478149 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 てつはら@ 葉竹山さんへ コメントありがとうございます。 アプリを…
 葉竹山@ Re:【実況】土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛駅(01/15) 久々の旅行記、楽しみに読んでいます。今…
 てつはら@ Joh3さんへ Re:「トワイライトエクスプレス」での朝食(06/08) コメントありがとうございます。 元々は和…
 てつはら@ Joh3さんへ コメントありがとうございます。 列車単位…
 Joh3@ 「トワイライトエクスプレス」での朝食 <small> <a href="http://iijoh3.exblog.…

Favorite Blog

プランターという手… New! mama-gooseさん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
Feb 14, 2009
XML
テーマ:鉄道雑談(1522)
カテゴリ:「鉄」雑談
IMG_4935.JPG

夜の神宮寺駅で犬っこかまくら号を撮影してきました。

IMG_4938.JPG

IMG_4939.JPG

IMG_4940.JPG

冬の夜空に抵抗モーター独特の重厚なモーター音が響き渡り、485系が高速で近づいてきていることがよくわかります。

そして、急カーブから眩い光が見えてきたら、485系の3つの目が見えました。

IMG_4941.JPG

IMG_4942.JPG

IMG_4943.JPG

IMG_4945.JPG

来ました来ました。

485系です。

3両編成というJR東日本管内ではもっとも短い定期特急かもしかの運用についていることでも有名です。

IMG_4947.JPG

秋田の485系はほぼ原型のままです。

昔は秋田にも485系の長大編成が多数いました。

この485系はその長大編成を3両編成に短縮したいわば、生き残りというわけです。

IMG_4946.JPG

ちなみに、前面幕と側面幕はともに臨時でした。

これも毎度おなじみですね。

いつぞやの運転時には、窓に車内から暖簾風の愛称が掲出されていたこともありました。

IMG_4948.JPG

IMG_4949.JPG

IMG_4951.JPG

約1分ほど停車し、誰も乗降しないまま犬っこかまくら号は終点・秋田駅を目指して暗闇に消えていきました。

ちなみに、この列車の運用は、朝10:06に秋田駅を大館アメッコ市号として発車し大館駅に11:48に着きます。

その後、折り返し12:21発犬っこかまくら号として一気に湯沢駅まで直通します。

湯沢駅には15:50に着きます。

湯沢駅には車両を留置する場所がないため、一旦横手にある機関庫にて小休止をとります。

その際は湯沢駅16:10発で横手駅16:27着のダイヤで回送扱いとして運転されます。

その後、横手駅を19:16に発車し湯沢駅には19:36に着きます。

もちろん、このときも回送扱いです。

そして、犬っこかまくら号として湯沢駅19:51発で秋田駅21:17着で運用終了となります。

一昨年か昨年までは1号・2号と上下で号数をつけていましたが、今年はつけていないようです。

IMG_4952.JPG

IMG_4953.JPG

IMG_4954.JPG

犬っこかまくら号発車後すぐに、こまちが通過していきました。

大坪踏切あたりで併走している姿が拝めたかもしれません。

ちょっと運がついてなかったようです。

【本日のマイレージ成果】
--- 0マイル

【ケートラの状況】
お金 13435ダホン(6158位)
乗せた距離 611キロ(6493位)
乗った距離 1750キロ(16209位)
おみやげ 17個(8711位)
現在地 岐阜県可児郡御嵩町から移動中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 14, 2009 09:43:53 PM



© Rakuten Group, Inc.