224907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時々フライフィッシングetc.

時々フライフィッシングetc.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

310川

310川

Calendar

Archives

Recent Posts

Favorite Blog

食べられる庭の草花 ponpontondaさん

雨の前に奥飛騨で無く あといちさん

Comments

310川@ Re[1]:サンコウチョウ(06/27) あといちさん、おはようございます。 撮影…
あといち@ Re:サンコウチョウ(06/27) そこらにはおらんですね 珍しい長い尾てす…
310川@ Re[1]:サンコウチョウ(06/27) ponpontondaさん、こんばんは。 その通り…
ponpontonda@ Re:サンコウチョウ(06/27) これは珍しいですね! サンコウ鳥ですか!…
310川@ Re[1]:アオバズク(06/26) あといちさん、こんばんは。 自分も全く知…

Category

カテゴリ未分類

(0)

釣行記

(141)

管理釣場

(18)

釣雑件

(112)

バードウォッチング

(55)

その他

(80)

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 27, 2024
XML
6月27日(木)

先日に続き今日は岐阜市までサンコウチョウを撮りに行って来ました。



サンコウチョウ(三光鳥)

名前の由来は鳴き声が「ツキヒーホシホイホイホイ」と聞こえるらしく、ツキ(月)、ヒ(日)、ホシ(星)の三つとも光るからだそうです。



昨日から今日に掛けて巣立った4兄弟(写真の外にもう一羽居ました)



左がお母さん、右がお父さん?



ハイ、ご飯。



ご馳走をGET。



こちらは♂(全長で40cmチョット)



やや地味な♀



仲間で子育てするそうなのでこちらはヘルパーの♂かも?

今年、ズウ~っと狙っていても良い写真が撮れなく諦めていたのですが、何となく行ったら昨日から今日にかけて巣立ったそうで子育て真っ最中の良いタイミングでラッキーでした。

残念ながら明日から雨なので写真を撮るタイミングはもう無いと思いますが、雨にも負けず元気に育ってくれたら良いなと思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 28, 2024 11:42:21 AM
コメント(4) | コメントを書く
[バードウォッチング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.