204881 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HIGE'S MEMO  -*

HIGE'S MEMO -*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

HIGE172-1

HIGE172-1

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

☆ プチお出かけ・そ… New! きたあいりさん

アン・わたしの部屋 anne1111さん

カレンダー

2011.03.02
XML
カテゴリ:
「チーム」堂場瞬一を読んだ。


チーム


箱根駅伝の予選会で落選した選手達が学連選抜に選ばれて、その寄せ集め集団が歴史を背負った大学のチームと箱根で争う。


陸上長距離という個人競技であるにも関わらず、駅伝という競技でチームという意味を感じながら力を振り絞る姿を描いている。


自分も最近走るようになったけれど、その前からけっこう駅伝を見るのは好きやった。

特に箱根は特別なものがある。



かなり引き込まれる作品やったな。




ところがこの駅伝という競技、この競技の弊害をアスリートソサエティの理事であの400m障害の選手「為末大」がTwitterでつぶやいている。

@daijapan
為末 大
『川内選手と実業団』なぜ実業団選手が市民ランナーに負けるのか http://tamesue.cocolog-nifty.com/samurai/2011/03/post-7db2.html
社名を広める為の実業団→五輪より駅伝の方が効果的→実業団は駅伝偏重→夏はトラック、冬は駅伝の無理なスケジュール→世界の潮流からずれ弱体化する実業団のマラソン→市民ランナーや一匹狼的プロランナーの時代到来


なるほどと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.02 10:58:18
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


ニューストピックス

コメント新着

 HIGE172-1@ Re[1]:やっと走った(01/07) ケーコ、ありがとう! 大きなってたやろ…
 ケーコ@ Re:やっと走った(01/07) うん やっぱりかわいい こないだ2週間ぶ…
 ケーコ@ Re:朝ラン56円也と最近の凌平(11/25) うんうん 男前や( ̄▽ ̄;) 早く会いた…
 ケーコ@ Re:神戸マラソン 422円也 #runx10(11/22) お疲れさま~ みんな、いい顔してる\(^o…
 ケーコ@ Re:神戸マラソン 422円也 #runx10(11/22) お疲れさま~ みんな、いい顔してる\(^o…

© Rakuten Group, Inc.