477050 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 てつはら@ 葉竹山さんへ コメントありがとうございます。 アプリを…
 葉竹山@ Re:【実況】土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛駅(01/15) 久々の旅行記、楽しみに読んでいます。今…
 てつはら@ Joh3さんへ Re:「トワイライトエクスプレス」での朝食(06/08) コメントありがとうございます。 元々は和…
 てつはら@ Joh3さんへ コメントありがとうございます。 列車単位…
 Joh3@ 「トワイライトエクスプレス」での朝食 <small> <a href="http://iijoh3.exblog.…

Favorite Blog

久しぶりの田んぼ New! mama-gooseさん

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
Jan 24, 2014
XML
テーマ:鉄道雑談(1519)
カテゴリ:旅行計画
連続乗車券を購入して参りました。

IMG_2282.JPG

大阪市内から札幌市内の乗車券です。
連続乗車券の1枚目となります。
券面記載の経由は、東海・湖西・北陸・信越・羽越・奥羽・海峡・江差線・函館線・静狩・千歳線となっています。
マルス券の文字表記数を上回ったため、手書きで付け足されています。
津軽線と室蘭本線が表記されていません。
ちなみに長万部で二手に分かれる経路があるため、室蘭本線の静狩駅が記載されています。
これにより室蘭本線経由の扱いとなっていることがわかります。
新幹線と在来線がそれぞれ別会社の区間があるため、その部分に関しては区別をつけるために白四角がついております。
この区間は米原~新大阪間新幹線がJR東海在来線がJR西日本の管轄となっており、収入区分のために乗車券に記載されています。
今回は在来線を利用しているので白四角になっています。

IMG_2283.JPG

札幌市内から東京都区内の乗車券です。
連続乗車券の2枚目となっています。
経由は、千歳線・静狩・函館線・江差線・海峡・青森・目時・盛岡・東北となっています。
青い森鉄道線区間の青森~目時IGRいわて銀河鉄道線区間の目時~盛岡を経由している表記がされています。
距離としては長くないですが、通過連絡運輸区間があるため、距離の割に運賃は高めに設定されてしまいます。

連続乗車券オーダーメイドなオリジナル乗車券ですので、慣れていない窓口の人だとかなり発券に時間がかかります
連続乗車券のメリットとしては、有効期間が両券片の有効期間を合算したものとなるので、今回のように有効期間をかなり長く設定することが可能となります。
デメリットとしては、両券片がそろって一つの乗車券という扱いですので、片方の券片でのみ変更があるとしても、変更手続きをする際には両券片が必要になります。
払戻しの手数料は一枚分の扱いとなります。
しかしながら、片方を利用開始してしまっていると、もう片方を利用していなくても払い戻しは「使用開始後のきっぷ」として扱われてしまいます。
この部分は利用する側がしっかり把握していないといけません。
いくらJRの係員といえどもピンからキリまでたくさんいますので、誤扱いをされてしまうこともあるかもしれません。
そういう時に正しい知識を利用する側が持っていることが必要となってきます。

さて、これで必要なきっぷの手配がつきました。
大阪までは東海道新幹線IC早得を利用して、N700系のグリーン車に初乗車する予定です。
のぞみグリーンが紙のきっぷののぞみ普通車指定利用の運賃・料金と変わらないのは驚きです。

今日は諸事情の為、レポート更新はお休みです。

以下のブログランキングに参加しています。

鉄道コム
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


人気ブログランキングへ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


ブログ王へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


人気ホームページランキング
よろしければ1クリックで1票となるので投票をおねがいします。


過去の旅行記のリストはこちらです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 24, 2014 05:26:23 PM



© Rakuten Group, Inc.