358641 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北欧浮き草暮らし

北欧浮き草暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

モナくまこ

モナくまこ

お気に入りブログ

ほのぼのノルウェー… PUSさん
土耳古系生活 iskenderさん
Pecan Nuts Cafe … toskaさん
食い意地っ張りっ! たらお♪さん
Finland mikamyyさん
LIFE IN SCANDINAVIA… ♪ふぃんふぃん♪さん
てげてげなるままに suesseschokoladeさん
HELVETIAお気楽日記 カラハリさん
インド洋に浮かぶフ… natsuki.kawさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:煤かぶり姫(09/02) cialis bij gezonde mannencialis in belg…
http://buycialisky.com/@ Re:今度は大豆で(07/09) what can you expect from cialiscialis 5…
http://viagravonline.com/@ Re:煤かぶり姫(09/02) make viagra fruit <a href="htt…
http://cialisees.com/@ Re:今度は大豆で(07/09) metroprolol combines with cialis safeci…

フリーページ

2009年04月26日
XML
カテゴリ:旅すること
メキシコ発の豚インフルエンザが世界中を恐怖におとしめている感じです。

緊急事態宣言も出されたし。

ヨーロッパでもアメリカ方面から帰ってきた人が体調不良で検査を受けていたりします。

この広がり、どうなるのでしょうか??




5月に毎年恒例の、イギリス旅行している我が家。

当然のごとく今年もロンドンは予定に入っていません。
(友人に、今回も行かないの??いつになったらいけるんだろうねえ、と笑われたよ)







この豚インフルエンザの猛威で、相方がかなり神経質になっています。

彼は自ら危険の中に入るのは好まないタイプ。

早速いろいろと調べています。





イギリスやスコットランドで感染者か?などと言うニュースを見て、


旅行はリスクがあるんじゃないか?


といい始めています。

アメリカ方面ならいざ知らず、イギリスだしと思うのは私だけ??

まあ、確かに感染者が報告され始めると、自分のテリトリーからでないのが一番の我が身を守る方法になるのだろうけど。

空港や列車など、不特定多数の人が集まる場所は当然リスクは高い。

今回は船なので、空港ほどリスクはない気が。

それに我が家は行くところはイギリスでも、田舎。

まあ、前日までにアメリカへ行ってた人がパブの横に座ってないとも限らないけど、それって本当に確立としては低い気が。



とりあえず、しばらくはニュースとにらめっこです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月27日 22時38分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅すること] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.