1723148 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Jul 11, 2005
XML
テーマ:海外生活(7789)
NHKのど自慢・イン・メキシコについて、NHKから正式発表がありました。

~ NHKのど自慢・イン・メキシコ ~      


● 開催日:
平成17年10月29日(土) [10月28日(金)予選会]
開 場:午後2時15分 
開 演:午後3時20分
終 演:午後5時45分(予定)  (※メキシコ時間) 

●会場:   
CENTRO BANAMEX (HIPODROMO DE LAS AMERICAS) MEXICO, D.F.

●ゲスト:  
美川 憲一、長山 洋子
          
●司会:   
宮本 隆治アナウンサー

●出場者: 
前日(10月28日)の予選会で選ばれた25組程度の方々

●放送予定: 日本の皆さ~ん、観てくださいね!     
平成17年11月6日(日)午後0時15分~1時30分 <日本時間>
総合テレビ、デジタル総合、衛星第2テレビ、ラジオ第1放送                 
※メキシコでもSKYのNHKチャンネルでご覧いただけます。

●主催:        
NHK
NHKのど自慢・イン・メキシコ実行委員会

●後援:        
在メキシコ日本国大使館、メキシコ日本商工会議所
日墨協会、日本メキシコ学院
    

詳しくは、こちら
※出場・観覧の応募用紙のダウンロードもできます
 


◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ 


さて今日は、スペイン語のレッスン日でした。
スペイン語の先生は、日系三世。
日本語は全く話せませんが、お父さんの国、日本については非常に興味があります。 

私はちょうどこののど自慢の観覧申込書をダウンロードし、
記入していたところだったので、彼女もきっと興味があるだろうと思って、
この開催の案内をし、「観覧したければ、申込書あげるよ・・・・・。」
と言いかけたのですが・・・・・!

突然彼女曰く、
   「♪あっめ、あっめ、ふ~れふ~れ・・・・・♪っていう歌知ってる?
    子供の頃にパパが良く歌ってくれたの・・・・・・」

私) 「知ってる知ってる!♪♪♪~~~(1番のフルコーラス歌ってあげる)って
    いうのでしょ!? 有名な歌よ♪」

先生)「それってもっと続く(長い)の?」

と、言われ、楽譜を探してみると、ジャーン、ちゃんと持っていました、
「あめふり(北原白秋:作詞 中山晋平:作曲)」
こちらに来るときに、何かで使う時が来るかも、と思い買っておいた、
音楽之友社「日本の童謡・唱歌集」が役に立つ時が来ました!

私) 「え~っ!日本の歌を知っているなら出場すれば!!??

と、ガゼン嬉しくなり、はりきってしまった私^_^;

でも彼女、メキシコ人とはいえ日本人の血が半分混じっているため、
とても奥ゆかしく、恥ずかしがりやなところがあるのですね・・・・・・。

頑なに拒否する彼女に対し、

私) 「私が教えてあげるから!この歌、簡単よ!
    ほら、7月、8月・・・・4ヶ月もあるし!
    あっ、息子さんやだんなさん、お父さんといっしょに歌えば!?」

と、超ハイテンションな私^_^;

それでも頑なに、はずかしそーに拒否する先生。

先生)「セニョーラ(私のこと)が出れば?」

私) 「えっ?私!? 私が出ても何もおもしろくないもん!
    貴女が出たほうが、NHK的にはおもしろいのよ!」

先生)「・・・・・・(なんで!?)」

「なんで!?」っていう彼女の気持ちには説明のし様がなかった私ですが、
でも、駐在員&駐在妻が出場したところで、番組的には何もおもしろくない、
ということは歴然。
日系人の彼女が出れば、本選進出の確率高し!ですよね!

観覧申込書はほしい、という彼女に対し、出場申込書まで渡し、

私) 「じゃ、考えておいてね~~~(^.^)/~~~」

先生ついに、「考えておく・・・・・」と言ってしまった・・・^_^;

即座に「ううんっ!出れない、出れないっ!歌えないっ!」と否定してたけど^_^;


でも、出場申込書も受け取って帰ったから、案外今ごろ検討してたりして?

出場すればぜ~ったい楽しいのに!
と、ひとり、のど自慢ネタで盛り上がってしまった私です^_^;

次のスペイン語クラスまでに、楽譜をローマ字で書き起こしておいてあげよう♪
でもでも、この歌、5番まであるんですよ。今日はじめて知りました。
もちろん、2番以降は全く知らない歌詞でした・・・・・・。
まあ、秋ののど自慢にこの歌はちょっと季節はずれですけどネ・・・^_^;










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 12, 2005 07:59:42 AM
コメント(2) | コメントを書く
[メキシコ・パナマ ニュースその他] カテゴリの最新記事


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.