000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海山鉄

海山鉄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

コメント新着

さかえちゃん@ Re:海山鉄検車庫便り 2016/09/18(KATOの寝台客車にTormを入れた)(09/18) はじめまして、3年前にNゲージに再燃し…
海山鉄@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) ながやんさん 毎度 そんな事ありました…
ながやん@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) まいどー。 お疲れ様!! 最初に、「ブロ…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) zr4様 こんばんは コメント書き込み有り…
zr4@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) おはようございますお邪魔しています。 う…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) ながやんさん 毎度~! コメント書き込み…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年03月27日
XML
カテゴリ:鉄道模型
こんばんは 海山鉄です。

今日は心地よい一日でしたね~
夕方の方が暖かいんだから~?
信号待ちで夕日を背にしているとお尻から足まで暑い位。
ストーブにでもあたっているようでした。

はい、告知していたように本日、春の大暴走その5段で、一応終焉を迎えたか?
一応、暴走で入れるのは・・・多分無い、と思います。

その5は・・・
DSCN6104.jpg
富さんの箱でも、見慣れた箱では無く、それも大きいです!

中身は~
DSCN6105.jpg
コレは見慣れた国鉄特急色ですね~!
はい!!
『HO-095 国鉄 489系特急電車 (クハ489300-700)基本セット』

皆様のブログを徘徊しているうちに国鉄特急色が無性に欲しくなり、
それもでっかいの!!

とりあえずでっかいロクサンも重連出来てるし・・・

DSCN6107.jpg
でっかいので何もしなくても迫力が有ります!
その代わり、パーティングラインも目立ちますね~(泣)

DSCN6108.jpg
先頭の愛称幕も別のLED装備です。
非貫通の電気釜ですね。

DSCN6109.jpg
クハ489700

DSCN6110.jpg
モハ488200(M車)

DSCN6112.jpg
モハ489

DSCN6114.jpg
クハ489300

DSCN6111.jpg
交直流電車の賑やかな屋根上
最近はNでもかなり細密化されているので〇〇は薄いですが・・・

DSCN6115.jpg
妻面の扉の辺りの雰囲気良いですね~
でもHGをそのまま大きくした感じ?

DSCN6116.jpg
恒例のゴロン。

DSCN6117.jpg
国鉄の特急・急行型車両の度定番『DT32/TR69』

DSCN6118.jpg
DSCN6119.jpg
ヘッド・テールライト点灯状態
KATOパワーパックスタンダードSのダイヤル1/3

解り辛いですがヘッドライト側は電球色、愛称幕は白色です。

DSCN6120.jpg
HOだけ有って、シートの形状もはっきり・・・
ヘッドレストを再現したいですね~

カーテンも付属されているので時間見て付けましょうね。

室内灯も?と思いましたがHOは1両に2本取り付けるようなので自作しましょう。
そう思ってついでに大須でテープLEDも仕入れて置きました。

あぁ、暴走すると為ると多分、コレの増結ですかね??

せめては6両ぐらいにはしたいですね。



じ・実は・・・
DSCN6123.jpg
音箱も入れていました!
一度走らせましたが・・・??
セッティングの仕方がよ~解りません。

結論は明らかでカンタムサウンドの方がリアルなんですが・・・
発展性はこちらの方がありそうで、導入しておきました。
早くバリ展してくれないかな~



にほんブログ村


等に参加しています。
お気に召したら『ポチッ』とタブをクリックしてね!

出来たら何でも良いのでコメントも残して貰えると励みに為ります!!


おまけ
DSCN6121.jpg
大須に行ったついでに。
時間が少し空いたらボチボチと。

おまけ2
DSCN6122.jpg
むか~し、確か東京駅でイベントやった時に買って来た『合図灯』です
電池を換えても点かなかったのでメンテナンスして点く様に為りました。
けど、まだ接触が悪くて点いたり消えたり・・・
最近のはLEDなんですよね。


ではでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月27日 18時57分22秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.