1838060 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海山鉄

海山鉄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

コメント新着

さかえちゃん@ Re:海山鉄検車庫便り 2016/09/18(KATOの寝台客車にTormを入れた)(09/18) はじめまして、3年前にNゲージに再燃し…
海山鉄@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) ながやんさん 毎度 そんな事ありました…
ながやん@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) まいどー。 お疲れ様!! 最初に、「ブロ…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) zr4様 こんばんは コメント書き込み有り…
zr4@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) おはようございますお邪魔しています。 う…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) ながやんさん 毎度~! コメント書き込み…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年03月25日
XML
カテゴリ:鉄道模型 小改良

お早う御座います 海山鉄です。

今朝は寒かったですね~
ここん所は蹴っ飛ばしている蒲団も、久しぶりに包まって目覚めました。

昨日出掛けて、帰り際に近所の薬局で花粉症のお薬を買ってきました
そう、先日言っていたあの星人のお薬です。
第1類の医薬品の様で簡単には買えず、薬剤師の方と問診。
薬剤師の方も先日は酷かった様で。
今朝も1錠。保険で飲んで置きます。

・・・それにしても高いです。(7日分で1.5K¥)
まあ、先日1錠飲んで直ぐ効いてくれたので、辛くなりそうな時に。

明日は今年の春の歩きイベントに参加してきます。
明日は初めてのコースで、行きたかった場所も
コース内に含まれて居ますので、楽しみ楽しみ。
それは明日ブログUP予定です。

さてさて。
今朝も朝から検車庫に。
DSCN8143.jpg
KATOの愛環(愛知環状鉄道)2000形 

緑と青帯の整備をば。

列車アンテナや信号炎管等の付属品は付けていましたが、
避雷器が緩かったので接着。

他、先日KATOの製品も転属したのでその室内灯を取り付け。
DSCN8144.jpg
前照灯のライト基盤に付いているコンデンサカットとLEDの照射角度調整等々・・・
常点灯化の為コンデンサカットしましたが、ちらつき等は気になりませんでした。

DSCN8145.jpg
今回はファインチューニングとでも言う所でしょうか?

実車は愛知県春日井市の高蔵寺と豊田市を結び、岡崎市まで延びる
第三セクターでも数少ない優良鉄道路線です(汗)
拙者は何とか完乗(環状?)済みです。

車両はほぼJR東海の313系と瓜二つ。
その為、模型製品もKATOからリリースされています
設計はKATOの初期313系製品のモノを流用して居ます。
無論、前面形状やスカート等形状の異なる部分は実車同様リアルに再現されています。

いち早く緑仕様の2000形が発売されましたが、即完売。
当社も一時在籍しておりましたが、財政難の折転属。
現在主力の青帯が発売された時、緑仕様も合わせて発売
同時に入線させました。

青帯もスッキリして良いですが、拙者は勿論緑仕様が好きです!

DSCN8146.jpg
ライトの仕様等が古いですがコレもお気に入りの車両です。

前面種別方向幕も点灯化してみたい気もしますが・・・
今の拙には技術が無いのでこのままで(大汗)



にほんブログ村


にほんブログ村

等々に参加して居ます
お気に召したら『ポチッ』とバナーをクリックしてね!

出来たらコメントも頂けると励みになります!!

ではでは。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月25日 09時55分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道模型 小改良] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.