169895 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とことん伊達政宗公研究会~戦国リボーン☽プロジェクト

とことん伊達政宗公研究会~戦国リボーン☽プロジェクト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2011年08月27日
XML
長らくブログ更新お休みしてしまいました。

7月に猛烈な暑さが続いた頃、節電のためにエアコンを我慢した結果、熱中症になりかけ早速へばってしまったtokotonでした。(お恥ずかしい話です。)

最近少し涼しくなりホッとしてます。

手書きハート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・手書きハート

さてさて、来る9月4日(日)に落合市民センターで「五郎八姫の里まつり」を開催いたします。
午前9時30分開場、午前9時45分開演で、終了は12時30分の予定です。参加予約不要!

ホール(体育館)での演目は以下の通りです。

1.DVD「雲居国師と五郎八姫」上映・・・五郎八倶楽部会員

2.基調講演「いろは姫の婿松平忠輝と伊達政宗」 平川新教授

3.龍神太鼓・・・みやぎ龍神太鼓演技団

4.紙芝居「五郎八姫物語」・・・五郎八倶楽部会員

5.日本舞踊 「栗生里唄」など・・・葵晃京社中、若柳邦寿会

6.歌謡曲 「伊達政宗娘 いろは姫物語」など・・・沢めぐ美(キングレコード所属)

星ステージ右側には伊達家から下賜されたと伝わる着物3枚が特別展示されます。
個人宅でそれぞれ保管されているものですので、3枚そろって一度に拝見できることはめったにありません。五郎八姫や愛姫が着用していた(!?)かもしれない着物です。ぜひご覧下さいね。

星会議室では、ホシヤマ珈琲さんによる無料のコーヒーサービスがあります。無料です!

星来場してくれた子供たちには、受付でくじ引きがありおもちゃの無料プレゼントもありますよ!

星またロビーでは、8月21日より太田弘さん撮影の写真パネル展をしています。まつり当日まで展示しております。五郎八姫にゆかりのある写真をぜひご覧くださいね。とても美しいですよ。


お願い:駐車場が狭いため公共の交通機関をご利用ください。
    落合市民センターは仙山線陸前落合駅からすぐです。

「五郎八姫の里まつり」についてのお知らせは、8月始めに発行した「いろは通信」にも掲載されています。

「いろは通信」は以下の施設に置いてもらっています。見かけたらどうぞお持ち帰りくださいね。
 ・松島町の天麟院
 ・広瀬市民センター ・落合市民センター ・愛子駅 ・落合駅 ・宮城総合支所 ・七十七銀行
 ・森のキッチン ・愛都梨絵(あとりえ)

主催は伊達政宗公姫「五郎八」倶楽部です。青葉区まちづくり活動助成事業として認定を受けています。

はじめて開催するまつりで、会員一同ドキドキしつつも一生懸命皆さまをお迎えする準備に頑張っています。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

また追加の情報がありましたら、このブログでお知らせいたします。

手作りのあたたかいおまつりになればいいなと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。おとめ座









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月27日 21時17分24秒
コメント(4) | コメントを書く
[伊達政宗公姫「五郎八」倶楽部] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とことん姫

とことん姫

カレンダー

お気に入りブログ

のんかのルンルン日記 のんか1156さん
歩いて・食べて・寝て sisi0461さん
インターネットを活… 起業支援第3期生さん
ほんわか 広場  ぽっけ1224さん
暮らしの中の色々・・ ぷうくろ519さん

コメント新着

有安杏果@ Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 栄藤仁美 大和資雄
仙台東照宮@ Re[3]:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 大工原里美さんへ
仙台東照宮@ Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 仙台東照宮 仙台駅
とことん姫@ Re[1]:お願いです。牟宇姫の木像探してください!(03/20) 紫紗希さんへ お知らせありがとうございま…
紫紗希@ Re:お願いです。牟宇姫の木像探してください!(03/20) むうひめの木造は、あります。 先日、拝見…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.