154863 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

sakuranbo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

rin1105

rin1105

Category

カテゴリ未分類

(72)

shopping

(42)

手作りお菓子

(63)

料理

(36)

パン作り

(40)

プリザーブドフラワー

(0)

handmade

(35)

山形

(45)

仙台

(45)

福島

(1)

新潟

(22)

ハーブランドシーズン

(10)

旅行

(44)

Favorite Blog

りんごとれもん りんごとれもんのママさん
♪Ann of green apart… Rilicoさん
le petit atelier* kochi3153さん
HAND MADE DIARY別館 もそ1971さん
ありふれた台所 tentenayaさん

Comments

rin1105@ Re:こういう資格があるんですね。(03/28) スノーさんへ ★いつも、コメントありが…
rin1105@ Re:丁寧にありがとうございます。(03/23) スノーさんへ >独身時代でずいぶん昔…
スノー@ こういう資格があるんですね。 雑誌の1ページみたいでいいですね。 デ…
スノー@ 丁寧にありがとうございます。 >伊豆方面、どこにいかれたのでしょうか…
rin1105@ Re[1]:熱海(03/23) スノーさんへ ★こんばんは!コメント嬉…
2007.08.08
XML
カテゴリ:旅行
今回、中国の大連に遊びに行って来ました。
 
友達のお家に泊まらせてもらったのだけど、日本と違って一つ一つの部屋が広いですね。
装飾もとっても綺麗。
だけど、友達が言うには、見た目は綺麗だけど、つくりはやはり日本の方がしっかりしているそうです。

よく見た訳でないけど、収納少なそうなのに、すっきり片付いてる。やっぱり日本人は物を持ちすぎるのかもしれません。

家の中の写真撮りたかったけど、失礼かな?と思って撮りませんでしたが、中国らしい桶?が置いてあったので、これ中国らしいから撮っていい?と許可を貰って撮ってみました。そんなつまらないものとってどうするの?と言われましたが(汗)
桶

布団から何からその辺に置いてあるもの中国らしくて可愛いかったです。

話は変わり、極地海洋動物園という水族館へ。
日本の水族館とは雰囲気が違い、面白かったです。あんまり写真とってないけど。
水族館 水族館
海底トンネルは左半分が立ち止まれるように右半分は動く歩道になっていて、歩かなくても勝手に動くから楽。水槽の中にベンツが沈めてあったりして・・・。
水族館
途中にあるカフェはブランコの椅子になってて揺れながらジュースを飲みます。
いるかのショー
イルカのショーなどもありました。シロイルカがとっても可愛かったです♪芸能人もよく来るのだとか・・・。
遊園地
外には遊園地もあります。

違う日に海にも連れてってもらいました。東海公園など・・。
北京のお偉いさんが療養に来るというだけあって、綺麗に整備されていました。
海 亀 海 海
あらゆる所に海をイメージした巨大なオブジェがあります。途中には登ってるように見えるけど下ってると言う坂も・・・。

海 海
水着せっかく持っていってたのに海に持っていくの忘れちゃって・・・。水着も浮き輪も友達が買ってくれ、入場料まで払ってもらい・・・なんだか申し訳ない。ありがとう。
海
レトロな馬の乗り物に乗ってみました。足で踏むと前に進むのですが、とっても可愛い。日本に持って帰りたくなりました。(笑)

おなかがすいたところで食事へ。
海鮮料理のお店。個室に通してもらって・・・。
海鮮料理
すごいご馳走がどんどん出てくる。食べきれないよぉ~。
あわび
まず出てきたのがアワビ。柔らか~い♪幸せ~♪
刺身
ひらめのお刺身に・・・。
かに
蟹の炒め物に・・・。
うに
ぎっしり入った雲丹に・・・。
料理
青梗菜と海老の炒め物に、ナマコの炒め物に・・・。
料理
餃子に、スペアリブの炒め物に、赤貝の刺身に・・・。どれも味付けがとってもいい。
フルーツ
フルーツの盛り合わせ。美味しかった~。
ここもご馳走になっちゃいました。後で知ったのだけど、大連の一般の人の給料一か月分以上の値段がしたらしい。ぞおっ~~~(冷汗)ご馳走になってよかったのかしら???

中国って物価安いと思ってたのだけど、結構高い。
日本と変わらないかそれ以上の値段がしてました。

中心部から離れるともっと安いのかもしれないけど、一般の人の給料は日本の人の10分の1なのに物価は日本並みかそれ以上。貧富の差が激しいのが分かる気がする。

しかし、上海より物価が断然高い。びっくりしたのは、街で走ってる車を見るとベンツやBMWなどの高級車ばかり・・・。しかも、中古車でなく最新型みたい。まさか偽者でないよね?と思ってしまうくらい高級車のオンパレードでした。なぜそんな高級車が買えるのか疑問です。

お土産を買いに連れてってくれたのはいいのだけど、私はその辺の小さな店を見たかったのだけど、そんな所で買わない方がいいと言って、デパートに連れてってくれたもので、買うものがちっとも見つからず・・・。その辺に、さりげなく置いてある置物も値段をよく見てみると、ごっ、5億~!?ぶっ倒れそうになりました。日本なら触られないようにきっとガラスケースかなんかに入ってると思うのだけど・・・。間違って子供が壊しでもしたら・・・血の気が引きました。

本に切子がお土産にお勧めで品質が良く値段も安いと書いてあったので、買いに行きたいと言ったのだけど、「そんなもの日本にでも売ってるでしょう?あなた変わってるね~」と友達に言われちゃいました(汗)私が欲しいと思うものはどうやら向こうの人にとってはとってもつまらないもので、ダサイものらしいです。(汗)というわけで、お土産というお土産も買えなくて・・・。少々この旅は不完全燃焼・・・かなっ!?つづく・・・。

 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.08 11:09:01
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.