080246 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

totome's page

totome's page

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

April 26, 2007
XML
カテゴリ:自然
葉っぱイラスト.jpg  バケツイラスト.jpg

先日蒔いた種が発芽しました♪丁度3週間くらいでこのくらい。

マメとズッキーニ.JPG
↑一番スクスク育っているのは絹さや(かな?)とズッキーニ。
この豆の種はばあちゃんがくれた種。
種は「買うもの」ではなくて、その年に採れた最後の物は
洗って乾かして種にするんだって。

ズッキーニは昨年二本しか収穫できなかったのでリベンジ!
二本ってねぇ・・・
ダンゴ虫が全部食べてしまうのです。今年こそ!

コリアンダーミニトマト.JPG

↑なかなか芽が出ないミニトマト・コリアンダー。
細かい種だし、飛んでいっちゃったのかなって思っていたら
出てきましたー。小さい小さい芽が♪


かぼちゃナスタチウム.JPG
↑そしてこちらは、大好きな花ナスタチウムやらかぼちゃやら。
このかぼちゃの種は 昨年食べておいしかった
かぼちゃの種をとっておいて、きれいに洗って乾かしておいたのです。

かぼちゃ種.JPG

芽が出てくるなんて嬉しい。
初・「自分で種取り」成功です。



ライン草.jpg

子育てと野菜作りは似ているという文書を見ました。
子育てはまだしていませんが保育を通じてもそれを理解できます。
種を蒔いた直後・苗を植えた直後は
それが実をつけるのか、全く想像がつかない。
もしかしたら実ができなかったらどうしようって不安になる。
そして気になって気になって仕方なくなる。
でも、だいたいの野菜はいつの間にか大きくなり
実をつけてくれる。

滅多やたらな心配や、過剰な肥料・水やりは禁物。
焦らず見守ることが大事なんですね。
放置しすぎるのも・・・問題ですね・・・(汗)
気をつけまーす





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 26, 2007 10:00:41 PM
[自然] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

猫娘のホノホノ 猫娘3103さん
家に帰るまでが遠足… vitaminlemonさん
船橋子どもの家 船橋子どもの家さん

Comments

 totome1977@ Re:今起きてることなんだよね(07/08) よっちゃんさん ありがとう。「国」単…
 よっちゃん@ 今起きてることなんだよね totomeさんのこの記事は、極めて政治的で…
 totome1977@ Re:どういたまして~♥(06/29) よっちゃんさん 命がけ採取のご本人さ…
 totome1977@ Re:何か深い訳が(07/05) よっちゃんさん 深い訳がありますよー…
 totome1977@ Re[1]:アリの運動(07/05) もちこさん >マイケルジャクソンみたい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

totome1977

totome1977

Category


© Rakuten Group, Inc.