478224 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 てつはら@ 葉竹山さんへ コメントありがとうございます。 アプリを…
 葉竹山@ Re:【実況】土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛駅(01/15) 久々の旅行記、楽しみに読んでいます。今…
 てつはら@ Joh3さんへ Re:「トワイライトエクスプレス」での朝食(06/08) コメントありがとうございます。 元々は和…
 てつはら@ Joh3さんへ コメントありがとうございます。 列車単位…
 Joh3@ 「トワイライトエクスプレス」での朝食 <small> <a href="http://iijoh3.exblog.…

Favorite Blog

タブレットだと… New! mama-gooseさん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
Aug 23, 2009
XML
テーマ:鉄道雑談(1523)
カテゴリ:「鉄」雑談
昨夜は結局体力ゲージが回復しなかったため、深夜撮影にはいきませんでした。
というか、夜に通過列車の撮影してもなに撮ったのかわからないほど下手糞なものしか撮れないと思うので、行かなくて正解でした。
そろそろムービー専用のデジカメを検討したほうがいいのかもしれません。夜はムービーのほうが写真よりも記録しやすいですし。

さて、一昨日にほぼ全国一斉で秋の臨時列車(通称:秋臨)の発表がありました。

やっぱり注目されるのは新潟デスティネーションキャンペーン(新潟DC)「うまさぎっしり新潟」にあわせて運転されるDC臨かと思ったのですが、それよりも目を見張るものがありました。

D51復帰です。

思えば昨年12月14日(日)JR東日本仙台支社小牛田運輸区で、人為的なボイラ空焚き事故に遭わされ、火室の壁が溶壊してしまい、郡山総合車両センター(ボイラはサッパボイラ)で修繕されていたJR東日本高崎支社高崎車両センター高崎支所所属のD51形498号機ですが、遂に10月3日(土)からSLみなかみとして営業運転に復帰します。

また、これに関連したことですがJR東日本蒸気機関車復活計画進めていることは超有名な話ですが、どうやらC61形20号機(群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園に静態保存)を3億円かけて2011年に復活させることになったようです。
配置区はまだ決まってないですが、往年活躍していた東北地方のどこかに配置されるか、静態保存場所近くの高崎地区になるかのどっちかだと思います。

今のところの配置だと信越エリアにC57-180、関東エリアにD51-498という具合になってます。
この様子だと東北エリアにC61-20という具合になったほうが、当初の目的であるイベント列車引っ張り蛸状態解消につながるのではないのでしょうかね・・・
今後に注目です。

秋臨はいろいろと面白い列車が多くてよかったです。
全体的にみて列車本数が減った感覚がありますが、中身はかなりアップしているようです。

新潟支社はかなり気合入ってますね。
DCじゃなくても気合十分なのに、DCがはじまったらすごいことになりそうです。

私はどこにも行かずにレポートを書き進めなければいけないので、行かれる方は楽しんできてくださいね。

人気ブログランキングへ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


ブログ王へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


人気ホームページランキング
よろしければ1クリックで1票となるので投票をおねがいします。


過去の旅行記のリストはこちらです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 23, 2009 09:24:32 AM



© Rakuten Group, Inc.