2669708 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

パレスホテルのマロ… New! ヴェルデ0205さん

無蓋コンテナ積載の2… New! Traveler Kazuさん

povoと楽天mobile … New! araiguma321さん

小国町小玉川までド… New! よっけ3さん

サイラー☆彡マーガレ… New! Belgische_Pralinesさん

同級生 月の卵1030さん

海老名市4座登頂 1/2… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2018/08/11
XML
テーマ:城跡めぐり(1238)
諏訪盆地の東側は、南北に延びる主稜線から東西に支稜線がいくつか延びており、上原城から北へ約3kmの別の支稜線上にあるのが桑原城です。

桑原城へのアプローチは2通りあり、北側の普門寺口からだと途中まで林道が続いています。

未舗装の砂利道となっており、SUVなら行けるかも知れませんが、私は林道の入口から歩いて登りました。

林道が終わると本格的な山道となり、誰もいない山道でクマ除けの鈴を鳴らしながら歩いていると、上から人が下りてきたのでビックリしました。

普門寺口の登城道は桑原城の搦手に続いており、稜線上に取りつくと堀切が現れました。

看板は「空濠」となっていましたが、稜線上の堀切だと思います。

桑原城は上原城の支城としての位置付けですが、搦手の防御が堅固だった上原城に比べ、桑原城の方はさほどでもないように思います。
樹林帯を抜けると「東曲輪」と呼ばれる削平地に出ました。

東曲輪
虎口と思われる場所にいくつか石が埋められていますが、門の礎石とも思えず、意味はよくわかりませんでした。

東曲輪には墳丘のような盛り土があり、「首塚」と書かれています。

諏訪頼重が武田晴信(信玄)軍を相手に籠城戦を繰り広げた城で、「首塚」の意味するところは想像に難くありません。

桑原城の縄張はとてもシンプルで、東曲輪の他には二の丸と本丸が連郭で配されているだけです。

本丸


本丸から見た二の丸

本丸と二の丸の間は大きな空堀で仕切られているものの、防御設備として他に目につくものはありませんでした。

二の丸と本丸の間の空堀


二の丸から見た本丸

二の丸に立つと、木々の間に諏訪湖を望むことができました。

諏訪頼重もここから諏訪湖を眺めたかも知れませんが、諏訪氏の最期に何を思ったのでしょうか。

松尾芭蕉翁が奥州平泉の衣川館跡で詠んだ句を拝借するならば、
「夏草や つはものどもが 夢の跡」


桑原城の籠城戦については、「武田信玄の諏訪攻めと桑原城」と題して、現地の解説板に詳しく書かれています。

諏訪頼重の最期と諏訪氏の滅亡は、武田信玄の謀殺だったということでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/08/15 06:09:49 AM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(山梨・長野編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.