1134426 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年12月09日
XML
しばらく下の子(今は5ケ月)の成長のようすを報告してませんでしたな。こんなになってますワ。

IKKI

IKKI2


男の子は女の子に比べて育てにくいと先輩ママさんからよく聞いていましたが、ほんま上の子と比べると神経質っていうか、夜泣きも頻繁だし、ちょっとでも放置すると大泣きするしで、家にいるときは全く自分の時間がとれません。日中メンドー見てるジェーンさんは超不機嫌だしね。はあ・・・大変だけど、まあ家族が賑やかなのはよいことだよ。



さて、ちょうどガキどもも寝静まったようなので、久々にヒマねたでもかましましょうか。




例の「新語・流行語大賞」って毎年よくわかりませんねえ。「ゲゲゲの~」って何かね?自分自身はもちろん周囲の人間を含めても誰かがこの語を発しているのを聞いたことがない。そういうのって流行語というのか?新語だとしてもさあ、一体どういう文脈で使うのだ?

個人的に今年の大ヒットは、「法務大臣とは良いですね。二つ覚えときゃ良いんですから。」ですね!文句なしの大賞、グランプリですよ。

これはご存知のように、柳田前法務大臣が

「法務大臣とは良いですね。二つ覚えときゃ良いんですから。 『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と、これが良いんです。 わからなかったらこれを言う。で、後は『法と証拠に基づいて適切にやっております。』この二つなんです。まあ、何回使ったことか。」

と語ったのを「国会軽視」「国民を馬鹿にしている」と批判されて事実上更迭されたいわくつきの発言ですね。

みなさん勘違いしてると思うんですが、ああいう答弁を作っているのは「官僚」なので、国民をバカにしているのは大臣でなく「官僚」ですよ。大臣は単にバカなだけです。そこを間違えちゃあいけません。そこを抑えておけば、あの大臣の功績は大きいですよ。ほんとバカでよかった。あの発言のおかげで、官僚がこうした国民をバカにする答弁を書けなくなった。これが良いんです。


・・・というわけで、みんなで

「○○○はいいですね。○つ覚えときゃいいんですから。」

を流行語にして遊びましょう!


ちょうど宴会の季節ですので、これをみんなで披露しあうと楽しいよ。自分のことでもいいし、有名人のことでもいい。

例えば・・・

「海老蔵はいいよね。ひとつ覚えときゃいいんですから。『捜査中なのでお答えできません』と、これが良いんです。質問されたらこれを言う」

わかりやすいでしょう。こういうアホな会見を連日アホみたいにリピートしているメディアもアホですよね。みなさまの反日NHKですら、一般ニュースの冒頭で延々やってました。みなさんの貴重な収入から払ってる受信料があんなモンの垂れ流しに浪費されてるんですよ。反日NHKと受信契約してるみなさんはそろそろ怒った方がいいのでわ??

あと、訴えられたら『係争中につきコメント出来ません』というのも良いですね。

あと、不祥事やスキャンダルを起こしたひとなら、

「謝罪会見はいいですね。ひとつ覚えときゃいいんですから。『お騒がせしたことを申し訳なく思っています』と、これが良いんです。」

これは結構使い勝手いいようで、頻繁に聞きますね。パッと聞いた分には素直に謝ってるように聞こえますが、よく考えてみると「何か騒いでいるバカがいるみたいで困ったもんだね」程度のことしか言っていない。これが良いんです。


こんなカンジでみんなで遊んでみてください。


わたしの場合はどうか・・・


「朝帰りは良いですね。二つ覚えときゃ良いんですから。『酒場はサラリーマンの仕事場だ』と、これが良いんです。 奥さんが怒ったらこれを言う。で、後は『お小遣いの範囲で適切にやっております。』この二つなんです。まあ、これで何回切り抜けたことか。」


・・・うそです。実際には切り抜けていなく、流血するまで殴られる。

これが良いんです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月09日 23時39分26秒
コメント(12) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tui☆

Tui☆

コメント新着

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
みみみ@ Re:携帯電話の番号変えんなよ!タイ人!(03/15) 随分過去記事なんですが、たまたま目にし…
Tui☆@ Re[1]:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) りな@チェンマイさんへ コメントありがと…
りな@チェンマイ@ Re:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) こんにちは。コオロギやアリの卵について…

お気に入りブログ

大相撲 2024【5月場… New! ほしのきらり。さん

81歳のブログ s_wadaさん
baanおきなわ miao8erさん
zmankingの日記 zmankingさん
From クルンテープ Phungさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.