000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 てつはら@ 葉竹山さんへ コメントありがとうございます。 アプリを…
 葉竹山@ Re:【実況】土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛駅(01/15) 久々の旅行記、楽しみに読んでいます。今…
 てつはら@ Joh3さんへ Re:「トワイライトエクスプレス」での朝食(06/08) コメントありがとうございます。 元々は和…
 てつはら@ Joh3さんへ コメントありがとうございます。 列車単位…
 Joh3@ 「トワイライトエクスプレス」での朝食 <small> <a href="http://iijoh3.exblog.…

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

プランターという手… New! mama-gooseさん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
Aug 19, 2009
XML
カテゴリ:地方情報
今週土曜日(22日)大曲の花火です!!
我が町大仙市が一年で最高のおもてなしをする絶好の機会となります。

正式名称は全国花火競技大会です。
今回で83回を迎えます!!

日本の数多くある花火大会のうち日本煙火協会が後援する花火大会は全国花火競技大会(以下「大曲の花火」)と茨城県土浦市で行われる土浦全国花火競技大会の二つしかございません!!
また、内閣総理大臣賞が与えられるのもこの二大会のみなのです。

大曲の花火土浦全国花火競技大会長岡まつり大花火大会の二大会と並び日本三大花火大会と称されております。

競技内容としてはPM5時から始まる全国でも珍しい昼花火の部と、PM6時50分から始まるとっても有名な夜花火の部となっております。

このような大変規模が大きい由緒ある大会ともあると来場者数が極端に多いのがデメリットとなってしまいます。

そこで、大曲商工会議所のほうから色々と注意事項が示されております。ここでご紹介いたします。

まず、予備知識として人口約4万人弱の旧大曲市が一夜にして65万人(観覧者数)に膨れ上がり、そのほとんどが約26万平方メートルの河川敷運動場に集まります。周辺道路は大渋滞駅など会場へ続く道は人・人・人。会場内はさらに人の山で、危険防止のため入場規制が行なわれる場合があります。その場合は、大変申し訳ありませんが、係員の指示従って下さい。また、観覧会場の夜は大変肌寒くなる(川風の影響)ので長袖やナイロン系の服があれば大変便利です。
服装は浴衣や下駄はお勧めしません(というか絶対にやめてください!!あとは自己責任となります。)。後悔しないために、充分に頭に入れてお越しください。雨天決行します。長靴と雨具(カッパ)は必需品になります。これらを忘れることはつまり死を意味しますのであらかじめご了承ください。


またごみについても早い時間から大会開始を待たれている方々が多く、 会場内外で出る飲食等のゴミの量はなんと百トンを超えています。観覧会場には出来るだけ(というか絶対)ゴミになるものは、持ち込まないようにしてください。 捨てる目的でのご持参はご遠慮願います。 さらに大会終了後、自分の座った場所に、ゴミを放置していく人も多くおりますゴミの散乱を避けるため持ち帰らないで、ゴミ集積所に分別(燃える・燃えないの2種類)して運んで捨てて下さい
ゴミは絶対に持ち帰らないでください!!(大事なことなので二度言いましたよ!!)


渋滞については旧大曲市の人口は約4万人弱で、花火大会当日の観覧者数は65万人(第82回大会)にもなり、街の中は人でパンク状態になります。そのため、午前9時に会場周辺から車両通行止めが始まり、次第に旧市内全域に広がっていくため、会場周辺の道路は、早朝から渋滞します。 もちろん、秋田自動車道(高速)も渋滞します。ですから駐車場を求めて市内を移動するのは、無理となります。
通常の時間、距離計算で移動すると大会開始時間まで、大曲にたどり着けません。
そこで、渋滞回避の一手段として、大曲周辺の駅からJRの電車を利用してください
大会前はもちろん、終了後も 秋田新幹線(秋田方面、盛岡・仙台方面)田沢湖線(盛岡方面)、奥羽本線(秋田・能代・大館方面、横手・湯沢・院内方面)ともに大会前後十数本の臨時電車(最終は24時頃)があります。
鉄道につきましては駅にて簡易時刻チラシを配布しております
大会終了後は、数十万人の人がいっせいに移動するため、言葉では表現できないぐらい混雑します。会場周辺の道路は狭いため特に注意が必要です。会場内〈特に堤防横断するとき)では、危険防止のため警察署員・消防署員・警備員などが交通整理しますので、必ず指示に従って行動してください。
花火大会終了前(大会提供花火終了後に帰るのも含む)に移動してもほぼ無意味ですので、花火をすべて堪能してからゆっくりお帰りください
交通規制解除は23時30分以降になりますが、よくて動けるようになるのは翌日午前1時過ぎです。


トイレに関しては観覧場内を中心に臨時駐車場など市内主要施設に、仮設トイレを約1,100個の設置をしております。
ですが、時間帯によってはTDRの超人気アトラクション並みの混雑(20~30分待ちなんて可愛いもの)となります。
ビールなど水分の取り過ぎにご用心!特に女性はご注意くださいネ。晴天時、アルコールは水分補給にはなりませんから取りすぎは、熱中症にかかり易いのでほどほどに 。


外部通信機器等については携帯電話は、会場内に臨時アンテナを設置しご不便をかけないように関係機関からご協力頂き、会場周辺の通信状態が改善されてきました。しかし、大会開始の前後や大会開催中は回線が一時的につながらない状況が断続的に続くようです。また、そのような状態で携帯の電源を入れておくと、電波探しに電力を使いすぎ、携帯が高温になったり使用可能時間が極端に少なくなります
トランシーバー等の無線も混線と人ごみで当てになりません。注意してください。


これは当たり前ですが立入禁止区域には絶対に入らないでください。

いわば、コミケと大体同じ状況となります。とにかく、常識が普通に通じるような状況ではないことを頭に叩き込んでいてください。

尚、当日私は神宮寺駅をメイン会場として撮影をしている予定です。
状況や時間によっては大曲駅横手駅によったりするかもしれません。
私に会いたい人は神宮寺駅に来てみてください。秋田方ホーム端でカメラを構えてるかもしれません。

人気ブログランキングへ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


ブログ王へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


人気ホームページランキング
よろしければ1クリックで1票となるので投票をおねがいします。


過去の旅行記のリストはこちらです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 19, 2009 08:26:56 PM



© Rakuten Group, Inc.