638560 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

心も身体もリフレッシュしたいな~♪

心も身体もリフレッシュしたいな~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

2007年07月23日
XML
今日は、昨日彼と電話したことにより(高知にいるときは毎日するのですが、実家に帰るとしません)嬉しすぎて興奮してしまい3時半まで眠れず朝から週末並のお疲れモード(笑)

しかも朝っぱらから、あの方に話しかけられ少々の動悸…

そして最高気温が34℃。
湿度がめちゃ高っほえー
(外に出るとサウナにいるみたい…ショック)

そんなこんなで今日はダメな日かなと思っていたけど、何となく充実。
午後は、保育で大型トランポリンをしようと思い実施。
普段トランポリンをする機会がないので患者さんは、快の声をだして大喜び。
いつも不安定の状態が多い患者さんも

『あ~ひゃ~ひゃっ♪』

と大笑いしていました。

だけど、私はというとひたすらトランポリンでジャンプ…ジャンプ…ひたすらジャンプ…
(私がいる病棟の患者さんのほとんどは寝たきりの方です。)
途中で看護師さんもおもしろがって参加するも意外に体力を消耗して次々に脱落(笑)
私も1時間も経つと話するのにも息切れ状態…(笑)
こんなんでビリーに入隊できるのだろうか…ほえー

とにかく患者さんはとっても笑っていて、私もいっぱい笑いました大笑い
なんか素敵な日でしたハート(手書き)

あともうひとついいことがありました。

ある患者さんのお母さんから
「うちの○○は、○○先生のことがとっても大好きみたい。
 だって、あんなに笑わない○○が先生がいるおかげでこんなにいい顔をするんですもの。」
と言われました。

このお母さん。
実は、病棟でいろいろあって(お母さんは全然悪くありません。一部の病棟の職員が悪いのです。)そこで、たまたま私が話を聞いて、自分なりにお母さんの心のモヤモヤが消えるようにいろいろ動いてみたところ、病棟の職員との誤解も解けたようで…
それから、このお母さんとよく話すようになり、お子さんの病棟の生活を伝えているうちに心の距離も近くなり…
(保育士として、保護者の方にはできるだけお子様の病棟の様子を伝えれるように心がけています。)
そして上記のようなお言葉をいただきました。

毎日ベットで過ごす患者さんがいかに少しでも快適な生活を送れるか、また障害を活かして(私の職場の患者さんは主に重症心身障害の方です。)患者さんの長所を伸ばしたり、1つでも楽しいと思える趣味を一緒に見つけたり、また喜怒哀楽の表現がでるように保育案を考えたり。
まだまだ、することがありますが、それらは全て保育士の役割だと思っています。
だからこそ、普段笑わない方が自分をきっかけとして笑ってくれるというのはこの上ない幸せなことです。

人間関係で悩んでいるなんていってられないです。
自分を必要としてくれる限りこの仕事は絶対に続けていきたいです。
だってこの仕事は天職ですからさくら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月23日 22時00分22秒
コメント(24) | コメントを書く
[ちょっと頑張った私] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 まさに!!   しづらく さん
バウちゃんにとって天職だね!!
私もバウちゃんと同じで保育士と介護福祉士の資格とって、重症心身障害児施設で働いてるけど、この仕事してるとさ、自分自身に何か嫌な事があっても 職場に入って子ども達の顔見ると 吹き飛んじゃうよね!!
子ども達に癒されてるというか、与えられてるものが大きいと思う。
子ども達のストレートな感情表現に成長させてもらってるって私は思います。
子ども達には感謝してます♪
そんな子ども達の笑顔を家族の方の笑顔を大切にしていきたいよね♪
頑張ろうね~☆ (2007年07月23日 23時06分36秒)

 Re:久々に楽しかった保育活動(07/23)   *racco* さん
こんばんわ(^^)
素敵♪笑顔っていいですよね♪
バウさんは患者さんの笑顔を引き出してあげられるんですね(^^)素敵なお仕事ですね♪

トランポリンで1時間もジャンプしてたの?すごい体力ですね!ちゃんとビリーに入隊できますよ! (2007年07月23日 23時53分34秒)

 Re:久々に楽しかった保育活動(07/23)   +aki-k+ さん
誰かが自分のことを必要としている…
そういう想いって、原動力になりますよね!
私も、どんなにくだらない上司にあれこれ言われて腹を立てても、
自分を必要としてくれる可愛い後輩たちがいる限り、
多分頑張れちゃうと思います。

というより・・・
怒りをエネルギーに変えやすい体質ってだけかもしれませんが^^;

(2007年07月24日 00時45分50秒)

 天職と言える仕事の幸せ。   puri_rinn さん
自分の仕事に誇りが持てて、それが天職と言えるバウさんは素晴らしいです。

四国も梅雨明けしたようですね。そんで、既に猛暑ですか( ̄□ ̄;)!!
体調を崩さないように、ビリーで体力つけましょう^^

バウさんが体調を崩したら、患者さんや彼や、ご両親も、このブログを楽しみにしている人達も
とってもとっても心配しますからね!!

私も笑顔で頑張らなくちゃ!今日はたくさん、勇気を頂きました。
(2007年07月24日 01時06分15秒)

 Re:久々に楽しかった保育活動(07/23)   ぴぴまるぴぴすけ さん
自分は子供の時から何度も入院していて病院の職員には患者が呼ぶ声に聞えない振りして通り過ぎたり、あからさまに嫌な顔して断ったりする場面に遭遇しています。
最近ではあまりそういう職員は見かけませんが、それでも心無い看護師さんとか要ると人間を信じられなくなります。
バウさんのような人がどの病棟にも一人でもいてくれたら患者はもっと人間らしい生活が出来ると思います。
(2007年07月24日 01時12分05秒)

 Re:久々に楽しかった保育活動(07/23)   エンスト新 さん
特に対人とのコミュニュケを
取らないといけない職業ですから
笑顔絶やさずですね。 (2007年07月24日 05時28分38秒)

 ステキですよ!   ティアラ5853 さん
バウさんとってもステキ☆憧れちゃうな~。
彼との関係や仕事に対する考え方。。とってもキラキラしてますよ!!!
バウさんのこと見たこと無いけど、こちらにも元気を伝える何かがあります。きっと内側から出るものなんですね。ですもの、バウさんと接している患者さんや同僚の方はとっても救われてるんでしょうね・・・羨ましい。
一筋縄ではいかない、精神と体力勝負の大変なご職業だと思いますが、頑張ってくださいね!!!
心より応援しております。。

あっ!ビリー入隊したんですね。。私の周りも続々と・・・私、まだ悩み中。夏終わるね(笑)

それと、体調大丈夫ですか??
9月までに二人とも体調万全にしないとですね♪ウフフ☆ (2007年07月24日 12時41分57秒)

 Re:久々に楽しかった保育活動(07/23)   まなちゃん1622 さん
「天職」って素敵な言葉ですね。

元気そうでよかったです。 (2007年07月24日 17時04分08秒)

 Re:久々に楽しかった保育活動(07/23)   jalan-jalan-3105 さん
笑うところに福来る。(だっけ??(^_^;)
笑顔は人を幸せにしますよね~♪
ビリー入隊するんですね(*^_^*)
私もはじめましたよ! (2007年07月24日 19時25分53秒)

 素晴らしい~   hisa11210525 さん
うちのこの面倒見ませんか?(笑)
結構生意気になってきたから、保育士さんとの相性も
心配な今日この頃。
バウさんみたいなかただとすっごく安心できるんですが・・・
トランポリン・・・すごいですよ。入隊はばっちりだと思います。
やはり若さでしょうか・・・ (2007年07月24日 19時45分00秒)

 Re:久々に楽しかった保育活動(07/23)   えりてぃん0392 さん
天職って言えるなんて素晴らしい!!
イヤな方がいるみたいですが、信念を貫き通して、全うしてくださいね! (2007年07月24日 20時39分23秒)

 Re:久々に楽しかった保育活動(07/23)   harrys_factory さん
天職良い言葉ですね!!

そう思えることは、とても幸せです!!
辛いこともいっぱいあるだろうけど、この仕事を天職と思わせてくれる、沢山の出来事があるのだから、胸はって、頑張っていってね!! (2007年07月24日 20時43分22秒)

 Re:まさに!!(07/23)   バウ1249 さん
しづらくさん
>バウちゃんにとって天職だね!!
>私もバウちゃんと同じで保育士と介護福祉士の資格とって、重症心身障害児施設で働いてるけど、この仕事してるとさ、自分自身に何か嫌な事があっても 職場に入って子ども達の顔見ると 吹き飛んじゃうよね!!
>子ども達に癒されてるというか、与えられてるものが大きいと思う。
>子ども達のストレートな感情表現に成長させてもらってるって私は思います。
>子ども達には感謝してます♪
>そんな子ども達の笑顔を家族の方の笑顔を大切にしていきたいよね♪
>頑張ろうね~☆
-----
しづらくさんとは同じ職種なのでとっても話が合います。
(珍しい仕事ですもんね)だから仕事の喜び・悩みも似ているのかな?
なんて思っています。
ほんま子ども達にはたくさん勉強させてもらっています。
お互い素敵な保育士になれるように前進していきましょうね♪ (2007年07月24日 22時31分18秒)

 Re[1]:久々に楽しかった保育活動(07/23)   バウ1249 さん
*racco*さん
>こんばんわ(^^)
>素敵♪笑顔っていいですよね♪
>バウさんは患者さんの笑顔を引き出してあげられるんですね(^^)素敵なお仕事ですね♪

>トランポリンで1時間もジャンプしてたの?すごい体力ですね!ちゃんとビリーに入隊できますよ!
-----
実施時間は1時間でしたが、半分は疲れ果ててトランポリンの上で患者さんとごろごろしていました(笑)
体力のなさにびっくりです( ̄□ ̄;)!!
ビリーできるか心配です… (2007年07月24日 22時33分05秒)

 Re[1]:久々に楽しかった保育活動(07/23)   バウ1249 さん
+aki-k+さん
>誰かが自分のことを必要としている…
>そういう想いって、原動力になりますよね!
>私も、どんなにくだらない上司にあれこれ言われて腹を立てても、
>自分を必要としてくれる可愛い後輩たちがいる限り、
>多分頑張れちゃうと思います。

>というより・・・
>怒りをエネルギーに変えやすい体質ってだけかもしれませんが^^;
-----
あはははは(笑)
以前の私もそうでした。
以前働いていた児童養護施設は比較的若い職員が多かったので(特に男性)かなり体育会系で仕事してました(笑) (2007年07月24日 22時34分38秒)

 Re:天職と言える仕事の幸せ。(07/23)   バウ1249 さん
puri_rinnさん
>自分の仕事に誇りが持てて、それが天職と言えるバウさんは素晴らしいです。

>四国も梅雨明けしたようですね。そんで、既に猛暑ですか( ̄□ ̄;)!!
>体調を崩さないように、ビリーで体力つけましょう^^

>バウさんが体調を崩したら、患者さんや彼や、ご両親も、このブログを楽しみにしている人達も
>とってもとっても心配しますからね!!

>私も笑顔で頑張らなくちゃ!今日はたくさん、勇気を頂きました。
-----
えへ。
すごく照れます(*^_^*)
学生のとき、保育所と障害児施設に行ったのですが、全然保育所に合わなくて…(笑)
だからずっと施設で仕事しています。
おかげで、健常児の2歳が歩いている姿を見て
「2歳って歩けるんだ!!」
等と保育士としてありえない言葉を連発している毎日です(苦笑) (2007年07月24日 22時38分05秒)

 Re[1]:久々に楽しかった保育活動(07/23)   バウ1249 さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>自分は子供の時から何度も入院していて病院の職員には患者が呼ぶ声に聞えない振りして通り過ぎたり、あからさまに嫌な顔して断ったりする場面に遭遇しています。
>最近ではあまりそういう職員は見かけませんが、それでも心無い看護師さんとか要ると人間を信じられなくなります。
>バウさんのような人がどの病棟にも一人でもいてくれたら患者はもっと人間らしい生活が出来ると思います。
-----
そんな人がいるんですか!!!
そんな人は看護師になる資格なしですっ!!
病院に来るのに、楽しんでくる人なんていないのに…
私がいる病棟はそんな看護師は一人もいませんよ~
常に患者さんのことを考え、そして保護者の方にもとっても親切です。
ぴぴさん。
それはさぞ辛い思いをしましたね。 (2007年07月24日 22時40分50秒)

 Re[1]:久々に楽しかった保育活動(07/23)   バウ1249 さん
エンスト新さん
>特に対人とのコミュニュケを
>取らないといけない職業ですから
>笑顔絶やさずですね。
-----
そうですね。
特に、障害を持っていると表情をだすこと・食事・排泄等当たり前に私たちがしていることでさえ苦痛であることも多々です。
苦しくて痛いのに伝えることもできません。
だから、いかに私達が患者さんの心の声を読み取れるかが重要になってきます。
故に、普段からのコミュニケーションはとっても必要だと感じています。 (2007年07月24日 22時44分43秒)

 Re:ステキですよ!(07/23)   バウ1249 さん
ティアラ5853さん
>バウさんとってもステキ☆憧れちゃうな~。
>彼との関係や仕事に対する考え方。。とってもキラキラしてますよ!!!
>バウさんのこと見たこと無いけど、こちらにも元気を伝える何かがあります。きっと内側から出るものなんですね。ですもの、バウさんと接している患者さんや同僚の方はとっても救われてるんでしょうね・・・羨ましい。
>一筋縄ではいかない、精神と体力勝負の大変なご職業だと思いますが、頑張ってくださいね!!!
>心より応援しております。。

>あっ!ビリー入隊したんですね。。私の周りも続々と・・・私、まだ悩み中。夏終わるね(笑)

>それと、体調大丈夫ですか??
>9月までに二人とも体調万全にしないとですね♪ウフフ☆
-----
ありがとうございます。
天職と大口をたたいたからには頑張らないと(笑)
(そういうことではないですね…)
ビリーさん、今日届いていたのに英会話で不在でした。明日ご対面です。
ティアラさん!!
私が実験台になりますので私に効果があれば試してみてはいかがでしょうか?
またご報告いたしますね♪
おかげさまで私は生理も終わり彼もだいぶんよくなりました。
彼は明日の血液検査の結果次第です。 (2007年07月24日 22時47分34秒)

 Re[1]:久々に楽しかった保育活動(07/23)   バウ1249 さん
まなちゃん1622さん
>「天職」って素敵な言葉ですね。

>元気そうでよかったです。
-----
病棟にいるときはとっても元気なんですよ。
看護師さんはとっても素敵な方ばかりで女性としてもお手本にしたい方ばかりです。
だから仕事していて得るものもいっぱいあります。 (2007年07月24日 22時48分51秒)

 Re[1]:久々に楽しかった保育活動(07/23)   バウ1249 さん
jalan-jalan-3105さん
>笑うところに福来る。(だっけ??(^_^;)
>笑顔は人を幸せにしますよね~♪
>ビリー入隊するんですね(*^_^*)
>私もはじめましたよ!
-----
ほんま笑顔や笑い声は伝染します。
一人が大笑いするとそれが患者さんや職員にも伝染します。
そしていつの間にかみんなが一体となって笑う。
すごく素敵な光景で私もその輪にいるのがとっても心地いいです。 (2007年07月24日 22時50分15秒)

 Re:素晴らしい~(07/23)   バウ1249 さん
hisa11210525さん
>うちのこの面倒見ませんか?(笑)
>結構生意気になってきたから、保育士さんとの相性も
>心配な今日この頃。
>バウさんみたいなかただとすっごく安心できるんですが・・・
>トランポリン・・・すごいですよ。入隊はばっちりだと思います。
>やはり若さでしょうか・・・
-----
こっちゃん!!
ぜひぜひ♪
生意気でもこっちゃんならいつでも待ってます(笑)
トランポリンはかなり早い段階でばてていましたよ(笑)
しかも25歳すぎたあたりから序々に体力もなくなり焼肉を食べるのにも野菜中心になってしまいました(笑) (2007年07月24日 22時52分43秒)

 Re[1]:久々に楽しかった保育活動(07/23)   バウ1249 さん
えりてぃん0392さん
>天職って言えるなんて素晴らしい!!
>イヤな方がいるみたいですが、信念を貫き通して、全うしてくださいね!
-----
ありがとうございます。
あの方は、どうしてこんなに性格がゆがんでいるのと思うほど人として不思議な方です。
いいところを見つけようとしたのですが、これほどない方も珍しいです。
この方は反面教師としてこういう人にならないように心がけたいです。 (2007年07月24日 23時22分55秒)

 Re[1]:久々に楽しかった保育活動(07/23)   バウ1249 さん
harrys_factoryさん
>天職良い言葉ですね!!

>そう思えることは、とても幸せです!!
>辛いこともいっぱいあるだろうけど、この仕事を天職と思わせてくれる、沢山の出来事があるのだから、胸はって、頑張っていってね!!
-----
ありがとうございます。
そうですね。
確かに嫌なことや辛いこともたくさんあるけど、人としてたくさん尊敬できる方も多いし、仕事もやりがいがあって患者さんといるのが本当に楽しくて幸せなので、自分なりに頑張っていきたいです。
自分が変わらないと…ですもんね。 (2007年07月24日 23時25分24秒)


© Rakuten Group, Inc.