1244440 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

埼玉.所沢/ キヤリア40" 現役整体師の技と知恵

埼玉.所沢/ キヤリア40" 現役整体師の技と知恵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

迷人ジャパン

迷人ジャパン

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

梅の不作 New! 楓0601さん

2匹目は40cmオーバー… New! Saltyfishさん

☆ プチお出かけ・そ… きたあいりさん

今日も歩いて健康に… みえこ55さん

ニューストピックス

サイド自由欄

June 3, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

失敗あお向けで寝ていると腰が痛くなる、デスクワークで椅子に長時間座っていると、腰や背中が痛くなる、車を運転していると、腰や首がこってくる、など来院される患者さんにはいろいろな症状をお持ちの人がいます。

ところが、日常的な養生、手当、ケアとしてはホンの少し工夫するだけで、それらの痛みや硬さが軽減したり、予防することができます。

病院では、患者の訴える細かい症状のケアまで、教える時間も余裕もありませんが、ちょっとしたひと工夫で、簡単にセルフケアできる方法を、シリーズで紹介していきます。 

スマイル私(当ブログ管理人)が、今まで試行錯誤や試作をしてきた、「健康グッズのアイデア」を、「誰でも作れる・健康グッズ」、と題して公開し、多くの人に少しでもお役に立てればと思います。まずは手始めに、手軽に手に入る材料で作る健康グッズから紹介していきましょう。

 

マル第一回目は、「タオル一本でつくる万能枕」

かに座用意するもの・・・「使い古したバスタオルと、少し太めの輪ゴム」

       IMGP8609.JPG         IMGP8611.JPG  

  上向き矢印巾3ミリの輪ゴム三本     上向き矢印使い古したバスタオル一枚

 

  マル作り方

  IMGP8629.JPG     IMGP8633.JPG  

上向き矢印バスタオルを適当な大きさに折り返す 上向き矢印端からしっかりロール状に巻く 

  IMGP8636.JPG  IMGP8626.JPG  

上向き矢印両端と真ん中を輪ゴムを二重にしてかける 上向き矢印出来上がり

 

  マル使い方

  IMGP8624.JPG  IMGP8641.JPG   

上矢印骨盤枕=腰痛用・骨盤の後ろ半分を乗せる感じ上矢印枕=首のこる人、寝つきの悪い人に

骨盤枕は車の運転中にも使えます。二つ作って背中にも当てれば長時間のドライブもかなり楽にいけます。枕は、「何万円もする枕も買ったけど、このほうが楽...」、なんて言われる患者さんもいます。好評の一品です。

!枕の基本で一番大事なことは、日中下を向いて仕事や作業するために、ほとんどの人の首は(頚椎)、逆湾曲(後湾)状態になっています。それを寝ているあいだに自己矯正、首の正常な前湾カーブに整復するのに、この"タオル枕"はたいへん有効です。是非お試しください。見てのとおり作り方は簡単です。タオルだから吸湿性もあります。

   IMGP8649.JPG  IMGP8656.JPG  

上矢印首のストレッチ=首と背中がこる人(縦に使う) 上矢印足枕=足の疲れむくみに有効

首のストレッチは、枕を縦にして、首の髪の生え際に端を当てる。ストレッチにしてはちょっと物足りない感じですが、穏やかな効き目で気持ちがいいものです。

足枕...ふくらはぎのツボは、かかととひざの中間あたり、押すとしこりがあって痛く感じるところ。枕を横向きに置きふくらはぎを乗せて寝ます。ふくらはぎに停滞しているリンパ液が、脚の自重で心臓へ戻りやすくなり、次第にむくみが取れてきます。

 IMGP8651.JPG IMGP8806.JPG

上向き矢印骨盤ブロック=骨盤から腰にかけて縦に使う 上矢印クルマの運転には骨盤と背中にも当てると楽

骨盤ブロック=あお向けに寝て、腰の痛いほうの骨盤と腰にかけて縦に使います。それでも痛いときは、反対側へ入れてみて下さい。二本作って両側に入れる(骨盤を両脇から支える、持ち上げる感じ)と完璧です。骨盤と腰を半分枕に乗せるように使います(写真さ左)。他に、上向きに寝て枕を骨盤の下に、横に入れるととても楽です。

!!注意・・・・・腰痛のある人は、腰骨(腰椎)には直接枕を入れないこと。特に腰椎分離すべり症の人は、余計に腰椎がづれて、悪化する可能性があります。

        腰椎は背骨の中でもいちばんズレやすいのです!

!コーナーで紹介するアイデアやネーミング等は知的所有権として掲載者のオリジナルです。転載、引用、無断使用は固くお断りします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 6, 2012 08:10:08 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.