3014774 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐうたらたぬき途中下車

ぐうたらたぬき途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 2, 2010
XML
テーマ:鉄道(22011)
カテゴリ:鉄道の話題

京阪・交野線の河内森駅とJR河内磐船駅は、乗換指定駅になっています。

JR河内磐船駅JR河内磐船駅

JR河内磐船駅には、駅前ロータリーがあり、タクシーが数台、待機していました。

JR河内磐船駅同上

JR河内磐船駅同上

JR河内磐船駅市民憲章の碑

先日ご紹介した、交野市の市民憲章、「和」と書かれた碑が置かれていました。

JR河内磐船駅森地区の案内碑

駅前ロータリーの一画に、上の写真の碑がありました。この碑は、近くの東車塚古墳群から出土した埴輪の形に似せたそうです。その埴輪の基となったのは鉄の短い甲と思われます。

このロータリー周辺の発掘調査では、古墳時代の鍛冶炉跡やその道具などが多数出土し、この地区に大規模な鍛冶場があったことが判明したそうです。鉄の甲もここで作られていたのでしょう。

この碑には森地区の歴史が書かれています。それによると、森地区は昔は「無垢根(むくね)村」と呼ばれていました。

延久年間(1069年~1074年)、石清水八幡宮(京都府八幡市)の神官、森宮内少輔公文(姓が森、宮内少輔は官位)という人が須弥寺(しゅみじ)の観音堂を再興したことから村人に敬愛され、その姓を村の名にしたということです。

JR河内磐船駅北側ロータリー

JR河内磐船駅同上

北側には駅の出口がありませんが、立派なロータリーがあります。タクシーは見かけませんでしたが、京阪バスが乗り入れており(17A系統)、昼間9時台~16時台のみ、京阪交野市駅、JR星田駅方面への便が30分間隔で運行されています。

大きな石のモニュメントが置かれているのですが、案内板も見当たらず、よく分かりませんでした。

<追記>

「岩の船」をモチーフにしているようです。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2010 11:08:06 PM
コメント(2) | コメントを書く
[鉄道の話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.