【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(2月23日更新)
閲覧総数 421080
2021.02.23
|
全26件 (26件中 1-10件目) 屍鬼/アニメ・Webラジオ
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:屍鬼/アニメ・Webラジオ
生をかけた戦いの結末 「生きる事」を意識した者は、どこまで行けるのでしょうか。 「生きるため」に行ったことに、誰が善悪をつけるのでしょうか。 そんな事を考えさせられた最終回でした。 ![]() 夏野が戦う理由 尾崎先生が戦う理由 室井さんが戦う理由 屍鬼たちが戦う理由 それぞれの立場で考えると、どれが善で悪なのか そんな事は決められないですね。 それぞれの立場で考える、自分の存在の意味 生きていくという事は、自分が存在していく理由をいかに貫けるか 存在が脅かされた時に、自分はどう動くのか、それとも動かずに流れに飲まれるのか その時の考えや行動によって決まる、それぞれの道 受け入れる者、葛藤に苦しむ者、最後まで抗うもの それぞれが選んだ道の終末を見たわけですが、 どれが正しかったのか? 人が屍鬼を滅ぼす行動が正しかったのか? 屍鬼が生き抜くためにとった行動は悪なのか? それぞれは、ただ、それぞれが存在していくためにとった行動に過ぎない その結末が、どんなだったとしても・・・ ![]() 原作小説、漫画、アニメとすべて見ているのですが 最初は原作と微妙に違う部分に対し違和感を感じたのは事実ですが、 徐々にその違いによって起こる展開の違いにワクワクしたり出来たので この設定、これはこれでアリだな~と思えました。 アニメのほうで残念だったのは、室井さんの扱いくらいでしょうか^^; 室井さんの色々な心の葛藤や深い部分が、ほとんど感じられなかったような。 原作を読んでいらっしゃらない方にとって室井さんって・・・ 何を考えてるんだ?とか、逃げてるだけじゃん坊主!とか はっきりしないやつだなー、とか(笑) そんな風なキャラになってるのでしょうかねぇ?^^; アニメでの収穫は、なんといっても 正雄 ですねw 原作では、ただただ「ウザー!」と思ってしまったキャラでしたが あの重々しい展開の中での、一種の清涼剤になってくれました(笑) 高橋さんの正雄への愛とスタッフの愛の賜物だなーとw 最初は原作との違いに違和感を覚え、受け入れられない期間もありましたが そうか!こういう流れで作っているのか!と理解できた後からは ワクワクしつつ見ることが出来て、毎回楽しみに見れた作品でした。 いや~、期待以上に面白かった!! ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも ![]() ![]()
最終更新日
2011.01.04 01:26:43
コメント(0) | コメントを書く
2010.12.28
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:屍鬼/アニメ・Webラジオ
大工か!!Σ( ̄□ ̄; ![]() 違う意味で激しく恐ろしいわ( ̄Д ̄;; ![]() 人間の恐ろしさを目の当たりにした瞬間でありましたw ![]() 人間側は、もう勢いが止まらない感じですねぇ^^; 正雄も 徹ちゃんと律っちゃんも 人狼の佳枝さんも狩られてしまいました ![]() 正雄の姉さん、さっきの大工のような行動と言い凄いですね。 正雄、ボコ殴りの後にトドメをさされるんだろうな^^; 徹ちゃんと律っちゃんは杭を刺される瞬間のシーンが無くてよかった・・・ そして二人引き離されないで一緒にいられてよかった(;; 佳枝さんは正志郎に撃たれましたねぇ。 正志郎の腕に噛み傷があったので夏野に血を吸われて操られているんですね。 この後、正志郎は自殺したのかな・・・ ![]() 強気だった沙子も、ここにきて「怖い」という思いをあらわに。 静信さん、血を吸われてヘロヘロなのに、沙子の入ったトランクを持って移動とか!! そしてこの傷。 このまま失血死してしまいそうですが^^; 血を吸われていたから、もしかして起き上がる可能性も? 沙子が目を覚ました時、彼がいてくれるのか、いないのか。 それとも沙子も人間の手にかかって命の終わりを告げるのか・・・ ![]() 今まで、どうにもはっきりしなかった静信さんですが きっと自分自身でも、はっきりとしたものが見えていなかったのでしょうね。 小さな村で生きること、生まれた瞬間から、生まれる前から 自分の歩む道が決められていて、そしてそれに逆らえなかった 悪意のない、村人からの多大なる期待 それを一生演じて行かなければいけない、という絶望 村からの解放をもたらしてくれたのは、沙子たち屍鬼の存在 夏野や恵のように、こんな村出ていく!と思えれば、まだマシだったのでしょう。 そんな考えをすることさえ許されないのならば、それは絶望に値する事でしょう。 自分というものを押し殺して今まで生きてきたのだと思うけれど 自分の思いにはっきりと気付いたからこそ やっと自分の意思で動けたのではないでしょうか。 ![]() 次回、この二人の決着がつきそうですね。 血を吸わないと人狼の力が発揮できないと言ってましたが 夏野は正志郎の血を吸っているので辰巳と対等に戦えそう~。 屍鬼を滅ぼす覚悟の夏野 自分自身も屍鬼です・・・最後はどうするのでしょう・・・。 ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.12.29 11:54:49
コメント(0) | コメントを書く
2010.12.18
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:屍鬼/アニメ・Webラジオ
歯止めのきかない 恐ろしさ エスカレートしてしまい歯止めがきかなくなる そういう状態に陥るのが、人間の怖さ 屍鬼に対して向けられる刃ならば それはお互いの「生」をかけての戦い けれど、見境がなくなると、それはただの 殺 戮 屍鬼に血を吸われると、催眠にかかったようになり 行動を操られる事になるのだけど・・・ね。 まだ死んでないよ! 起き上がってないよ! 操られている状態なだけだから、休ませて体力を回復させれば また元に戻る、という状態なのだけど・・・ 尾崎先生の制止もきかず、大川のオッサン・・・やっちまいましたね^^; 人間、こうなると恐ろしいです 今まで、うわー・・・という事をやってきた先生ですが 屍鬼と人間というはっきりとした区別はつけていたわけで。 それがたとえ正四郎のような「人間の協力者」だったとしても 屍鬼でない限りは狩の対象にはならない 人を殺すのは、殺人だから その線引きが曖昧だと、どこからどこまでの判断が出来なくなってしまう 先生にこの親父さんの暴走は止められるのでしょうか^^; きっかけ作りの際には、この親父さんの迫力に助けられたけど こうやって暴走されると、困ってしまう存在になるよ・・・ ![]() この騒動を止めないと、こうなるぞ、という見せしめですね。 おいおい・・・ 「殺されたら生き返ることも出来ない」って 殺されようが、何らかの事故で死んでしまったとしても 生き返る事自体が、おかしいんだよ? どんな形であれ、死んでも生き返りたい たとえそれが起き上がり=屍鬼=だとしても 心の底でそう思っている人は、一人や二人ではないのかもしれないですね。 起き上がりでも生き返って戻ってくれれば嬉しいのか? 起き上がりでも生き返ってこの世に戻りたいと思っているのか? おかしいだろーそれ・・・気持ちは、わからなくもないが^^; やっぱり人は生きることに貪欲なのだろうなぁ・・・ ![]() 自分を嫌いになりたくない だから、どんなに空腹で苦しくても食事はしない さっきの村人の「起き上がりでも生き返りたい」という気持ちと 真逆な、まっとうな気持ちを持っている律っちゃん なんで起き上がっちゃったんだろう・・・ ![]() やすよさんを逃がして、徹ちゃんと二人で静かに眠っている姿 この二人だけは、杭で殺してほしくないなぁ・・・ このまま二人で静かに・・・安らかに眠るという手立ては無いのでしょうか(;; なんとなくですが、もしこの場に村人が乗り込んできたら 律っちゃんは自ら進んで杭を打たれにいくんじゃないかと。 こんなふうに生きながらえる事のほうが耐えられないだろうし 人間としての自分は、もう死んでいるのだから・・・。 ![]() 正志郎は屍鬼になりたかったと。 人間として、屍鬼の仲間となっている正四郎 屍鬼たちも、何も考えないわけではないのでしょうね。 かつて自分が人間だった事、人間を殺す事で自分が生き続けられる事 仕方ない事と思っているようで、やはり心のどこかに罪悪感はあるのでは。 だからこそ、人間の協力者、自分たちを認めてくれる存在は大きかったのかも。 そういう目で見れば、先生も、夏野という協力者がいたからこそ ここまで強い意志を貫き通せたのかもしれない。 夏野がいなくても意志を貫けたかもしれないけれど やっぱり理解してくれる協力者がいるのといないのでは 戦っている本人にとって、どんなに心強いか・・・。 ![]() 静信さんは、結局戦えずに逃げた人、といえばそうなのかもだけれど 屍鬼という存在を理解し認めた人、という意味では正志郎と同じなのかな。 村が滅ぶ事を望んでいた、と心の奥底で思ってただろうし・・・。 さて、暴走しそうな村人(というか大川の親父さん)を前に 先生はどうするのか、どんなラストが待ち構えているのか この流れからすると、原作よりも生々しい終わり方になるのかも コワイコワイ(((=_=)))ブルブル ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.12.19 10:52:14
コメント(0) | コメントを書く
2010.12.12
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:屍鬼/アニメ・Webラジオ
反 撃 開 始 本当に用意周到な先生には感服ですね。 言葉で言っても信じてもらえない 信じているのかもしれないけど、自ら動こうとしない 現実から目をそらす、自分の手を汚したくない そんな逃げの態度しか示さない村人たちを動かすには こういう強行手段しかないでしょう。 一人一人に真実を話しても仕方ないのなら 祭りの日、村人が集まっている場所で真実を目の前で見せる方法しか無い。 それでもなお否定するのなら仕方ないし それを見て賛同するものだけついてくればいい 集団の心理を上手く操っている作戦だわね。 ![]() 大川の親父さんがこっち側で本当によかったわ・・・ あのインパクトのある親父が、逃げサイドだったら みんなはそっちにつられて行っただろうなぁ。 人も、屍鬼も、お互いを殺すのは 自分が生き抜くための必然的な行為でしかない あゆみよりは 無 い 自分の息子にこんな封に杭を打ち込むことは出来ない、と言った 武藤さんの気持ちもわかるけどね・・・。 ![]() 本当に・・・生きていた時と同じですからね これで、よくあるゾンビのような、話もできないただの化け物になっていたのなら 狩る、という行動は取れると思うけれど、そうじゃないってのがネックで。 目の前に、生きていた時と同じ姿、普通に会話も出来る、となると やっぱり躊躇してしまうし、「人を殺す」という感覚になってしまうよなぁ。 ![]() 夜明けとともに桐敷家に乗り込む人間たち それを迎え撃つ体制をとる屍鬼たち ここでも大川の親父さん、いい仕事してますなぁw 屍鬼たちは、日中に活動できないけど ここで人狼である辰巳が、どう動いてくるか・・・ですね。 ![]() それを見ている徹ちゃんの叫びが聞いてて切なかったです。。。 しかし、やすよさん。 こんな所でもお色気担当を死守しているのかw その下着姿が色っぽ過ぎます(笑) ![]() 沙子や辰巳に血をあげているし・・・ 静信さんが自殺しようとした理由も、なんとなく出てきましたね。 自分が生きていくために相手となるものを殺す 相手を殺せないなら、自分が消えるしかない 彼の行動は、自分対村・・・という。 こんな村!と思っていた人たちが、結局村を救う行動に出ていて 村を捨てられない、と言っていた人が村を捨てる行動を取っている 恵も夏野も、村を嫌っていたけど 一番、村を嫌っていたのは静信さん、なのでしょうね。 ただ、そういう事を考える余地さえ与えられていなかった 産まれ出た時から、この村で生き抜くことを強いられた存在 心の奥底では、村が無ければ・・・と考えていたのだろうけど その思いは、心の奥底に沈められ蓋をしてしまいこんでいたのだろうなぁ。 ![]() 夏野はどこで何をしているんだろう^^; 狂気に満ちたお父さんと一緒にあの家にいるのだろうかw 夏野をどう扱うのか、原作とも漫画とも違う終結が楽しみです!! かおりが一人で戦っているのが可哀想だったな^^; ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.12.15 02:40:59
コメント(0) | コメントを書く
2010.12.05
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:屍鬼/アニメ・Webラジオ
最高の笑顔です・・・先生w ![]() この顔だけ見たら、完全に悪人だよね(笑) 全く動かない信じない村人に愛想を尽かし、村を救う事を諦め 村が滅んでいく様子を見たい、と言い 千鶴に血を吸われ、屍鬼サイドについた尾崎先生・・・・ というのは、全くの嘘 すべては、このチャンスを得るためのお芝居 カルテも改ざんし、屍鬼たちの言うとおりに振る舞い 千鶴を油断させ、まんまとその正体を村人に示す事が出来た!! ![]() 神事を恐れる屍鬼だけれど千鶴さんは、派手な事とか好きそうだし、 人だった時の記憶はあるから祭りの楽しさ、というものの記憶もあるのでしょうね。 人妻をたぶらかして(笑)、祭りデートに連れ出す先生。 この部分は原作を読んでて、ワクワクドキドキした部分であり この逆転劇を読んだ時に、( `▽´)キターーーーーー!!と 凄くドキドキでしたし、先生やるな(にやり)とも思ったりw ![]() 原作のこの部分を読んでいた時の私の顔も先生同様、悪人顔になってたと思いますw 千鶴さんの回想シーンが入ったり、可愛くはしゃいでいるシーンがある事で ともすれば、人間に囲まれ晒し者にされ石まで投げつけられ・・・ というシーンは、「人間って酷ェ」と感じてしまうかもしれないけれど 屍鬼たちも、同じ事をしてきたわけですからね。。。 自分たちが存在を続けていくための手段 これは戦争ですね・・・。 どちらが正しいとかではなくて、どちらが存在を続けていけるか 共存という方法が取れないのならば、存在をかけて戦うしかない。 ![]() でも、右腕にも血を吸われた痕が。 腕のほうは、もう薄くなり始めている、という事は 千鶴よりも前に吸われていた、という事でしょうね。 ![]() 腕から吸ってたのは「屍鬼を滅ぼす」と言っていた夏野クンしか居ませんよね♪ 複数の屍鬼から血を吸われ、違う命令が下された場合・・・ 先に吸ったほうが優先されるのか? 回数や量を多く吸ったほうが優先されるのか? 一番最後に(一番最近)吸ったほうが優先されるのか? 千鶴さんの言う事を聞いてたフリをしていた所を見ると 先に吸った夏野君のほうが優先されるのかな、と思うけれど 輸血をしながら苦しんでいる先生を見ると、どうなんだろう? 脳内での混乱や葛藤が多少なりともありそうな描写だったので 吸われた側の意志も関係してくるのかな? 意志がない場合、どっちの命令も有効になってしまったりするのかも? なんて事も思ったりしましたが、どっちにしても 先生の意志の固さもあったのだろうな、と!! ![]() 夏野のお父さん・・・最初の頃の面影もありません これは酷い・・・哀れとしか言いようがない^^;; ![]() この・・・センスが良いのか悪いのかワカランような椅子は 父さんが作ったのかい?(笑) 辰巳との緊迫したやりとり・・・のはずなのに、 この椅子が気になって、緊迫感が薄れたじゃないか!! 最後まで空気の読めない親父さんに脱帽です(笑) 辰巳の服も、なーw ![]() 死んで屍鬼として蘇り、親父さんの呪縛から解放された気分で居た篤だったけど やっぱり親父には勝てなかったwww ![]() どんだけよ・・・この親父さん^^; 車、素手で止めちゃったよ・・・こりゃ誰も勝てないでしょw そんなこんなで、とうとう村人の目の前に揺るがない真実である 起き上がりの存在を差し出した尾崎先生。 動かなかった村人たちも、これで確信出来たでしょう。 その存在を目の当たりにした村人たちと起き上がりの本当の戦いが これから始まりますね!ワクワク・・・。 ![]() 死んだのだから服はこのままでいい 誰も殺したくないから食事もしない 自分を嫌いになりたくないから・・・ そういう選択の自由は、ないのかしら 律っちゃぁぁぁぁぁん!!!(涙 徹ちゃんも、そうしたかったんだよね でも屍鬼の血に抗う事が出来ず、人を殺め、そんな自分を責め苦しんでいる 律っちゃんが、徹ちゃんの心を救ってくれるんじゃないかな・・・。 ![]() あ、前回は出なかった正雄!! 今回は出番があって嬉しかったです(笑) やっぱり正雄には、癒されるなぁwww ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
2010.11.28
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:屍鬼/アニメ・Webラジオ
それぞれの選択と決断・・・ 着実に、確実に、死に支配される村 次々と村人が起き上がりに襲われていっている。 いつまで待てばいい・・・!? そんなこんなしているうちに、何ということでしょう、 とうとう律っちゃんまでもが犠牲者になってしまいました・・・ ![]() 屍鬼と戦う、屍鬼を滅ぼす、という決断をした先生だけど うすうす「起き上がりの存在」に気づきつつも 自ら動く事をせず、また認めようとしない村人たちに愛想が尽きた!? 「村が滅びるところを見たい」 ![]() あああ・・・・尾崎先生まで血を吸われてしまいました。 オクサマの言うとおりにカルテの処理を・・・燃やしてるー!! 役場もすでに屍鬼たちに支配されている状況で 最後の綱、尾崎先生まで、その手中に落ちてしまい 「村の死」に関するものは一切なくなってしまいましたよ・・・。 そんな中、夏野が走る!走る!!・・・どこへ? 屍鬼ラジオで「気になる!と言っていたピンクのスニーカーに 目が行ってしまいましたw ![]() 尾崎先生のような答えは出せないまま、色々な状況を目の当たりにして 彼の選択した道は、沙子のもとへ行く事・・・なんですね。 屍鬼になった徹ちゃんの辛く苦しい心情を聞き かおりの切羽詰った状況を見、そして、父のとった行動を見て 自分のとるべき道を選択したのでしょう。 戦って村を守る事より、受け入れて村とともに滅ぶ覚悟、というわけですか。 ![]() 人にも、起き上がりにも、 そして村にも・・・。 ![]() 最後の砦である尾崎先生が崩れてしまったら、この村は 滅ぶ道しか残されていないでしょう。 しかーし!! 先生は夏野とあっているし、なにやら話もしていますからねぇ。 このまま終わるわけがないでしょうね~♪ ![]() でも、辰巳には見つかっているようで 夏野クン、大丈夫でしょうか 予告映像では、辰巳に襲われてる?ようでしたが ここは原作にない部分なので、ちょっと楽しみ。 さてさて・・・これからの展開も目が離せません!! ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.12.01 01:13:47
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.27
テーマ:私の好きな声優さん(2929)
カテゴリ:屍鬼/アニメ・Webラジオ
TVアニメ「屍鬼」のWebラジオ! その名も「外場村役場村民放送」 作品の舞台となる「外場村」の青年会が持ち回りで運営する 村民放送という体でお送りする番組。 皆さんも外場村村民という体でお楽しみ下さい。 パーソナリティ 尾崎 敏夫役:大川 透さん、室井 静信役:興津 和幸さん --------------------------------------------------------------- ラジオはコチラ 外場村役場村民放送 / 「屍鬼」公式サイト コチラから --------------------------------------------------------------- ☆第10回目(11月26日配信)の放送です☆ 第悼夜 「じゃ、じゃあ今、ココには本当はいらっしゃらないって事ですか?」 「残念ながら~」 「そう、見えてるかもしれないんですけど、脳が直接見ている映像って感じです」 「マジかっっ!!」 今日は興津さんが、いつもに増して盛り上がってるなぁ。 大川さんに「失礼なヤツだな!」と、ことごとくお叱りを受けてますが(笑) それもそのはず、今回ゲストに女性が!? kanon×kanonのお二人!!! 初の女性ゲストに大川さんもお喜びwww そして興津さん、叫びすぎwwww “謎の2.5次元ユニット”と言うだけあって、謎がいっぱい? 時空の狭間からやってきた思念体だから実在はしない・・・ 見えてるかもしれないけど、脳に直接送られているだけだとw 【一問一答、ポンポン答えて頂戴!】 ゲストをよく知るための新コーナーです。 ・ユニットを組んだきっかけは ・一言で言うとどんなユニット? ・ストレス解消方法は ・好き&嫌いな食べ物 ・性格を漢字一文字で ・音楽的な夢や野望 ・生まれて初めて生で見た有名人 ・しゃぶしゃぶは、ゴマダレ?ポン酢 などなど、答えを交えつつ面白い会話が繰り広げられております♪ 【近所で噂の起き上がり!】 (若先生と若御院が相談を一気に解決) コーナータイトルを村民から届いた投稿シチュエーションドラマでお届けしつつ、 皆さんの悩みや不可解な事柄を解消しいていきます。 おお、今回は、こちらのコーナーで、ミニドラマが♪ 尾崎先生と室井さんが初恋のお話を(^ー^* )フフ ![]() 家飲みする二人の酒癖の悪さを・・・聞いてみた~~い!! 患者の愚痴を言う医者と景気づけに木魚を叩く坊主(爆 これは面白い~www ラジオでは大川さんと興津さんの居酒屋トークだけど(笑) これが尾崎先生と室井さんだったら、どうなるのかな~( ̄m ̄〃) Σ(- -ノ)ノ エッ!!! 前回、生霊が来るというお便りがあったけれど、 その後・・・興津さんのところにも生霊が来たんですか!!! 夜中に金縛りにあって・・・耳元で女性の声が・・・・「来たわよ」って 。。゛(ノ><)ゝ 怖い~~~~~ kanonクンの、そういう体験は・・・ それってモグラの恨みでしょうか~ でも、生き物にそんな事しちゃダメです!!! ![]() 家に帰ると誰もいなくて、久しぶりに仏壇に手を合わせていると 仏壇の扉がガタガタと揺れ始め金縛りに・・・ こーーーわーーーいーーーー!!! 怖いけど、村民ネームが「三匹の正雄」ってのに笑ったwww ![]() 店員さんに、「袋いれますか?雑誌の紐は切りますか?」と聞かれ 袋は要らない、紐は切って、と言ったら・・・ 紐を切らずに袋に入れて、「ありがとうございましたー」ってwwww きっとこの店員さんは、妖怪コンビニあまのじゃくですね(笑) ![]() kanon×kanonのお二人に聞いてますが・・・ 大川さんの一言がwwww 「そんな真剣に悩んだ質問送ってくんなよ、 起き上がりのコーナーなんだよ!!」 大川さん、くだまいてる酔っ払いみたいですよ(笑) まあ、今までまともに答えたことないですからね( ̄m ̄〃) 【外場村役場回覧板】 (外場村謹製のアイテムを紹介) ![]() ![]() ![]() ![]() 「屍鬼2巻」 「屍鬼2巻」 「カレンデュラレクイエム」 「RAZZLE DAZZLE」 DVD ブルーレイ kanon×kanon BUCK-TICK 【エンディング】 (≧m≦)ぷっ! 「失礼な発言の数々お詫び申し上げます」って、最後に 大川さんと興津さんが謝ってるww kanonさんのコメントに「いやん♪」って照れてるしwww kanonくんのモグラ話は衝撃でしたね(笑) スイカって、私も野菜だと教えられた覚えがあるのですが・・・ 園芸では野菜だけど市場のものは果物と分類されてるんですね~。 ひとつ物知りになりました!!w (次回 第悼と悲屠夜の配信は2010/12/10(金)予定) ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.11.28 13:53:31
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.21
テーマ:私の好きな声優さん(2929)
カテゴリ:屍鬼/アニメ・Webラジオ
TVアニメ「屍鬼」のWebラジオ! その名も「外場村役場村民放送」 作品の舞台となる「外場村」の青年会が持ち回りで運営する 村民放送という体でお送りする番組。 皆さんも外場村村民という体でお楽しみ下さい。 パーソナリティ 尾崎 敏夫役:大川 透さん、室井 静信役:興津 和幸さん --------------------------------------------------------------- ラジオはコチラ 外場村役場村民放送 / 「屍鬼」公式サイト コチラから --------------------------------------------------------------- ☆第9回目(11月12日配信)の放送です☆ 第柩夜 「自棄にならないで!自棄にならないで、オジイちゃん!!」 「“オジイちゃん”言うなっっ!!」 おおお!!! 前回提案していた、ミニドラマで始まったぁぁぁぁ!! あはははww 尾崎先生と室井さんの物まね大会になってる(笑) 室井さんが、「桐敷正志郎、呆れたっっ!!」ってwww 尾崎先生・・・恵ちゃんの真似はどうかと( ̄m ̄〃) ちょwwww 室井さぁぁぁぁんんんん・・・オチはその物まねですかー! そしてミニドラマが終わったら、いつものテンションwww つーか、興津さんが激しくテンションが高い(笑) ミニドラマの【村おこしイベント】に、メールがたくさん来てるようで♪ このしょっぱなのドラマは・・・ 「正球性正色素性(せいきゅうせいせいしきそせい)貧血」さんから 大川さん、言えてませんwww 尾崎先生~~~(爆) 敏夫になれば言える・・・おおお! 大川さんじゃなくて、尾崎先生になったら一発で言えた!! 凄い~~~。 次回のテーマ募集は、「高校の時、○組の○○が好きだったんだよな~」 のようなコイバナの脚本を募集でっす!! 興津さんの個人的なコイバナではなくて、ですね(笑) このラジオ、収録が早朝なんですね。 しかし、早朝からこのテンションの高さは凄いなぁw アニメのほうは、15話の当たりのお話でした。 夏野くんが起き上がった??という話ですが、 なぜか、若者(夏野や恵ちゃん)のファッションの話になってるw 興津さんは「夏野くんのショッキングピンクのスニーカー」が気になって仕方ないようですw 大川さん、「恵ちゃんは、どこから服を手に入れてるんだ?」と。確かにww (≧m≦)ぷっ!こっそり原宿いってるんですかw 【村民レポート】 (メール紹介) 『DVDの限定版の特典GET!』 特典でのCDが、面白そうですね~。 このラジオのように、終始笑いっぱなしなようで(*≧m≦*) 大川さんの「面白いだろう!!」という言葉に間違いはなさそう~。 ラジオってこうなんだな~という大川さんに興津さんが~(笑) 「うふ♪」とか言うんだぜ!!って言われたからって興津さんが可愛く 「大川さん♪」ってwww いらないって言われてるし(笑) 『今考えるとばかばかしいけど、その頃は本気で信じてた事は?』 夜中に子供が泣いていると、よく「○○が来るよ」と言って泣き止ませる事があるけど 興津さん、子供の頃に「ピエロが来るよ」と言われてたと。 ・・・ピエロって怖いのかなぁ(笑) ホラーもので、ピエロが怖い扱いになってるのはありますが・・・。 『アニメーターになって初めての仕事が屍鬼の10話でした!』 10話って、どんな話だっけ・・・というお二人。あはは^^;; 『ゲストに辰巳訳の高木さんを呼んでください!!』 俺に言うな!!! あはははwwww 確かに、自分たちに頼まれても~ですけどね(笑) 今日はなんと!!!特別に!!!誰も来てません!! 興津さぁぁぁぁんwwww でも高木さんに来てほしいな~、面白そうだし~♪ 【近所で噂の起き上がり!】 (若先生と若御院が相談を一気に解決) 恐怖体験を紹介するコーナーだったのに、いつのまにか相談コーナーになってる不思議w 『友達が死神にあっちゃたらしいです!』 午前5時頃に物音がしたので見てみると、黒い服を着た死神が!? 混乱して「あ、どーも:と言ったら帰っていったと。 えええ・・・ビックリして帰っていったって、それお父さん??(笑) 娘を思うお父さんネタが多い大川さんww 『屍鬼を見ていると出る症状が・・・若先生診断を!!』 誰かが襲われそうになると、「後ろ後ろーー!」と叫んだり 正雄が出てくると「徹ちゃぁぁぁん!」と叫んでしまったり テレビの前でひとり悶えているのは自分だけでしょうか ・・・って、爆笑ーーーー!!!www 面白すぎる、この方のメールの内容が面白すぎるwww さあ、若先生の診断は!? 「大学生がこういう文章を書くことのほうが心配だ」(笑) 「これは治らないから!もっとはまれ!」(笑) 『友達に“生霊を飛ばすな!”と怒られた』 霊感の強い友人が休んだ次の日に、こう言われたようで。 自分では、そういう意識はないのですが、妖怪博士・興津さんによると 無意識で飛ばしてしまうようで。 生霊を飛ばすというと呪いとか考えちゃうけど、その人が好きってときも 無意識で飛ばしちゃう事もあるようですね~。 怨念がおんねん・・・大川さん(苦笑) 『告白を受け断ったのですが・・・』 好きな人がいるの?と聞かれ、いないのに、つい「居る」と言ってしまい その人に、「うまくいってる?」といわれるたびに罪悪感が・・・ 起き上がりでも何でもねーじゃねーかー!!! ただの相談だよ!!! あはははwww やっぱり、このコーナー、お悩み相談コーナーですね(笑) 【外場村役場回覧板】 (外場村謹製のアイテムを紹介) ![]() ![]() ![]() 【エンディング】 今回もテンションの高い放送でしたw 最初にやった、村おこしイベントのミニドラマが面白い~。 いつも通りテンションの高い興津さんの色々な反応が面白いです(笑) それに対して、さめた感じだったり、ノリノリだったりする大川さんも面白い!! 次回も思いっきり笑わせてくださいね~!! (次回 第悼夜の配信は2010/11/26(金)予定) ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.11.23 03:17:38
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.20
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:屍鬼/アニメ・Webラジオ
女って 怖えェェェェ・・・ ![]() 正雄が出てこないと物足りなくなっている自分が怖いですwww 癒されるわ~、いいわぁ正雄(笑) そんな正雄も言っておりますが、怖い女たちの巻でゴザイマス 「怖さ」というのも、色々なパターンがありますね、コワイコワイ。 ![]() 徹ちゃんのように、自分を責める屍鬼もいれば 自分だけがこんな目にあう必要は無い、と他人を襲う理由付けをしてしまったり 屍鬼ライフを楽しむものもあり・・・(恵は本当に楽しそうだなぁ) ![]() 戦う決意をした昭、ちびっ子なのに、なかなかやるじゃないか・・・。 あああ・・・でも辰巳に見つかっちゃって危険な状態にーーー!!! ![]() 襲われる!という怖さよりオッサンの顔が怖いww ![]() 起き上がってしまった時の思いは、各自違う。 彼はなぜ弟を殺したのか 殺意のない殺人は事故であって殺人ではない 理由のない殺意はない 前回、静信さんの原稿に走り書きされていた言葉。 屍鬼としては、殺戮を楽しむために人を襲うのではなく、 自分が存在し続けるため必要不可欠な行動。 人が家畜を食するように、屍鬼は人の血を欲する。 「殺意」があるのかないのか 生きていく、存在し続けるための行動 己が存在を続けるためには、人は「食べる」という事が絶対不可欠 そこに殺意はあるのか?と言われれば・・・。 人間側(尾崎先生)の方法は、明らかに殺意であるから それは殺人だ、という意味を記しているのでしょうか。 それを静信さんに伝えたかったのでしょうか・・・。 ![]() 昼間に出歩けるという事は、辰巳と同じく、人狼になったのですね。 「屍鬼を滅ぼすつもりだ」 「もちろんだ、屍鬼はすべて滅ぼす。そして俺もだ」 ![]() 起き上がり、屍鬼になってしまったけれど、それでも自分の思いを貫き 屍鬼と戦う、という決意は凄いなぁ・・・。 彼はあの空腹を、どうやって凌いでいるのでしょうか^^;; ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.11.21 13:58:27
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.19
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:屍鬼/アニメ・Webラジオ
完全孤立・・・ 奥様を使って、屍鬼への退治方法を探り見つけ出した事で 静信さんとの間にあった溝が、決定的になってしまったし 役場はすでに屍鬼だらけな状態になっちゃっているし 村の人たちも・・・おかしいと気づいているのに、それを認めようとしない。 真実を目にし、そこで自分はどの道に進むか 起き上がりたちを自分たちと同じく扱い、殺すという行為を悪とするのか あくまで死人は死人、そして自分たちの命を脅かす危険な存在とみなすのか おかしな状態と気づいているのに、自ら動く事をせず目をそらし続けるのか ![]() 真実を話し協力を得ようとしても、誰ひとりとして賛同してくれはしない 尾崎先生、ひとりぼっち・・・(´・ω・`) な所に・・・・ 夏野、( `▽´)キターーーーーー!! ![]() 先に原作の小説を読んでいたので、SQで夏野が出てきた時には (゜ロ゜;)エェッ!!??っと驚きました・・・。 夏野が出てきた事で、原作とちょっと展開が変わるだろうから その部分をどう処理していくのか、どんなラストにするのか、 終わり方は同じにするんだろうか、別な終わり方にするんだろうか そんな、先の見えない状態になったので、違う意味で楽しみになってます☆ あんたは一人じゃない ![]() (▼∀▼)ニヤリッとした尾崎先生の顔!! ゾクっと・・・ よいものを感じちゃいました♪ 孤立して、周りには誰も味方が居ない状態で、戦う姿勢を貫いていくのは かなり精神的にも辛いし厳しいし諦めモードになったりもするし、 と言う部分が原作では感じられたのですが、夏野の登場で そういう先生の姿が感じられなくなるのは、ちょっと惜しい気もしますが、 こちらはこちらで、面白い展開にしてくれればOKでしょう!! 気になるのは、静信さんなんですよねぇ・・・。 原作では、かなり静信さんの心に触れる部分が書かれているので 彼の行動や心理状態が、わかるのですが・・・ 漫画のほうでは、あまり触れられていないので、このままだと 彼の生き方、考え方がわからないので誤解されそうだな・・・と。 こっちの展開では、静信さんは完全に中心からはずれているのも惜しいです。 けど、それを描くとなると、難しいので・・・・これも仕方ないですね。 と、SQの感想のほうでも、同じような事をいつも書いていますね^^; 尾崎先生と静信さんの、心の対比とかが面白かったのでつい・・・ 原作はもちろん、漫画(アニメ)の展開もアリだと思うし面白いので 楽しみにしちゃってますけど♪ ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.11.20 00:55:23
コメント(0) | コメントを書く 全26件 (26件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|