578341 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

和歌♡山オバチャンの日記

和歌♡山オバチャンの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

たぽたぽオバサン@ Re[1]:2024年2月の覚書(03/19) うたつば(*^_^*)さんへ そうなんです~ …
うたつば(*^_^*)@ Re:2024年2月の覚書(03/19) 氷華って、とても綺麗ですね、初めて見ま…
たぽたぽオバサン@ Re[1]:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) うたつば(*^_^*)さんへ いえいえ、私こそ…
うたつば(*^_^*)@ Re:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) 更新されたのを今頃気づきました。 ホント…
たぽたぽオバサン@ Re[1]:2023年7月の覚書(09/14) うたつば(*^_^*)さんへ 今までとは違い、…

Category

Favorite Blog

うたつばのおかっぱ… うたつば(*^_^*)さん
流 星 iku039063さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Calendar

2008.01.07
XML
カテゴリ:着物生活
ちょっと遅いですが
                    
家族3人で(富士川と富士山).JPG

銀婚式のお祝いに長女がプレゼントしてくれた念願の箱根駅伝観戦

1日の朝8時に和歌山を出て、御殿場インターに着いたのが午後3時前だったので、とりあえず大涌谷観光へ行きました。

天気予報通り、寒くて雪が降る中&各国語が飛び交う中を噴出口まで着物でひと登り。

大涌谷噴出口.JPG

名物の黒卵を買って、ホテルでビールのおつまみにしました。

大涌谷名物黒卵.JPG

翌2日はいよいよ箱根駅伝往路の日です。

さすがにすごい人出でした。

最初はゴール付近で見ようと、朝10時に芦ノ湖へ行ったのですが、ひどい渋滞。

駐車場も見つけられず、結局、箱根湯本のホテルに戻って、箱根登山鉄道大平台へ。

ここはヘアピンカーブで有名なところで定点カメラがあります。

トップ通過・・・山梨学院
2008年駅伝5区(大平台では)トップ山梨学院.JPG

2008年駅伝5区デッドヒート(早稲田・駒澤).JPG

この時点では2位グループだった早稲田(下の写真向かって左側の選手)が、併走していた駒澤とトップだった山梨学院を抜いて、往路優勝したのでした。

定点カメラがあるところはやはり各学校の応援団も熱が入るらしく、日体大が旗を配ってたのでつい記念に貰ってしまいました。(もちろんその旗を振って日体大の応援もしましたよ~。)

でも、やっぱり往路優勝の早稲田の旗が欲しかったかも。

夕方再び芦ノ湖へ。

駅伝往路ゴール(復路スタート)地点.JPG

箱根杉並木.JPG

お土産に、寄木細工のからくり箱を買いました。

3日の復路はホテルから10分ほど歩いて、函嶺洞門のちょっと下で応援。

葉緑素さんのお教えどおり、読売新聞の応援の旗も貰ってきました。

          富士山富士山富士山富士山富士山富士山富士山富士山富士山富士山

最初の写真は3日の帰路、富士川サービスエリアで撮って貰ったものです。

2・3日はとっても良いお天気だったので、富士山が綺麗でした。

旅行をプレゼントしてくれた長女が、この写真の中にいないのがちょっと残念です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.07 15:17:32
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:49歳の着物生活:憧れの箱根駅伝!!(01/07)   うたつば(*^_^*) さん
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

良い銀婚式記念の旅行だったようですね。
髪を短くされたのでしょうか。さわやかな色あいの着物姿も素敵です。

駅伝の放送を「たぽさんもこの応援している人たちの中にいるかなぁー」と思いつつ見てました。 (2008.01.07 15:54:49)

おめでとうございます   とうこ さん
いいお正月でしたね。
長女さんのプレゼントも、
なんて粋なはからいでしょうね。
銀婚式と重なって、おめでたダブルで、
今年も縁起がいい一年になること、
間違いなしー!
和歌山の着物好きさんで、オフ会やりたいね。
と、言っても私は、年の割には着物初心者。
頑張って着る回数を増やそうと思っています。 (2008.01.08 07:04:04)

Re[1]:49歳の着物生活:憧れの箱根駅伝!!(01/07)   たぽたぽオバサン さん
うたつば(*^_^*)さんへ

>あけましておめでとうございます。
>今年も宜しくお願いいたします。

 こちらこそどうぞヨロシクお願いいたします~。♪

>良い銀婚式記念の旅行だったようですね。

 お天気にも恵まれたし、ホテルの部屋も広くて綺麗ですごく良かったです。(*´ω`*)

>髪を短くされたのでしょうか。さわやかな色あいの着物姿も素敵です。

 頑張って伸ばしてたんですが、年末の大掃除の時に我慢しきれなくなって切ってしまいました。
 おかげで、顔が横長の楕円です。トホホ・・・

>駅伝の放送を「たぽさんもこの応援している人たちの中にいるかなぁー」と思いつつ見てました。
-----
 5区と6区の応援の人々の一員でした~。
 さすがに大平台では着物姿の人は見かけませんでしたが、箱根湯本では旅館関係者の方や、宿泊客が旅館の浴衣で応援している風景を見かけましたよ・・・。(^^;) (2008.01.08 10:28:08)

Re:おめでとうございます(01/07)   たぽたぽオバサン さん
とうこさんへ

>いいお正月でしたね。
>長女さんのプレゼントも、
>なんて粋なはからいでしょうね。

 この旅行は半ば強要したものだったんです。(^^;)
 長女は「おかげで9月のボーナスがほとんど無くなった~」と嘆いておりました。

>銀婚式と重なって、おめでたダブルで、
>今年も縁起がいい一年になること、
>間違いなしー!

 私もそう思うことにします。♪

>和歌山の着物好きさんで、オフ会やりたいね。
>と、言っても私は、年の割には着物初心者。
>頑張って着る回数を増やそうと思っています。
-----
 私はしょっちゅう着物を着ていますが、今回の旅行で、ホテルのおかみの粋な着姿に圧倒されてしまいました。
 やはり半幅帯ばかり結んでいてはダメですね。
 今のままではオフ会なんてとてもとても。 (2008.01.08 10:39:45)

Re:49歳の着物生活:憧れの箱根駅伝!!(01/07)   葉緑素3311 さん
あけましてお目でとうございます。
本年もよろしく御願いいたします。

銀婚式のプレゼントですか、とっても優しいお嬢さんですね!
我家は来年の1月です、未だ2人とも大学生だからプレゼントは無理そう。

お着物で大涌谷登られたんですか!
大変でしたでしょ。
でも、お嬢様の気持ちがこもった旅行だから何でも挑戦されたんですね。

我家からですと箱根は日帰りコースなので、お写真の場所が
何処だか良く分かります。

旗の応募券で是非、箱根の旅行当ててください!
(2008.01.08 16:07:28)

Re[1]:49歳の着物生活:憧れの箱根駅伝!!(01/07)   たぽたぽオバサン さん
葉緑素3311さんへ

>あけましてお目でとうございます。
>本年もよろしく御願いいたします。

 こちらこそ、よろしくお願いいたします。♪

>銀婚式のプレゼントですか、とっても優しいお嬢さんですね!

 長女は夫より年収が上(夫が少なすぎ!)なので、半ば強制です。(^^;)

>我家は来年の1月です、未だ2人とも大学生だからプレゼントは無理そう。

 大学生はまだ親掛かりですもんね~。

>お着物で大涌谷登られたんですか!
>大変でしたでしょ。

 雪は降るわ、強風で裾が煽られるわ、もう大変でした~。
 他の観光客に不審の目で見られた気がします。
 「こんなところへ着物で来るなんておかしいんじゃない??」って・・・。
 でも私は
 ♪♪♪そんなの関係ない!♪♪♪

>でも、お嬢様の気持ちがこもった旅行だから何でも挑戦されたんですね。

 さすがに大涌谷へ着物で登るとなると裾が汚れるかもと着替えの着物を用意して行って正解でした。

>我家からですと箱根は日帰りコースなので、お写真の場所が
>何処だか良く分かります。

 おおっ!! さすが!!

>旗の応募券で是非、箱根の旅行当ててください!
-----
 娘に笑われつつ、一人2本往復計12本の旗を貰ってきました。
 早くハガキを買ってこなくっちゃ!(笑) (2008.01.09 10:43:45)

Re:49歳の着物生活:憧れの箱根駅伝!!(01/07)   いくよひめ さん
ご挨拶が遅れて申し訳ありません。

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

お正月から楽しい旅行でさい先が良いですねー。
箱根、寒かったでしょう?
でも澄んだ空気が伝わってくるよう。
次回は家族全員で行けると良いですね。 (2008.01.09 23:38:57)

Re[1]:49歳の着物生活:憧れの箱根駅伝!!(01/07)   たぽたぽオバサン さん
いくよひめさんへ

>ご挨拶が遅れて申し訳ありません。

 いえいえ、とんでもございません。♪
 
>明けましておめでとうございます。
>今年も宜しくお願い致します。

 こちらこそヨロシクお願いいたします。♪
 昨年同様、着物のこと、またいろいろ教えてくださいね。♪

>お正月から楽しい旅行でさい先が良いですねー。
>箱根、寒かったでしょう?

 いくよひめさんのように海外には到底行けそうにないので、箱根で海外気分(それだけ外国語が飛び交っていた!)を満喫してきました。(笑)
 大涌谷は雪が降ってましたが、駅伝の日は2日とも良いお天気で、暖かかったですよ。

>でも澄んだ空気が伝わってくるよう。
>次回は家族全員で行けると良いですね。
-----
 そうですね。♪
 次は二女に期待!!(爆) (2008.01.10 10:00:09)

Re:49歳の着物生活:憧れの箱根駅伝!!(01/07)   hortancia さん
素敵なプレゼントでしたね!
着物も、なんとも言えず柔らかな感じで素敵です。
お顔は見えないけれど、さぞお似合いだったのだろうという雰囲気が出ていますね。 (2008.01.10 14:19:04)

Re[1]:49歳の着物生活:憧れの箱根駅伝!!(01/07)   たぽたぽオバサン さん
hortanciaさんへ

 遅ればせながら、
 あけましておめでとうございます。♪
 今年もヨロシクお願いします。

>素敵なプレゼントでしたね!
>着物も、なんとも言えず柔らかな感じで素敵です。
>お顔は見えないけれど、さぞお似合いだったのだろうという雰囲気が出ていますね。
-----
 着物はどちらもポリです。
 コートは、長女が幼稚園卒園の時に、訪問着の上に着るつもりで作った絵羽のコート。
 ポリの着物に絵羽のコートなんて、着物の常識からいえばなってないんでしょうが、このコートを着る機会はもうないんじゃないかと思って、まあいいやと・・・。(苦笑)
(2008.01.11 11:02:07)


© Rakuten Group, Inc.