464786 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~レッツ!スタディ ~色々 つぶやき編

~レッツ!スタディ ~色々 つぶやき編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

トコリン3

トコリン3

カレンダー

お気に入りブログ

オモチャと絵本な日… booska999さん
mimi'S life ** mimi **さん
性格矯正日記 kumanomi9751さん
めぎつねの日記 めぎつねさん
あちゅなちゅの子育… あちゅandなちゅさん
relaxing life・・・ satoko330さん

コメント新着

トコリン@ Re[1]:~ 定山渓温泉 章月 ~(09/08) kumanomi9751さんへ クマちゃん、お久しぶ…
kumanomi9751@ Re:~ 定山渓温泉 章月 ~(09/08) こんばんは。 「性格矯正日記」を書いてい…
トコリン@ Re[1]:★~ 野口観光さん~一言 お願い申し上げます ~★(03/29) なつゆきさんへ 美味しい食事はいかがで…
なつゆき@ Re:★~ 野口観光さん~一言 お願い申し上げます ~★(03/29) その通り!定山渓でやっと見つけた、古き…
とこりん@ Re[1]:★~ 脳と口が  指令する? ~★(10/30) サクラ54さんへ お立ち寄りありがとうござ…

フリーページ

カテゴリ

ニューストピックス

2006年08月30日
XML
   猫    赤ハート   犬
赤ちゃんからはじまり、大人の私たちだって、プライベートタイムは必要ですね。これが無ければ息苦しいではないでしょうか・・?

赤ちゃんや子供は、誰かに相手をしてもらうことがすきです。
しかし、ひとりでいることも、同じようにすきなのですね、

あかちやんも子供ももプライベートタイムは必要・・・そうおもってくださいね。
        ひよこ    ひよこ
赤ちゃんがひとりでいるのは、淋しいことだろうとか、3歳のボクが小さな背中を丸めて、部屋の隅で遊んでいるのは、忍びないとか・・親は色々と考えるものです。

一人でアクーンアクーンと、何かを手に取り遊んでいるように見えるときは、ソットとしてあげましょう。

子供が一人で、オモチャなどで真剣に遊んでいるときは、その子の世界を見守ってあげましょう。

物を使うからこそ、覚えることもあるし、物をつかつてしか伸びない能力もあります


一人で、長く、退屈しないで遊べるということは、自分で遊びを作り出しているということなのです。
単純な遊びの中でも、自分なりの興味を見出して、応用する能力も出てきます。
ですから、一人遊びをしているから、可哀想と思わないで、一人遊びのときは遊ばせてあげましょう。   足跡  キスマーク

いちいち、親が心配して、先回りに、コレが欲しいの・・?
こうしたら・・いいのよ・・?   こうするのよ・・!  
手を出さないことですね

赤ちゃんには、どこまでが手を出して、声かけをすればいいの・・?
と、お思いでしょうが、
一人遊びをしているかどうかは・・日ごろママが接していれば、一番わかるはずですね
ママのほうを見て、アクーンアクーンと言っていたら、勿論、傍に行って応えてあげましょうね。

赤ちゃんが小さなガラガラをもって、見つめていたり、吊るしてあるオモチャを掴んでいたりしたら、ソット見守ってあげることです
手からはみ出すような大きなガラガラは、顔や頭にぶつっけるとあぶないので、小さなものですね。         
               グッド   ぱー
2歳以上の子供が一人遊びしているときは、いつか訪れるであろう親離れの儀式の序文だと思ってくださいね。

あまりやきもきしすぎて親が口、手をだしすぎると、子供の情緒も伸び悩み、想像力、創造力にも影響しますよ。

子供がママ~と言ってくるまでママは、どっしり構えて、ゆったり家計簿つけたり、家事をしましょう。

ただし、集団の中でひたすら一人遊びをしているのでは・・・困ったちやん・・なので、昨日のブログをお読みくださいね。

                          四つ葉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月30日 23時05分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[マタニティママのレッツ!子育てスタディ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.