|
テーマ:鉄道(23025)
カテゴリ:鉄道ミニエッセイ
4月23日、西武鉄道の持ち株会社、西武ホールディングスが東証1部に上場した。2004(平成16)年に堤義明元会長ら旧経営陣による証券虚偽記載事件を受けて上場廃止となってから、約10年ぶりに、東京メトロを除く大手私鉄全社(阪急電鉄・阪神電気鉄道・相模鉄道はそれぞれの持ち株会社)が東証1部に上場したことになる。 虚偽記載事件後、西武鉄道はみずほ銀行の管理下に置かれて(西武鉄道の若林久社長はみずほ銀行出身)経営再建に着手し、新たな持ち株会社となる西武ホールディングスを設立し、支援者として西武ホールディングスへの出資に応じたのが、アメリカの投資ファンド、サーベラス・キャピタル・マネジメントだった。サーベラス社は西武ホールディングスの筆頭株主となったものの、あくまでも経営再建の支援を目的とするものであり、当初は経営への影響力が及ばない範囲で出資した。 しかし2012(平成24)年より、上場時の株の売り出し価格を巡ってサーベラス社と西武ホールディングスが対立。サーベラスは企業価値を高めるためという口実で、拒否権を発動できるまでの更なる株の買い増しと取締役の送り込み、西武秩父線、山口線などの路線を廃止させ、埼玉西武ライオンズを売却させようと提案しているのではないかと一部メディアに報道され、両経営陣だけでなく、沿線住民や地元自治体、鉄道ファン、プロ野球ファンをも巻き込み、混乱を極めた。 結果として、廃線や球団売却の含みを持たせた株の買い増しは失敗に終わり、取締役会でもサーベラス社からの取締役送り込みは否決された。 その後も上場に向けての積極的な話し合いが進められた後、サーベラス側が譲歩し、西武ホールディングスの上場後に日本企業の出資からの全面撤退を2014(平成26)年3月に表明した。 この対立は、投資ファンドとして10%近い、高いリターン(配当)を求めていたサーベラス社と、株価は市場が決めるものという考えを持っていた西武ホールディングス、言い換えればアメリカと日本の投資に対する考え方の違いが、混乱を極めた原因だったようだ。 当日は1,600円の始値を付け、安値1,565円、高値・終値は1,770円となった。 何はともあれ、粉飾決算やサーベラス社との対立を乗り越えての再上場である。鉄道ファンとして、西武鉄道の利用者として、非常に喜ばしいことである。 On April 23rd, Seibu Holdings, the holding company of Seibu Railway, relisted on Tokyo Market. 10 years has passed since the delisting of Seibu Railway due to the portfolio misstatement by a former chairman Yoshiaki Tsutsumi and management team on that time. As the result of the relisting, all of the biggest private railway companies except Tokyo Metro (including the holding company of Hankyu Corporation, Hanshin Electric Railway, and Sagami Railway) lists on the market. After the forgery Seibu Railway was brought under Mizuho Bank's control (the present president of Seibu, Hisashi Wakabayashi, came from the bank) to reconstruct the management. When the holding company established the bank offered Cerberus Capital Management to invest to support the reconstruction not having its influence on the management. However, since 2012, Seibu Holdings and Cerberus had had different opinion about the price of Seibu's stock when relisting. As some TV news reported that Cerberus tried to get more stocks to be able to use veto power and planned to some board members, to close unprofitable railway lines, such as Seibu-chichibu Line and Yamaguchi Line, etc., and to sell Saitama Seibu Lions baseball team on a plea of raising company value, which involved residents and city offices along the railway, railway supporters, and baseball fans. This anarchy made all of Cerberus' plans failure; it couldn't get more stocks as planning and send the members. After that, the discussion continued positively and Cerberus appeased Seibu. Cerberus also announced the withdrawal from the investment to Japanese companies after the gradual sell of Seibu's stock. It is said that the different thought of investment, Cerberus needing return over 10%, Seibu leaving the final decision on its stock price to the market, may trigger the anarchy. On the first day, the stock was sold between 1,565 and 1,770 yen. For me it is a gratifying incident, overcoming the forgery and the opposition with Cerberus. THE PAGE 「西武HDが上場、経緯まとめ」 2014年4月21日(Japanese) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
Aug 19, 2017 12:29:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道ミニエッセイ] カテゴリの最新記事
|