208595 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フィッシュ・アイ

フィッシュ・アイ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシキテグリ24

ニシキテグリ24

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Calendar

Favorite Blog

牧野パーク月例☆78打… New! まー(シモパ)さん

電波や音波が人体に… 保険の異端児・オサメさん

ハワイへ婚活に行く。 Mrs. Lindaさん

DEL PACIFICO anthias anthiasさん
お茶漬けさらさら*晩… お茶丸.さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年02月09日
XML
カテゴリ:料理
ちびジャガイモをゲットしたので、こんなのを作ってみました。

ジャガイモとウインナーのサラダ

ジャガイモとウインナーのサラダ.JPG

1.ジャガイモはよく洗って、ひたひたの水でゆでます。
沸騰してから蓋をして13~15分。

2.1に1cmに切ったウインナーを入れ、2分ほどゆでます。

3.水を切り、熱いうちにボウルに入れ、
白ワインビネガー大さじ1、塩小さじ1、オリーブオイル大さじ1、
クレイジーソルト少々、胡椒少々であえます。

4.パセリのみじん切りをかけていただきます。


3はフレンチドレッシングでも代用できるみたいです。

新ジャガの季節になったら、大きいジャガイモでもやってみよっと。

ビールにも合いますよ。


βカロチンで体内の活性酸素を除去!
小松菜の中華スープ


小松菜の中華スープ.JPG


これも前日に引き続き、Bagel3月号掲載の奥薗壽子さんのレシピです。

1.鍋にごま油を熱し、豆板醤小さじ1/2と鶏ひき肉100gを炒めます。
肉の色が変わったら、3cmに切った小松菜1/2束を入れ炒めます。

2.水3カップ、しょうがのすりおろし1かけ分、細切りにした昆布10cm分を入れ、煮立てます。

3.アクをとり、塩、しょうゆ、胡椒で味を調える。好みで酢を入れる。


小松菜は炒めることで、βカロチンの吸収力がアップするそうです。

酢を入れてつくりました。
しいたけのみじん切りを入れて、黒酢を入れれば、サンラータンになりそう。

今度やってみよっと。



特大の卵を持ったカレイを見つけたので…
子持ちカレイの煮付け

カレイの煮付け.JPG


酒、しょうゆ、さとう、みりん、しょうがの細切りを入れて煮ただけです。

ちょっとテリが足りないですね~。

もっとみりん入れればよかった。

しかも、盛り付け魚が裏返しでした.

まだ未熟ものです(T_T)





おいしそう!と思った方はクリックお願いします↓
人気blogランキングへbanner2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年02月09日 15時43分39秒



© Rakuten Group, Inc.