1833288 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海山鉄

海山鉄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

コメント新着

さかえちゃん@ Re:海山鉄検車庫便り 2016/09/18(KATOの寝台客車にTormを入れた)(09/18) はじめまして、3年前にNゲージに再燃し…
海山鉄@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) ながやんさん 毎度 そんな事ありました…
ながやん@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) まいどー。 お疲れ様!! 最初に、「ブロ…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) zr4様 こんばんは コメント書き込み有り…
zr4@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) おはようございますお邪魔しています。 う…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) ながやんさん 毎度~! コメント書き込み…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年05月24日
XML
カテゴリ:ウォーキング&鉄

こんばんは 海山鉄です。

久しぶりにウォーキングイベント行って来ました!
何とか手すりとか使わなくても昇り降り出来る様になったし、
なんと言っても欲求不満です。

今回参加したのは名鉄ハイキング
『西尾市 憩の農園と吉良歴史散策コース』
行程 9.5Km 難易度★

一寸、復帰初めてで10キロ弱は長いかなとは思いましたが、出掛けちゃいました。
DSCN2192.jpg
まずは『快特 豊橋行き』『1000/1200+1800系』で『知立(ちりゅう)』まで
DSCN2193.jpg
次に乗り換えたのが『3500系+3100系 急行 豊橋行き』に

更に乗換駅『新安城』へ
DSCN2194.jpg
鉄仮面ぢゃ無い『6500系』
6520なので『6次車』のようですね。
う~む。ウィキ片手に見ないと未だ解らん!
DSCN2195.jpg
こっちは6517なので『5次車』
DSCN2196.jpg
はい。やってきました、吉良吉田行きの『3500系』
今日は、行きも帰りも名鉄伝統のスカーレット色が濃いです。
(ステンレス系、2200、1700等には遭いませんでした。こんな日も有るんだ・・・)

今日は朝一では無く、西尾駅に着いたのは9時半を大きく廻ってました。
この時間辺りになると人多くなるんですよね。

西尾駅出てから人出の渋滞。
う~、歩きにくい・・・

DSCN2197.jpg
前回は最後の方に訪れた『西尾市歴史公園』近辺
DSCN2198.jpg
確か前に来た時は前日の雪だか、雨だかで下がグズグズだったかと。
今日は足のコンディションがイマイチなので西尾城までは上がらなかったです。

その直ぐ先に・・・
DSCN2202.jpg
『C12 230』が静態保存されてました。
DSCN2200.jpg
DSCN2201.jpg
保存は屋根付きで、油拭きされていてコンディションは良いです。
DSCN2203.jpg
全体に金網が巡らされてますが、それ程高くないので写真が撮れました。

DSCN2204.jpg
北浜川沿線を歩きます。
風向きが変わると、〇糞の芳しいにほいが・・・

ココから暫く田畑の中の一本道をテクテク。
足もだいぶ痛み出しましたが、信号とかも殆ど無いのでなかなか休む切っ掛けが無い!

・・・・ ・・・ ・・
・ ・・ ・・ ・・・
DSCN2205.jpg
6Km地点
『憩の農園・バラ園』
所謂 園芸の市場的な場所でした。

可児の花フェスタのような場所と勘違いしてました。

DSCN2207.jpg
コレは『カトレア』??

DSCN2212.jpg
DSCN2213.jpg
このような綺麗な花が展示・即売しており、
その外れに『ばら園』が
DSCN2208.jpg
DSCN2211.jpg
一寸時期が遅かったかも・・・
しおれかけが多かったです。
DSCN2210.jpg
でも、天気が良くて良かった。
って、暑い位ですが・・・

DSCN2214.jpg
DSCN2215.jpg
DSCN2216.jpg
『天竹神社』
後2.5キロか・・・

DSCN2217.jpg
『矢作古川』沿いを・・・
足が結構きつくなって来ました。
脹脛パンパン。さらにペースダウンです。

途中、名鉄西尾線が見える所で小休止。
車両が通過したのでカメラを構えたのですが、なんかピントが迷って結局撮れませんでした。
クローズアップレンズは風景撮影に向いてないんですかね?

テクテク。ズルズル(足を引きずる音)ヒ~ヒ~(海山鉄の喘ぎ)

DSCN2219.jpg
『コミュニティ公園(人生劇場公園)』
青成瓢吉の立志像らしいですが、勉強不足で『人生劇場』知りません・・・

DSCN2220.jpg
『源徳寺』
DSCN2221.jpg
吉良の仁吉(きらのにきち)の墓所があるお寺だそうです。
清水次郎長とも兄弟分で喧嘩にめっぽう強かったそうです。
そのことから、仁吉の墓石の欠片を持っていると勝負事に強い
と言う欠片を¥100で頂いて来ました。
宝籤の上に置いてお祈りしますかね?

DSCN2223.jpg
DSCN2222.jpg
地元の英雄『尾崎士郎』の生誕の地

確か以前のウォーキングイベントで訪れたと思います。

と言う事は・・・
ゴールはもう直ぐです。

ゴール!
恒例のくじ引きは・・・外れ!

DSCN2224.jpg
はあ~、やっと着いた~!

電車も直ぐ来てくれて、乗ったら中学生が席を譲ってくれたので
お言葉に甘えて座らせて貰いました。

今日は珍しく帰りの道中は寝てしまいました。
相当疲れたのか?

歩行時間は約2時間半。
まあ、主催者設定の時間通りなので、普通のペースで行けたんだ。
帰って来て、歩数計を見ると『22327』
久々に2万歩越え。
いま、自分は『SEIKO 新幹線歩数計』を使ってます。
色々走破?(歩破?)して、いま東北新幹線、仙台まであと7.2キロの所まで来てます。

帰ってから湿布を貼りまくって、だいぶ疲労が取れたかな?
明日の状況で別のイベント行くかな?


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

に、参加してます。
もし、宜しければ『ポチッ』とボタンを押してください!

ではでは。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月24日 19時35分11秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.