652716 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年10月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


朝6時前に台所の外で聞きなれない声がした

鳥の鳴き声だが さえずり ではない

カーテンを開けてみると

茶色い影が前庭に走った




雌のキジだと思った

しかし雌だけで行動するのは珍しい

田畑では必ず周辺に雄がいて雌を守っている




そのキジは庭の石の上に上り

遠慮がちに鳴いては耳を澄まし

周囲の反応を伺っている

はぐれてしまった雄を探しているのだろうか




石の上で何度か鳴いては耳を澄まし

しばらくして石から降りると

いつも雄のキジが歩くルートを歩いていき

鳴き声は徐々に遠ざかっていった




キジを驚かさないように

ガラス越しに写真をとっていたので

パソコンに落として大画面で見てみると・・・




キジはキジでも

どうやら 雄の幼鳥 だったのかもしれない

目の周囲が赤い




一瞬

雄とはぐれた雌が

泣きはらして目を赤くしているのかと思った




しかし雌の目は赤くないぞ と気がつき

胸を見ると毛色がまだらになっているので

成鳥の毛に生え変わるところなのだろう




親から独り立ちさせられ

まだ親が恋しくて捜し歩いているのか

そんな風に見えてしまった




鳴き方が雌にしては変だと思ったよ

雌の鳴き声を聞いた記憶はないが

確か澄んだきれいな声で短く鳴くはず




しかしそのキジの鳴き声は

雄のキジが声をからして

遠慮がちに小声で短く鳴いているような感じだった




こんな住宅地では

捕って食おうとする人はいないだろうが

無事に自分の居場所をみつけてくれることを願った












≪ おまけ ≫

DSCN2604-80

左側の石の上で身体を正面に向けているので

目が雌雄の判断の決め手でしたが・・・拡大してみてください
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月05日 07時26分39秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

バックナンバー

お気に入りブログ

突き出し看板、瓦、… New! トイモイさん

夕日から月 martind35さん

クッキーの賞味期限 放浪の達人さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん
"しえ"の… しえ2003さん

フリーページ

コメント新着

 ★紺桔梗@ Re[1]:日々のこと(06/13) martind35さんへ エアコンを購入した家電…
 martind35@ Re:日々のこと(06/13) 前に掃除業者に交換部品がもう無いから…と…
 ★紺桔梗@ Re[1]:日々のこと(06/13) 放浪の達人さんへ スポーツドリンクは消…
 放浪の達人@ Re:日々のこと(06/13) ポカリなら30年ぐらい前のでも大丈夫では…
 ★紺桔梗@ Re[1]:ドキッとしたもらいもの(05/22) martind35さんへ ギョウザ鍋は食べたこと…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.