170405 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とことん伊達政宗公研究会~戦国リボーン☽プロジェクト

とことん伊達政宗公研究会~戦国リボーン☽プロジェクト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2010年05月15日
XML
カテゴリ:伊達政宗

仙台市落合市民センター主催で、政宗公の長女、五郎八姫に関する講座を開催いたします。

私も、市民企画員の一人として、参加しております。

五郎八姫は、仙台市青葉区の栗生(くりゅう)にある西館(にしだて)に住んでいたそうです。

姫と栗生の住民達との間には、あたたかい交流があったようで、今も当時のしきたりを守っている人達がいます。

西館や、姫が眠る松島天麟院を訪ね、また、お二人の歴史家からお話をうかがいます。

五郎八姫に縁のある地域の歴史を知り、地域のよさを再発見しますよ。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日程:

1.6月12日(土)10:00~12:00  落合市民センター会議室集合

           (館外)西館跡と薬師堂見学

2.7月3日(土) 10:00~11:30  講話「五郎八姫と栗生」

         講師: 土生慶子氏 (「伊達政宗娘 いろは姫」 著者)

3.8月28日(土)10:00~11:30 講話「手紙から迫る五郎八姫の人物像」

                     講師: 佐藤憲一氏 (仙台市博物館前館長)

4.9月4日(土) 10:30~14:00 JR仙石線[松島海岸駅]集合

           (館外)瑞巌寺と天麟院見学

5.9月11日(土)10:00~11:30  茶話会 「私のイメージする五郎八姫」

 

申し込み: 5月15日(土)9:00から電話、窓口で受付ます。

       (メールは不可。)

       仙台市落合市民センター 電話:392-7301

 対 象:  成人25人 先着順

 費 用:  交通費、入館料、昼食費は各自負担です。

 持ち物: 1回目と4回目は、飲み物、雨具(天候により)、

       虫除けスプレー等と、歩きやすい服装で。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

五郎八姫に縁の皆さまにお会いできます事、楽しみにしております。

どうぞ、よろしくお願い致します。         tokotonよりぽっ手書きハート

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月15日 11時40分11秒
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とことん姫

とことん姫

カレンダー

お気に入りブログ

のんかのルンルン日記 のんか1156さん
歩いて・食べて・寝て sisi0461さん
インターネットを活… 起業支援第3期生さん
ほんわか 広場  ぽっけ1224さん
暮らしの中の色々・・ ぷうくろ519さん

コメント新着

有安杏果@ Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 栄藤仁美 大和資雄
仙台東照宮@ Re[3]:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 大工原里美さんへ
仙台東照宮@ Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 仙台東照宮 仙台駅
とことん姫@ Re[1]:お願いです。牟宇姫の木像探してください!(03/20) 紫紗希さんへ お知らせありがとうございま…
紫紗希@ Re:お願いです。牟宇姫の木像探してください!(03/20) むうひめの木造は、あります。 先日、拝見…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.