1723273 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Dec 23, 2005
XML
カテゴリ:メキシコ 食べ物
今日は、メキシコ料理教室の最終日でした。
昨年の11月に通い始めてから1年強、がんばって通いました(^^)v
でも、とても楽しかったし、得るものが多く、非常に為になりました。
そしてこのブログの食べ物ネタの提供元(?)は、ほとんどが先生ですし^_^;



そんな記念すべき最後のお教室は、ちょうど今のシーズンにピッタリの、
クリスマス料理!


これも今日、先生から仕入れたネタで恐縮ですが、^_^;
メキシコのクリスマス料理といえば、

☆ 七面鳥 pavo

☆ ロメリート romerito
 
  →おかひじき romero をモレ mole で煮込んだお料理

☆ バカラオ bacalao



また、クリスマスのサラダは、

☆ クリスマスのサラダ Ensalada Naviden~a

  →生のさとうきび、ビーツ、ピーナッツ、オレンジ、ヒカマ、レーズンを、
   切って、オレンジジュースと赤ワインで和えたサラダ。
   ※はっきり言って美味しくはないそうです・・・・・^_^;

☆ りんごとパインのサラダ Ensalada de manzana y pin~a

  →りんごとパイン(好みでレーズン)をサワークリームとマヨネーズで
   和えたサラダ。


なのだそうです。




この内今日のお教室では、バカラオと、りんごとパインのサラダを作ったのですが、
ここではバカラオをご紹介します。


バカラオ Bacalao とは、塩漬けにしたタラのこと。


Bacalao


クリスマスに近づくと、スーパーなどにはバカラオ売り場が出現します。
季節の食べ物です。
キロ200ペソ(約2,000円)ほどする、けっこう高価な食材です。
だからこそ、特別な日のクリスマスのごちそうになるのでしょう。


Bacalao en Supermerdcado

↑今日のスーパーのバカラオ売り場。バカラオが山積みに!
 皮付きのものが一番安い。



このバカラオを塩抜きしほぐし、トマトなどで煮込んだお料理が、
クリスマス料理の「バカラオ」です。
(レシピにはお料理名も「バカラオ」としか書いてなくて。
何か特別な名前、あるのかしら・・・・^_^; )


《バカラオ Bacalao 》の作り方


☆☆材料 15人分!
  
  バカラオ balcalao     1kg
  トマト jitomate      2kg
  たまねぎ cebolla      1kg
  イタリアンパセリ perejil  1束
  にんにく ajo        4玉
  オリーブオイル aceitde de olivo 750ml
  じゃがいも papa (ひとくちサイズの小さいもの)
  オリーブ aceituna
  ケッパー alcaparra
  皮なしアーモンド(※好み)
  チレ・ラルゴ chile largo(缶詰)


☆☆作り方

1.バカラオは水を替えながら1~2日塩抜きをする。
  スプーンで身を削るように取り、骨と皮を取り除き、ほぐす。

2.トマト、たまねぎ、パセリ、にんにくはみじん切り
  じゃがいもはゆでて皮をむく

3.にんにく、たまねぎをオリーブオイルで色づくまで良く炒める。
  バカラオを加えて、良く炒める

4.トマト、パセリ、じゃがいも、オリーブ、ケッパーも加え
  煮込む。塩で味付けをする。
  チレ・ラルゴを加える。

5.盛り付け、チレ・ラルゴを飾る。
  バゲットなどといっしょに頂く。





クリスマスのおもてなし料理なのでレシピも15人分と大量!なんですね^_^;
バカラオの身を削り取るのがけっこう労力が要り、
また4玉ものにんにくの皮をむき、そして全ての材料をみじん切りにする・・・・、
と、レシピは単純なようですが、けっこう時間と手間のかかったお料理です。
冷凍して、新年にも頂くのだそうです。(2度美味しい♪)



そして、出来上がりがこちら↓ ジャンッ!!


Bacalao


このお皿、ひとり分なのでちょっと寂しいですが、
大皿でドンッ!と盛れば、もうちょっとゴージャス♪に見えるでしょう。


でも! その苦労が報われる、とても美味しいお料理でした♪
タラの風味に、オリーブオイル、トマトなどが絶妙に絡まり、ほんとうに絶品!
今まで暮れになると売り場に山積みにされた白い物体(バカラオ)に、
拒絶反応すら覚えていた私ですが、今日で一気に見直しちゃいました!



そんなほれ込んだ(!)バカラオをお教室の後、
クリスマス前で混雑するスーパーで、携帯で盗撮したのが、上↑の写真です。

ほんとうに美味しいので、機会があればぜひ皆さんも召し上がってくださいネ!




























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 24, 2005 11:05:21 AM
コメント(3) | コメントを書く


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.