1399636 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

E=mc2・・・・エルサは神か!?

E=mc2・・・・エルサは神か!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 27, 2012
XML
カテゴリ:教務の仕事
 天王寺公園内「慶沢園」
P1140585.JPG

 11月27日、火曜日。

 今日は出張だったので、車で行った。
 6時45分、職場着。

 しばらくあれこれやった後、「マラソン練習用の3コース」を引かなければならないことを思い出した。3連休、続く昨日は雨だった。すっかりラインは消えていた。
 今回、私が作った、1本のロープで3コース分が引けるようになっている「優れものグッズ」を使って、箒を鉛筆代わりにして、3円を描いた。
 そこにぞくぞくと体育部会のメンバーが集まった。
『大勢でやることに意義がある』・・・・昨年から考えるようになったこと。

1限目・・・・5年1組「算数」。分数の引き算。

2限目・・・・4年1組「毛筆」。「元気」の2回目。

マラソン練習

3限目・・・・5年2組「算数」。分数の引き算。

4限目・・・・4年3組「毛筆」。「元気」の1回目。

「元気」・・・・書写展用の習字が「元気な子」。2字ずつ練習しようと考えている。
「元気」の前に「生命」を投げ入れで練習させた。
 この「生命」あたりから、『上手くなってきたなあ』と思えるようになった.
 今回の「元気」・・・・かなり上手に書けている。

 習字に関しては口だけで勝負している「(習字の)技量なし」教師なんだけどね。
 5年の算数の時間の板書はそれはひどいもの。
 この子達には3年生と、4年生の前半は「習字」を教えていた。
 子どもはどう思っているのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 27, 2012 09:15:26 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

松本サリン事件 199… New! ただのデブ0208さん

脳内広場ゼロ番地 ロコロコ~♪さん
+*+*+ Happy☆Man… ○゜。*乃歌姉*。゜○さん
倶楽部 空子 空子!さん
● pu?ril Le blog … ゆうか22さん

Freepage List

Archives

Category


© Rakuten Group, Inc.