1873116 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トカトントン 2.1

トカトントン 2.1

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Dehe

Dehe

Calendar

Favorite Blog

読んだ!観た!聴い… さなえ1024さん
SOMETHING TO TALK… Crazy Loveさん
Avec Mes Enfants Barbara21さん
ふたり暮らしの手帖 サリィ斉藤さん
ひろるるん♪ ひろるるん♪さん
つきあたりの陳列室 inalennonさん
エデンの南 SEAL OF CAINさん
サッカーと野鳥と音… ペアダ19さん

Category

Recent Posts

2011/05/07
XML
カテゴリ:音楽
are you ready01. Are you ready?
02. 罪な奴
03. ずっと好きだった
04. Stick to fun! Tonight!
05. Small Stone
06. 表参道
07. 名前を呼んで
08. いたいけな秋 featuring Bose (スチャダラパー)
09. 黒塗りのセダン (Album version)
10. Don't cry baby

■斉藤和義が「ずっと好きだった」わけではない。しかしここ最近は自分のI-Pod Shuffleで彼の曲の占める割合は激増している。最初のうちは鼻についた彼の声が今となってはそれが聞こえてくるたび、変に心躍るのだから少し恋みたいな気持なのかもしれない。

■現時点では一番新しい彼のCDはこれ。ここ最近の自分の車の中ではこれがかかっている率が圧倒的に多い。ちょうど良い長さでちょうど良いビートでとっても良いメロディが並ぶ。

■なかでもいつもリピートしてしまうのがスチャダラ・BOSEとの「いたいけな秋」。「幸福な朝食 退屈な夕食」を初めて聞いた時、(伊坂君のように仕事を辞めようと思ったわけではなく)この元歌は「後者」じゃないのかと勘ぐったクチなので、今回の共演は驚きではなく、納得だった。

■それにしてもこの曲でファンキーなベースにのって歌われる(語られる)天才たちの享年(なんと27の多い事よ)と傑作誕生時の年齢の連呼には頭の中のここらへんが刺激されっぱなし。
イマジンを書いた時 あの人は30。 ジャンピンジャックフラッシュ あのリフは25。
北の国からは46。 ふぞろいの1は49。
届くのか届いたのか追いついたのか間に合うか追い抜いたのかそんなわけねえかもう遅いのか

■そんな表現者の焦りを垣間見せた曲も素敵だが、やけにハートウォーミングなM3とM10も好きだ。特に終曲「Don't Cry Baby」での古今東西カップルへのリスペクト。おりょうと龍馬、優作とみゆき、佳佑とハラボー、達郎とまりあ、ラムとアタル。個人的にはダニエルとメロディ(小さな恋のメロディ)にベストカップル賞を。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/07 11:43:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ミリオン@ Re:なぜ今「冬の運動会」なのか(01/04) こんばんは。 連続ドラマは面白いですね。…
ミリオン@ Re:彌太郎さんの話 山田太一(01/03) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…
ミリオン@ Re:「北の国から」を友達にすすめてみる(01/02) こんにちは。 台詞を覚えるのは大変ですね…
ミリオン@ Re:サッカー監督というお仕事(01/01) こんにちは。 サッカーは面白いですね。見…
ミリオン@ Re:今年のベスト本(12/31) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:座談会と「友の死」のこと(12/30) こんにちは。 嬉しいです。頑張って下さい…

© Rakuten Group, Inc.