1723151 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Oct 23, 2006
XML
テーマ:海外生活(7789)
昨日実施されたパナマ運河拡張工事の是非を問う国民投票は終わりました。
各紙の報道です。




スピーカ 10月23日(月)付 パナマ・アメリカ紙


panama dijo si


「パナマは拡張に SI(YES)と言った。

 賛成:78% 反対:22%
 投票棄権は57%(※投票率43%)」







スピーカ 毎日新聞Webニュースより

   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000019-mai-int


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


<パナマ運河拡張>国民投票で「賛成」8割 来年着工へ


 【メキシコ市・庭田学】太平洋と大西洋を結ぶパナマ運河の拡張の是非を問う国民投票が22日パナマで行われ、賛成が8割近くに達し、拡張が承認された。パナマ政府が提案した拡張計画に伴う一連の手続きはこれで終了し、1914年の運河利用開始以来、最大となる歴史的な工事は来年着工されることになった。開通100周年の2014年にも工事が完了する予定だ。
 パナマ選挙裁判所(選管)の中間集計(開票率97.57%)によると、「賛成」は78.06%、「反対」は21.94%。投票率は43%程度とみられる。
 通航量の増大と船舶の大型化に対応するため、パナマ運河拡張は70年代から検討されてきたが、今年4月にトリホス大統領が計画を正式に発表。現状では約6万5000トンまでの船舶しか通航できないが、約1.5倍の船舶にも対応できる第3レーンを新設する。現在は年間1万4000隻が約2億7900万トンの貨物を運んでいるが、拡張で貨物量は年間約6億トンに倍増する見込み。
 建設費は総額52億5000万ドル(約6200億円)。拡張工事反対派は国家財政を圧迫すると主張したが、パナマ政府は「段階的な運河通航料の値上げなどによって資金を調達するため、国家財政に影響はない」と説明している。
 拡張については、85年に日米パナマ3国がパナマ運河代替案調査委員会を設置し、2000万ドルをかけて8年間調査。2020年に通航需要の限界を迎えると指摘し、第3レーン建設などによる拡幅を提言していた。
 パナマ運河の主な利用国は米国、中国、日本、韓国、チリなど。
 運河地帯は当初、条約により米国の支配下にあったが、77年に現大統領の父オマル・トリホス将軍がカーター米大統領と運河返還などを定めた新条約に調印し、99年末に運河地帯は米国からパナマに返還された。
(毎日新聞) - 10月23日13時12分更新


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■






因みに、パナマのお隣(コスタリカ)のお隣の国、ニカラグアでは、
パナマ運河に対抗して「ニカラグア運河」計画もあるらしい・・・・・。

スピーカ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061007-00000006-san-int


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ニカラグア パナマに対抗、運河計画 各国に投資募る


 【ロサンゼルス=松尾理也】パナマ運河の通航量がまもなく限界に達すると予測される中、同じく中米に位置するニカラグアが、10年以上の年月と180億ドル(約2兆1200億円)の費用をかけて「ニカラグア運河」を建設する計画を発表した。資金繰りは、各国に投資を募る予定で、まだ実現性の不透明さはぬぐえないが、中国をはじめとするアジアからの物流の伸びを追い風に、運河計画に国家経済の浮揚を託しており、ライバルとなるパナマから早くも牽制する声があがっている。

 計画は今月初め、ニカラグアのボラニョス大統領によって正式に発表された。AP通信などによると、同国南西部のニカラグア湖を利用し、全長は約270キロ。1914年に開通したパナマ運河の通航可能な船舶の大きさが7万9000トンにとどまるのに対し、25万トン級の船舶が通航できる。

 ボラニョス大統領は計画発表に際し、「現在、南北アメリカ大陸に入港する船舶のうち、7%しかパナマ運河を利用していない。もしニカラグア運河が開通すれば、中米にかつてない経済効果がもたらされる」と述べた。

 ニカラグアにとって、太平洋とカリブ海、大西洋を結ぶ運河計画は、実は古くからの話だ。19世紀、ゴールドラッシュでカリフォルニアに向かう人々を輸送するため、米鉄道王バンダービルトがニカラグア運河を建設する独占契約を結んでいたこともある。

 計画は、パナマ運河開通によって立ち消えになったが、1990年代に入って船舶の大型化と国際的な物流量増加に伴い、パナマ運河の限界が指摘されるようになった。日本の国際協力機構(JICA)も参加し、93年にまとめられた調査結果では、同運河の通航需要は2020年に現行の能力を超えるとの見通しが明らかにされている。

 パナマもだまって手をこまぬいていたわけではない。50億ドル以上をかけて運河を拡幅する計画をたて、今月22日には国民投票も実施する。世論調査によれば、国民の3分の2が拡幅に賛成しているとされ、可決される可能性が高い。

 パナマ運河当局者はロサンゼルス・タイムズ紙に対し、独自の試算をもとに、「もしパナマ運河が拡幅されることになれば、通行需要が追いつかず、ニカラグア運河は採算がとれない」と指摘、ライバル出現を強く牽制し、共倒れを危惧した。 しかし、ロサンゼルスに駐在する日本の海運業関係者によると、パナマ運河の通航に際し、1週間近く待たされることもあるのに加え、通航が不可能な船舶はスエズ運河経由あるいはアフリカ南端回りを選択しているといい、ニカラグアの建設計画もこうした不具合を見越している。

 巨大プロジェクトの追い風は、「世界の工場」としての地位を確立した中国をはじめアジアから北米への輸出増大だ。中国は近年、日本を追い抜いて米国に次ぐ世界2位のパナマ運河利用国にのしあがった。ロサンゼルス・タイムズ紙は、日中など各国の投資家がすでにニカラグア政府と接触していると伝えている。
(産経新聞) - 10月7日8時0分更新


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2006 01:55:27 AM
コメント(0) | コメントを書く
[メキシコ・パナマ ニュースその他] カテゴリの最新記事


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.