427893 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高知に自然史博物館を

高知に自然史博物館を

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

rhyssa05

rhyssa05

Freepage List

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023
March 14, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 日本の教育の中で,なぜ筆記試験はこれほどに重視されるのだろう.少し教育について書いてみたい.
 思考を十分に練ったわけではなく,かなり「単なる思いつき」に近い意見である.あとで「路線変更」が必要になるかもしれないが,今は「思いつき」を書き留めておこう.

 教育は時に優しく,時に厳しくあるべきだ.そう一般に言われるし,確かにそういう教育もあるだろう.しかし,たとえば外国語の教育については,「厳しく」は不要である,と私は思う.
 中学,高校,それに大学4年を加えて計10年.あれほど勉強させても英語が話せるようにならない,という嘆きをよく聞く.今は状況は改善されていると思うが,学校教育がめざましい成果を上げているようにも見えない.
 なぜ英語が身につかないのか?

 子供は発育につれ自国語を自然に習得する.このプロセスを妨害する有効な方法を私は知っている,と思う.それはムチを手に持って監視するのである.間違った単語,間違った発音,間違った用法.とにかく何か間違いを犯すたびにムチでピシャリとたたく.徹底してそういう教育をする.
 すると子供は自然に寡黙になるだろう.間違いを恐れて,言葉を口にしなくなるだろう.そして自国語を十分に習得できずに終わるだろう.

 これと同じことをやっているのが,学校教育の英語である.英語の筆記試験は最悪だ.そこでは「間違えない」ことが,とても重要になる.間違えたら減点される.ムチでピシャリと叩かれるようなものだ.こういう教育の結果,子供は「間違える」ことを極端に警戒するようになる.言葉を口にしようとしない寡黙な生徒が,こうして大量生産される.

 子供が自国語を習得して行くプロセスでは,じつに多くの間違いを犯す.間違えることは学習過程の重要な一環である.間違えることを禁止したら,言葉は習得できない.
 「教育は時に厳しく」は外国語教育には適用できないと思う.厳しくすることは無意味であり,有害であるからだ.

 少し補足.
 伝統的な学校教育では,外国語を読み書きする能力の育成に力点が置かれてきた.そのために筆記試験が活用されてきた.
 本当だろうか? 「読み書き能力の育成」という目的と,「筆記試験」という手段,ですか? 私には「手段」が先行して「目的」が後からついて行っているように見える.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 15, 2011 03:38:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

背番号のないエースG@ Re:キットカットチョコレートの物語(07/29) 「風の子サッちゃん」 ~ Tiny Poem ~…
矢野 環@ Re:フグの川登り(03/02) フグ を 河豚 とかくのは、中国での文…
通りがけ@ ◎上杉鷹山公「参姫への手紙」  あなたはまだ稚(おさな)いので、人々…
通りがけ@ ◎上杉鷹山公「参姫への手紙」 別途述べた上杉鷹山公が隠居後に江戸屋…
通りがけ@ ◎上杉鷹山公 山形県にある日本古来古武術空手道場和道…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.