478239 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 てつはら@ 葉竹山さんへ コメントありがとうございます。 アプリを…
 葉竹山@ Re:【実況】土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛駅(01/15) 久々の旅行記、楽しみに読んでいます。今…
 てつはら@ Joh3さんへ Re:「トワイライトエクスプレス」での朝食(06/08) コメントありがとうございます。 元々は和…
 てつはら@ Joh3さんへ コメントありがとうございます。 列車単位…
 Joh3@ 「トワイライトエクスプレス」での朝食 <small> <a href="http://iijoh3.exblog.…

Favorite Blog

タブレットだと… New! mama-gooseさん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
Jun 13, 2008
XML
テーマ:鉄道雑談(1523)
カテゴリ:列車情報
最近、地球温暖化などの影響で暖冬が続いており豪雪地帯でも記録的豪雪は最近はありません。
それに関連したことなのかどうかわかりませんが、最近になって除雪車の更新がJR東日本では頻繁に行なわれています。
昨日、横手駅にてDE15 郡山車1両がラッセルヘッドをつけたままDE10の次位に無動力で連結されて土崎に向いました。
これは、廃車のための回送かと思われます。
また、昨冬より大曲駅構内に赤い除雪機ではなく青い除雪機が留置されています。
側面にはENR-1000とかかれており、これが形式名なのかはわかりません。
じっくり見てみると、屋根上に列車無線用のアンテナが設置されておりました。
最近、増えている除雪車はモーターカー形式のものが多かったですがそれらには屋根上に列車無線用のアンテナがありません。
もしかしたら、ENR-1000は新型除雪機関車なのでしょうか?
詳しい情報を知っている方がいたら、情報提供をおねがいします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 13, 2008 11:51:51 PM



© Rakuten Group, Inc.