1843006 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

徳虎

徳虎

バックナンバー

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

栄光への軌跡 24

(54)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎@ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! テルはあげない 監…
徳虎@ >トラコ さま いらっしゃいませ〜! ファンのがんばれ…
トラコ@ Re:真っ逆さまに落ちて... ゲラッ ゲラッ ゲラッ ゲラッ ま~けた~!!(06/04) みんなが気負いすぎてるのかなぁ その日そ…

お気に入りブログ

門戸開放(もんこか… New! まさ4867さん

うわぁっ!思わず叫… New! とらきーちゃんさん

白茄子 New! チビX2さん

あけましておめでと… New! 元ちやんさん

ライオンズに3連敗… New! タイガース非公式サイト2代目さん

May 3, 2023
XML
カテゴリ:栄光への軌跡 23
​​​​“甲子園の魔物”​
中日投手陣飲みこむ
3連続四球に大山悠輔適時打
​最大6点差追いつく

“甲子園の魔物”が中日投手陣を飲み込んだのか。

 2点を追う6回。この回から登板した砂田から、先頭の8番木浪がストレートの四球で出塁。直後、勝野に投手交代となったが、さらに2四球を与え満塁に。その後2死満塁から4番大山悠輔内野手(28)が左中間への2点適時打を放ち、同点に追いついた。 
 ゴールデンウイークで甲子園は超満員。大歓声が中日投手陣にプレッシャーを与えたのか、中日投手陣は突如制球難に陥った。
 大山は同点の一打を「みんなで追い上げてきて、ここで1本出せば、というチャンスの打席でしたし、なんとかしたいという思いでした。試合を振り出しに戻すことができた」と振り返った。

​​ニッカン​​



​​


​​​​​​​​​​阪神 8x - 7 中日 阪神甲子園






どうしたら
なかのせんしゅのように
なれますか?




​​​​​​​​​​​子供が言うからかわいいんであって
​大人が言うとカドが立つ質問やな​

ぼくは きなみせんしゅより
なかのせんしゅみたいに
なりたいです


って言わないだけよかったな




6.7回になっても
​球威がおちない
存在感のあるピッチャー​​


漬物をつけるのが上手な某大物俳優の娘さんと
昔 すごく仲良しだった​立浪監督が 絶賛する

過去に3球団で4度
最多勝投手になっている涌井



にもかかわらず​


​​​5回96球 で降板​​​
​(被安打10何で当然だけど)​​​​
​​してくれたおかげで​​​​​
​​

​​​​​ド​​​​ゴンズ​​​​​
中継ぎ陣を打ち込んで​
最後は クローザーの
​​ナントカマルチネスを​​
奈落の底に突き落として​

サヨナラ勝ち​​​​​









​​​​​ルーズベルトもびっくり

8対7の試合で
一見大味にも見えるけど

エラーしたら点が入る
先頭打者への四死球は点が入る​​​​


そんな格言通りの


そして...










​​



リリーフ陣の
量と質の差が
そのまま勝敗に
結びついた試合

だったってことです









​​​



不調や疲労で悩んでいる選手もいるけど

打つべき人が打ち始めると
試合を観てて楽しいな...
​​​​



最終回 同点に追い付いた後の 無死1塁
投手の所に代打坂本で送って
次の梅野の所に原口を出して決める

オレはそう思ったけど
岡田監督の選手と試合の流れを読む力は
さすがの猿飛でした​






デーゲームだけど 日曜日ではなくまだ水曜日
ブルペンのムダ使いなんて 思ったりもしたけど

​​今日は 西勇輝のことは書きません ご理解とご了承ください


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 4, 2023 07:54:21 AM
コメント(4) | コメントを書く
[栄光への軌跡 23] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.