を調査する必要があるのですが、朝鮮半島や中国大陸での出土量が少ないため、まだ比較研究が進んでいないようです。


いずれにしてもこの弥生人が日本人のルーツの一つであることには間違いはなさそうで、ルーツについて思いを馳せていると、ミュージアム内に休憩所「ほねやすめ」がありました。



土井ヶ浜遺跡の発掘現場はドーム状の囲いで覆われており、ドーム内には出土した遺骨が並んでいました。

土井ヶ浜ドーム (1) (500x375).jpg
ヒーリングミュージックが静かに流れ、スケルトンにも見慣れたところなので、むしろ神秘的な雰囲気です。


土井ヶ浜の埋葬遺体は、一度埋葬したものを掘り起こして再び埋葬する「複葬」と呼ばれる方法で埋葬されています。

土井ヶ浜ドーム (4) (500x375).jpg
頭蓋骨だけを集めて複葬したもの
自分たちの祖先の骨を一箇所に集めて、仲間意識を強めるためだったと考えられていますが、祖霊神信仰の原型がここにあったのでしょうか。

土井ヶ浜ドーム (3) (500x376).jpg

その他にも特徴的な埋葬方法が数々見られるのですが、いずれも顔を北西の方向に向けていました。

そしてこの土井ヶ浜の弥生人たちですが、ある時期に忽然と姿を消したそうです。

それでも2,000年以上も前、確かに「日本人」がここで生活を営んでおり、2,000年の年月を考えると、ご先祖様である可能性はかなり高いと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/22 09:37:53 PM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(山口編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.