|
カテゴリ:バリュー投資
ROEはReturn On Equityの略で、「アールオーイー」と読みます。
ROE=利益÷純資産 一般的に、ROEは企業の効率性を測る指標として用いられています。純資産に対していかに効率よく利益を出せるかということです。 また、純資産を企業の本質的な価値と考えると、ROEが高いほどその価値が増える速度が速いということになりますので、会社の成長性を測る指標にもなるといわれています。 つまり、 1年前の純資産+今年の利益ー今年の配当=今年の純資産 ですので、配当次第ではあるもののROEが高ければ純資産は高い成長率を示します。 なおこの式は新株発行などのケースを無視して単純化しています。 そうなると、 ROEが高い→高収益・高成長の優良企業→投資先として魅力的 なのかというと、そうではないというのが私見です。 まず、ROEは株価と関係のない指標ですので、それだけでは株式が投資対象として魅力的かどうかを知ることは不可能です。高ROE=高収益ということはいえるのですが、株価がその高収益を過大評価していて割高だったりすることもあります。割高な株は下がる可能性が高いのです。 それから、ROEが投資指標として使えないもう一つの理由は、PERとPBRとの関係です。 PERは低いほうが良い、PBRは低いほうが良い、ROEは高いほうが良い…この3つを満たすことは困難です。 以下は大竹愼一氏の本に書いてあった式ですが、 PBR=PER×ROE つまり 株価÷1株純資産=(株価÷1株利益)÷(1株利益÷1株純資産) となり、ROEが高くなるとどうしてもPBRが高くなってしまうのです。 つまり、投資指標としてPBRを重視することは、ROEを軽視することになります。 私のROEに関する結論は 1.PERを重視するなら、株価と関係ないROEより純粋にPERを重視すべき。 2.PBRを重視するならROEは不要。 3.成長性を重視するなら純粋に利益の伸びとPERを重視すべき。 4.従ってROEは無視 ということになります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005.02.23 23:46:57
コメント(0) | コメントを書く
[バリュー投資] カテゴリの最新記事
|