2669748 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

パレスホテルのマロ… New! ヴェルデ0205さん

無蓋コンテナ積載の2… New! Traveler Kazuさん

povoと楽天mobile … New! araiguma321さん

小国町小玉川までド… New! よっけ3さん

サイラー☆彡マーガレ… New! Belgische_Pralinesさん

同級生 月の卵1030さん

海老名市4座登頂 1/2… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2018/07/23
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
そもそも諏訪大社に上社と下社があって、上社と下社も2社ずつあるので、諏訪大社が合計4社あるとは思ってもいませんでした。

諏訪大社下社秋宮を参拝した後は、諏訪大社上社本宮を訪れました。

諏訪大社下社は諏訪湖の北側、下諏訪町にあるのに対し、上社本宮は諏訪湖の南側の諏訪市にあって、その道のりは10km以上離れています。


入口御門(国指定重要文化財)
文政12年(1829年)の建立だそうです。

入口御門の先は廻廊のような造りになっており、「布橋」の名前が付けられていました。
布橋では、左側に社殿を見ながら歩くことになります。

額堂(国指定重要文化財)

額堂の隣に建つのが摂末社遥拝所で、諏訪大社上社の前宮を始め、上・中・下にそれぞれ13社ずつ、計39社の摂末社が祀られています。

摂末社遥拝所(国指定重要文化財)

諏訪大社上社の境内は不思議な配置になっていて、幣拝殿が表参道に背を向けるように建っていました。

鳥居をくぐって布橋を歩いて行くと、幣拝殿の裏側から正面に出る格好となります。

幣拝殿の裏手にある御宝殿(国指定重要文化財)

幣拝殿の正面側までやって来ると、右手に格式のある社殿が建っていました。

勅願殿(国指定重要文化財)
名前からすると天皇が祈祷を行う場所になりますが、諏訪大社では個人の私事について祈祷を行う場所だそうです。

諏訪大社の御神体である守屋山に向かって建てられているので、幣拝殿よりも格式が高いかも知れません。

勅願殿が個人の祈願を行う場所であるのに対し、国家安康や公事の祈願を行う場所が幣拝殿です。

幣拝殿(国指定需要文化財)

勅願殿が御神体に向かって祈願する場所だとわかると、境内の不思議な配置もわかるような気がしてきました。

神楽殿が幣幣殿の後方にあるのも不思議ではなくなってきました。

神楽殿(国指定重要文化財)
勅願殿を本殿とするならば、神楽殿は本殿の右手前方にあるため、何ら不思議はありません。
この日は神楽殿で居合抜きが行われていて、日本刀の真剣がさらに厳粛な空気を漂わせていました。

諏訪大社には七不思議があるそうで、その一つに天流水舎の「お天水」があります。

天流水舎(国指定重要文化財)
天流水舎の後ろに見えるのが、これまで歩いてきた布橋(国指定重要文化財)です。

天流水舎では、どんな晴天の日でも必ず屋根の上から雫が三滴落ちると言われ、この水を青竹で持ち帰って雨乞をすると、必ず雨が降るそうです。

古くから鎮座する神社に来ると、「ここに神社があるのは何故だろう?」といつも思います。

昔の人は「気」のようなものを感じることができ、その「気」の強い場所に神社を建立したのではないかとも思います。
(伊勢神宮や出雲大社では、「空気が違った」と聞いたことがよくあります)

諏訪大社も古くからの鎮座ですが、昔の人はここにも流れる「気」を感じていたのかも知れません。
現在ではこういう場所を「パワースポット」と呼んでいるのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/07/31 11:59:13 PM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(山梨・長野編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.