212036 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たまねぎぼうずのブログ

たまねぎぼうずのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たまねぎぼうず

たまねぎぼうず

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

『糖質疲労 「疲れ… New! babiru_22さん

ポケモンスリープ。 ブラックオパール5815さん

ななこのくつろぎカ… 〜ななこ〜さん
石好き・翡翠好き!… かわせみどんさん
いつものひとりごと happy5044さん

コメント新着

ゆり@ Re:カネボウ ミラノコレクション2006買いました(12/05) 初めまして 唐突なのですが宜しければ、…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

ニューストピックス

2006年07月11日
XML
カテゴリ:しんりがく
今日、カウンセリング基礎講座の修了証を貰いました。
まだ、記念講演が今週の土曜日に控えているんだけどね。
私は前期後期を別々に受講したので、足かけ10ヵ月かな?
嬉しかったけど、まだまだこれからなので、気を引き締めていかねば!

今日の講義は、TA入門。
前期でもやったことの軽い復習と、3人程度のグループを組んで、「ゲーム」に対する評価・分析を話合う、ということが行われた。
その中で、ちょっと、笑っちゃうというか、苦い体験をしましたよ~。

私たちのグループで担当したのは、「はい、でも・・・」というやりとり。
母と子のやりとりで、母が「こうしたら」と提案するのに子供はことごとく「でも」と反論して母の意見を取り入れない、というもの。これにはちゃんと訳があって、母が子の「かまって」サインを無視しているところに問題があったりするんですけどね。
このあたりの分析は、和やかに進んだわけです。

で、ここで私がイランこと言っちゃいました。
「話題がちょっとずれますけど、『はい、でも』って、交渉術なんかでもありますよね、YES,BUT・・・」
というと、同じグループの人が
「それは、YES,ANDですよね!」と言い、私が間違っていることを言っているのをただしてあげると言う様子で語りだした。
「いえ、YES,BUTって習ったんですけど」といくらいっても
「はい、でも、って言ったってそれじゃ交渉は成立しないよ!」とこっちの話をキカネー感じ。
「昔と今じゃ言い方が変わっているかもしれないけど・・・」とも言ってたかな?最後の方は私もあまり聞いてなかったかも!(爆
このまま続けても、本来の話題とはずれているし、最終的には、あきらめて
「はい、そうかもしれませんね」と話を切ってしまいました。

・・・これって、まさに今TA交流でやってる「ゲーム」じゃん!!!(--;;;

単語に固執した私とその方、思いっきりハマッテた。
私も彼も、カウンセラーになるにはまだまだ道が遠すぎる気がしますた。(苦笑)

まあ、こういう経験も無駄じゃなかったかな。
といいつつ、ちょいムカのたまねぎぼうずでした~。<人間できてない

ネットでちょっと調べてみたら、交渉術としては、「YES-BUT法」も「YES-AND法」も両方あるんですね。私も両方あることを知っていれば指摘できたんんですが、まだまだ勉強不足だニャー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月11日 22時00分10秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.