1244446 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

埼玉.所沢/ キヤリア40" 現役整体師の技と知恵

埼玉.所沢/ キヤリア40" 現役整体師の技と知恵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

迷人ジャパン

迷人ジャパン

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

ラージのパラダイス New! Saltyfishさん

梅の不作 New! 楓0601さん

☆ プチお出かけ・そ… きたあいりさん

今日も歩いて健康に… みえこ55さん

ニューストピックス

サイド自由欄

July 5, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

スマイルカゴメ総合研究所(栃木県那須塩原市)と、鈴鹿医療科学大(三重県鈴鹿市)のチームが、運動前に100%のトマトジュースを飲むと、運動後の血中の疲労物質の増加が抑えられることを、カゴメ(名古屋市)と鈴鹿医療科学大(三重県鈴鹿市)の共同研究チームが2日、マウス実験で突き止めたと発表した。

   201001181511261.jpg   6131750f.jpg

!!旬の野菜は味が濃く栄養価も高く安価 上向き矢印干しトマトの作り方

かに座研究チームは、あらかじめ運動の1時間前に、トマトジュースを飲ませたマウスと、運動直後に飲ませるマウスを用意。それぞれのマウスを、ランニングマシンに見立てた装置で1時間走らせ、6時間後に血液検査を行い、疲労の度合いを示す、たんぱく質の血中濃度を調べた。
 

その結果、運動前にジュースを飲ませたマウスの疲労度は、運動後に飲ませたマウスの7割にとどまったという。

晴れトマトには、抗酸化物質であるリコピンや、各種ビタミン、ミネラル、有機酸など多くの栄養成分が含まれており、酸化ストレスや疲労による、障害の軽減が期待できる。

運動前や運動の合間にトマトジュースやトマトを含む製品を摂取することで、運動時の疲労を軽くすることが期待できるという。

 

ひよこ今年は早くから台風が来襲し、きょうも九州地方では豪雨で甚大な被害が出ている。夏前から天候不順は始まっているが、果たしてトマトの出来はどうなのか。

昔からトマトが赤くなると医者が青くなるという諺があるが、この夏はスーパーからトマト、いやトマトジュースが消える...かも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 5, 2012 02:36:54 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.