310248 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DIGITAL OBJECT

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

通りすがりの者ですが(´・ω・`)

通りすがりの者ですが(´・ω・`)

Calendar

Category

Favorite Blog

iPad Pro 11とHDMIド… i-ji-さん

360度かーカメラ付け… eka32さん

心臓手術体験記(大動… 3300TFXさん
スーパーセブン& 画… Naka-sanさん
おしゃれかたろぐ   どんぶ~さん
始加の部屋 haruka4123さん
物欲に負けない。。… エッチェボンボ2949さん
楽天でお買いもの nishi3248さん
金持ち父さんへの道 gold_fingerさん

Shopping List

Freepage List

2005.10.11
XML
カテゴリ:日記
昨日は石鎚山に登りました。

朝、9:00過ぎに家を出発。11:30頃、土小屋に到着し、まず弁当を食べたあと出発しました。天気はあいにくの曇り。時々霧が立ち込めて視界が悪いところもありました。

2005.10.10a.JPG

途中、霧がかかってちょっと幻想的な風景でした。

2005.10.10b.JPG

雲海の上に瓶ヶ森が見えます。

2005.10.10c.JPG

山頂が近づくと紅葉した木も増えてきます。

2005.10.10d.JPG
弥山(みせん)に到着。頂上の天狗岳(1982m)です。時間が遅くなったので頂点に登るのは断念しました。
天候がよければここから剣山や太平洋も見ることができるそうです。

2005.10.10e.JPG

三脚を立ててシャッターチャンスを待つアマチュアカメラマン。

2005.10.10g.JPG

弥山の頂上にある石鎚神社。祈祷してもらっている人がいました。
その向こうに建物が見えますが、ここは休憩所になっていて宿泊もできます。こんな高い山に良く建てたなぁと思います。確か、1泊2食付で¥8,500だったと思います。こんなところに泊まって朝日を見るのもいいかもしれません。

2005.10.10f.JPG

下りながら撮影した紅葉の写真。


祭日ということもあってたくさんの人が登っていました。やはり中高年の方が多かったです。一眼レフを持った人がかなりいました。三脚を担いで登る人も何人か見かけました。

今度は天気の良い日に登ってみたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.11 21:52:51
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:石鎚山に登りました(10/11)   ムーンライダース さん
いやぁ、凄いですねぇ。
お疲れ様でした。

次回は、三脚持参ですね(^_^;) (2005.10.11 23:15:33)

やっほ~   はるぴょん4123 さん
素敵なところですね~^^
登っていないのに登った気分になりました!
また素敵な写真楽しみにしてま~す (2005.10.11 23:47:13)

キレイな紅葉ですね。   しぇるぽ911 さん
ようやく色づき始めたといったところでしょうか。
結構本格的な登山ですね。
私も近所の低山ハイキングでもしたいなぁ。
近所の山で、関東平野を360°見渡せるところがあります。 (2005.10.12 12:04:53)

Re[1]:石鎚山に登りました(10/11)   通りすがりの者ですが(´・ω・`) さん
ムーンライダースさん

一日置いて足が筋肉痛になってきました。

軽い三脚がいいですね。ちょっとお年を召した方で、ジッツォみたいな重たそうな三脚を持ってきていた人もいました。登るのが大変だったのではないかと思います。
(2005.10.12 12:28:36)

Re:やっほ~(10/11)   通りすがりの者ですが(´・ω・`) さん
はるぴょん4123さん

ありがとうございます。

今年はデジ一眼を購入したので、あと何回かは紅葉を見に行きたいです。 (2005.10.12 12:29:35)

Re:キレイな紅葉ですね。(10/11)   通りすがりの者ですが(´・ω・`) さん
しぇるぽ911さん

>近所の山で、関東平野を360°見渡せるところがあります。

いいですねぇ。かなり見晴らしがよさそうですね。

本州は陸続きでいろんな山に登れていいですね。

四国は有名な山に行こうと思うと橋を渡らないといけないので、費用、時間など制限されてしまいます。

(2005.10.12 12:31:21)


© Rakuten Group, Inc.