2990333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2006.03.12
XML
カテゴリ:園芸
 全面曇り空の暖かな日曜日の朝を迎えました。ここ数日の気温の上昇により庭の白木蓮の花が一斉に蕾を膨らませました。椿は花を咲かせ小鳥の来訪を待っています。こんな中の今朝の散歩は穏やかな気持ちで緑道を一周することが出来ました。玄関脇の鉢植えの烏葉姫立金花の花が咲き始めました。  

 カラスバヒメリュウキンカ(烏葉姫立金花)は姫立金花の変異種で葉の色が濃褐色で黒味を帯びていて艶があり烏の羽に似ていることから由来しています。姫立金花(ヒメリュウキンカ)はキンポウゲ科キンポウゲ属の多年草でヨーロッパからシベリアにかけて広く分布しており、どちらかと言うと湿地の草原や川沿いなどに自生しています。

 草丈は10~15cmで、葉はハート形の濃褐色で黒味を帯びていて艶があります。早春2月下旬に花茎を5~8cmほど伸ばして3月~5月頃まで鮮黄色の花を咲かせます。

烏葉 春三月 黄金咲く
カラスバリュウキンカ
春光 烏キラリ 黄色呑み
カラスバリュウキンカ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.12 07:18:01
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:烏葉姫立金花の花~カラスバヒメリュウキンカ~(03/12)   揚雲雀 さん
こんにちは!
雨がちらちらしてきました。気温が特別低いわけではないのですが昨日までの暖かさで少し寒く感じます

姫立金花ぱっとして希望の色ですね
葉が烏葉では花が特に冴え冴えして見えますね
特に上の句が好きです (2006.03.12 12:59:46)

一陽来復春来たりなば   hegos さん
こんばんは。
今日の黄色の花は春の胎動を感じます。
三寒四温を繰り返すうちに春が来るのですね。

 きのうから泊込みでツリ-ハウスに出かけてきました。日中の気温は24度でちょっと体を動かすだけで汗が吹き出てきます。突然のシャワ-で作業中断です。
ところで、汗かいた後のビ-ルのうまいこと・・・。
hegos (2006.03.12 21:20:42)

Re:烏葉姫立金花の花~カラスバヒメリュウキンカ~(03/12)   青空ノート さん
こんばんは~
椿の花形17品種位あるそうでびっくりしました。
盃咲きの形イメージがわかりました。ありがとうございました。
カラスバヒメリュウキンカ(烏葉姫立金花)を本で探しましたが私の本には載っていませんで姫立金花(ヒメリュウキンカなら載っていました。
姫立金花の変異種なんだそうですね。葉っぱの色、艶
独特ですね。確かにカラスの羽に似ています。
珍しいお花を見せて頂ました。 (2006.03.13 21:27:48)


© Rakuten Group, Inc.